dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パトレイバー(アニメ版)のバドの関西弁、すごく違和感を感じるのですがわざとなのでしょうか?

A 回答 (3件)

バドの声優さんである合野琢真は東京出身なので、「わざと違和感のある関西弁を使っている」


のではなくて「東京者がそれっぽく喋ろうとしてるだけなので、大阪人が聞くと違和感がある」
のだと思います。
私は関東の人間ですが、本場関西人のイントネーションとかを良く知らないため、あまり違和感
を覚えたりはしません。

ただ、バドというキャラ自体が「海外の人身売買組織に育てられたエセ関西弁使い」という設定
ですので、関西人の声優さんを起用してネイティブな関西弁を喋ってしまうと、かえって違和感
を生じてしまいます。
そういった意味では、「わざと関西弁のうまくない声優さんを配役した」とも考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西の人ではないんだろうなとは思っていたのですがやっぱりそうなんですね、
最初に出てきたときイントネーションに少し笑ってしまいました…

お礼日時:2015/07/28 00:02

わざとというわけではありません。



本場の人がきくと違和感を感じるのは、
特徴だったところを際立たせている為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれはわざとちょっと違う関西弁にしてるわけではなくて特徴のあるところを際だたせてたのですね…
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/18 23:15

はい、ワザとです。


関西以外の人が感じる関西弁というのを基本としていますから、ああなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
私は大阪人なので、聞いていてすごく何でそうなんの???とか思ってたんです
標準語圏の人は違和感感じたりしないんですかね…

お礼日時:2015/07/18 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!