重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるEXCElのファイルを開くと、マクロを有効にするor無効にするかを聞かれます。そこで有効にすると以下のようなエラーが出ます。
「AddInクラスのプロパティを設定できません。」

このエラーはどのように回避したらよいのでしょうか?

わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アドインが不足してるのではないでしょうか?


EXCELを普通にインストールした場合、多分、アドインは、有効になっていません。開こうとするEXCELのマクロでアドインの関数(?)を使用しているのではないでしょうか?
次の手順でアドインを有効にしてから、再度そのEXCELを開いてください。
手順は…
1.メニューからツール→アドインを選択。アドイン設定の子ウインドウが開きます。
2.ここでは、どのアドインなのかわからないので、すべてをチェックします。
3.OKボタンをクリックします。
4.EXCELが、アドイン関連ファイルをディスクに書きこみます。このとき、EXCELの入っているメディア(今は、ほとんどCD-ROMでしょう)をドライブに挿入する旨のメッセージが出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘通りに実行するとエラーは解消されました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/26 21:07

見たことが無いのでわかりませんが、マクロが関係してるのは間違いないですね。


エラー表示されたときに、VBEの画面は出ないのでしょうか?
出てるなら、関係しそうなところを知らせないと答えずらいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VBEにて、どのアドインが欠如しているか確認できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/26 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!