
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Books Onlineが灰色になっている、とのことですが、
ちゃんとインストールされているか確認してみてください。
下の記事もご参考に。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
最新版のBooks Onlineは、以下の場所からダウンロードできます。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
それと、参考文献ですが、私が使っているのは、
Microsoft SQL Server2000オフィシャルマニュアル マイクロソフト公式解説書
です。上下巻になっていて、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891002 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891002 …
で買えます。一応、私としてはこれで足りています。
ご参考までに。
ありがとうございました!
とても参考になりました。
参考文献はやっぱり高いですね。。。
本屋を探してまずはちょっと立ち読みしてみます。
また、わからないことがあったら投稿するので、よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
> ストアドプロシージャでファイルの入出力は可能なのでしょうか?
> ストアドプロシージャでEXEやバッチファイルの呼び出しは可能でしょうか?また、制約などはあるのでしょうか?
とりあえず、拡張ストアドプロシージャという手段があります。外部DLLの関数を呼び出すことができますので、外部DLL内で好きなことができます。
Vectorなどに、拡張ストアドプロシージャを使用したSQL Server拡張DLLがあるようです。検索してみてください。
> トリガのタイミングにbeforeがないのですが、代わりとなる方法は存在するのでしょうか?
INSTEAD OFトリガを用いれば代わりのものを作れます。
とりあえず、Books Onlineを見て、いじってみてください。
この回答への補足
拡張ストアドプロシージャを落としてみました。
使い方などがのっているサイトなどがありましたら教えて下さい。
SQLServerのお勧めの書籍がありましたら合せてお願い致します。
トリガのことなのですが、INSTEAD OFを使用してみました。
INSTEAD OFが任意の処理の代わりに動いていると思われます。
二つの処理(トリガを発動させる処理とトリガの処理)を行うことはできないのでしょうか?
初心者なので、いろいろ基礎がわからなくて申し訳ありません。
Books Onlineもなんだか灰色になってて読めません。
いろいろ実験してみます。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<SQL>重複しているデータの場合...
-
インストール可能なISAMド...
-
自己相関サブクエリと自己結合...
-
Accessの重複なしのカウントの...
-
AccessのInsertクエリのあとつ...
-
データベースのメタ値はどこに...
-
SQLServer 日付が直前のレコー...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
SQLの条件順番について(SQLser...
-
sqlで、600行あるテーブルを100...
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
Microsoft SQL Serverについて
-
Wacom Cintiq 16 と Wacom Cint...
-
SQLをはじめから勉強するには
-
SQL クエリ データ数
-
SQL Server management studio ...
-
Tverは無料でしょうか?
-
サーバー破壊
-
Visuaal Studio Community 2022...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLServer 分散トランザクショ...
-
ストアド、トリガーの同時呼出
-
トリガが完全にかからない
-
ストアドプロシージャの多用で...
-
エクセルアドインの使用方法に...
-
SQL Server INSERTのトリガで採番
-
SQL Serverトリガの中でDMLの種...
-
ストアド更新履歴
-
EXCELのマクロ
-
ストアドプロシージャーのパラ...
-
NETWORKDAYS関数について
-
mdbでトリガはできますか?
-
ストアドでXMLファイルを読込む...
-
SQLでORを略す方法
-
ストアドプロシージャでのファ...
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
accessで移動平均する方法
-
請求と入金のテーブルの作成の...
-
SQLで○○の値以外を持っているレ...
-
ACCESS2000のテーブル構造
おすすめ情報