重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

つまらない質問ですみません。大木びびるが「昼間っからこんばんみ~」って言ってますが、これってどういう意味なんですか。教えて下さい。
もう一つ質問があって、芸能人が「いらっしゃいまほ」っておかまっぽく言ってるのをたまに聞きますが、これは何か意味があるんでしょうか。業界で使う言葉なんでしょうか。どうしてそういうようになったのかを教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

「いらっしゃいまほ」は明石家さんまのギャグかもしれないです(確認はできませんでした)。



基本的な意味は「いらっしゃいませ」と同じですが、「せ」が「ほ」になる必然性があります。
下ネタになってしまいますので、ここには書きませんが、もし知りたいのでしたらコチラをどうぞ。

ttp://homepage3.nifty.com/fwjd1945/miki/chart/chart011.html
    • good
    • 7

ただのネタだと思います。


まだコンビ組んでた時から言っていました。
雨上がりの「宮迫です」と一緒です。
ただ、なぜ言うようになったのかは知りません。
すみません。
でも業界用語ではなさそうです。
    • good
    • 0

びびる大木に関してですが、「こんばんみ」というのをはこの人のギャグで、随分前から使っていて、定着しつつあるので、一応昼間だけど、使わせてもらいますって感じだと思います。

「こんばんは」の最後の文字を変えてるだけですが、な~んか妙に好きなんですよね。
    • good
    • 0

全然答えになってないんですが。

(汗

>昼間っからこんばんみ~

深い意味はないんじゃ・・・。
「こんばんみー」は大木のネタ?みたいなもの、「こんばんは」の意味。
「こんばんは」は一般的に夜になってから使う挨拶。
それを昼間から使うので「昼真っからこんばんみー」と。
なぜ「こんばんみー」といってみたかは不明、ネタってそういうもんかと。

なお、「いらっしゃいまほ」の方は全然しりません、申し訳ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!