
いままで、msOffice エクセルを使ってましたが、将来を考え、LibreOfficeを使いかけています。
エクセルにおいては、自分で作った簡単なマクロをクイックアクセスツールバーのボタンに組み込んで、Enter後のカーソル移動方向を右向きにしたり下向きにしたり、「可視セルコピー」、「値での貼り付け」をワンタッチでできるようにしていました。
Libre Office ではどのような方法があるか調べていたのですが、なかなか思うようにいきません。
とくに、Enter後の移動方向の変更は頻繁に使いたいので、良い方法が知りたいと思います。
もちろん、基本は下方向にしておいて、TABで右向きに動かすという方法はわかっていますが、常にEnterキーで処理したいと思っています。
Libre office に詳しい方いらっしゃいましたらお力頂きたいと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
LibreOffice はなかなか便利だと思います。Office にはない機能もあります。いろいろ探して、私は、お絵かきソフトは、Drawになりました。
ただ、LibreOffice のヘルプはかなり貧弱ですから、既存のコマンドさえ分からない時があります。
マニュアルとしては、JA福岡市が出ているのが詳しいような気がするのです。
http://www.ja-fukuoka.or.jp/libre/781/
https://help.libreoffice.org/Common/Using_Micros …
それと、マクロの話が出ていますが、私は、LibreOfficeの前のOOo(OpenOffice.org)のマクロで挫折したのは、BASICと言いながら、その中身は、決して、VBAの言語とは違う別の言語が透けて見えてくるのと、全体の構成が分かりにくかったのです。
もうひとつは、Microsoft Office は、外部オブジェクトを豊富に使えるという点で、LibreOfficeなどでは、その使い方が分からないということです。ものすごく単純なことでも、その方法が見つからないので、Calcなどの継続的な利用はやめてしまいました。
Excel VBAから、LibreOfficeのコンバーターもありますが、思うようにはいかないようです。それと、LibreOfficeのマクロのBASICには、チュートリアル・サイトもあります。
http://www.debugpoint.com/category/programming/l …
ご質問に出されている、LbreOfficeで、「Enterキーで(右へ)処理」は、Calc のオプションで「右」を選べばよいのではありませんか?マクロについては分かりませんが。
過去の歴史からすると、コンピュータの主流のアプリケーションソフトが、ある日を堺に、急に市場から消えることもあるかもしれませんね。私は、二度経験しました。しかし、基本的な所を押さえていれば、どんな製品になろうと使えるものなのです。変に、前の使っていたソフトの仕様を求めると、なかなか切り替えができないようです。Lotus123からExcelに移行した人たちなどは、かなり長い間、前のパターンが残ったようです。
No.4
- 回答日時:
Option Explicit
' 参考資料
' https://github.com/LibreOffice/core/blob/4a6ebbe …
' https://github.com/LibreOffice/core/blob/ff3c4f4 …
' あまり深く読んで考えてない参考資料
' https://forum.openoffice.org/en/forum/viewtopic. …
' http://superuser.com/questions/592338/libreoffic …
' 値での貼り付け
Sub PasteValueOnly()
Dim dispatchhelper As Object
dispatchhelper = CreateUNOService("com.sun.star.frame.DispatchHelper")
dispatchhelper.executeDispatch(ThisComponent.CurrentController.Frame, ".uno:PasteOnlyValue", "", 0, Array())
End Sub
' http://api.libreoffice.org/docs/idl/ref/servicec …
' http://api.libreoffice.org/docs/idl/ref/namespac …
Sub ChangeMoveDirection()
Dim globalsettings As Object
globalsettings = CreateUNOService("com.sun.star.sheet.GlobalSheetSettings")
globalsettings.MoveDirection = 3 ' 例えば…左
End Sub
しかし…
’ 以下失敗
Option Explicit
Sub Main()
Dim aConfigProvider, oNode, args(2) As new com.sun.star.beans.PropertyValue
aConfigProvider = createUnoService("com.sun.star.configuration.ConfigurationProvider")
args(0).Name = "nodepath"
args(0).Value = "/org.openoffice.Office.Calc/Input"
'args(1).Name = "enableasync"
'args(1).Value = false
'args(2).Name = "nocache"
'args(2).Value = true
oNode = aConfigProvider.createInstanceWithArguments ("com.sun.star.configuration.ConfigurationUpdateAccess", args)
oNode.replaceByName("MoveSelectionDirection",1)
oNode.commitChanges()
End Sub
こう書くと、カーソルが動かなくなったんで設定画面見ても型がbyteにしかなってないのは何故かはわからない…
>可視セルコピー
面倒だったので調べず(LibreOffice Extensionsのサイトにある拡張は少なくとも5.0 x86_64 on Windows 10で動作していない。原因未調査)
No.2
- 回答日時:
質問者様は現在お幾つなのでしょうか。
就職されているお年ですか。
就職して会社で使うのは、ほとんどがMicrosoftOfficeだと
思っているので回答いたしました。
民間の会社では無料のソフトは使わないと
聞いたことがありますけれど、間違いでしょうか。
ですが、Microsoft Officeを習得された上での勉強なら、
Libre officeやOpenOfficeを勉強するのもいいかもしれません。
使っている企業があれば役に立つと思いますから。
50代です。
もちろん、仕事ではmsOfficeを使っています。
Libre Office はプライベートで使おうとしています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答ではないので申し訳ないのですが。
将来を考えるなら、、MicrosoftOfficeをじっくり勉強した方が
役に立つと思いますけれど。
ご回答ありがとうございます。
msOfficeはこれまでそれなりに勉強してきました。
ExcelもAccessもやってきました。
今後いつまでも高いお金を払って新しいバージョンのOfficeを使わなきゃならないかと思った時、以前から気になっていたOpenOffice系が相当進歩していると感じ、私的には今後はAccessも使う頻度は減るのでExcelとWord程度ならとLibreOfficeの選択を試しています。
もし、msにこだわった方がよい何か理由があれば知りたいと思います。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの編集オプション セル移動 2 2022/04/02 09:19
- Excel(エクセル) 表内で、Enterキーで横→行の最後入力したら次の行の先頭に移動するマクロを作りたい 3 2022/05/01 21:19
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Excel(エクセル) Excel ヘルプの[ロック解除]、<c0>、</c0> の意味は何ですか? 1 2023/02/20 16:58
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- Excel(エクセル) エクセルでセルを挿入するとき、デフォルトのシフト方向を変更したい 3 2023/08/02 18:17
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAで『A列』に新規で数値を入力し『B列』から右方向の空白セルにその値を貼り付ける方法 4 2022/11/05 08:37
- Google Maps google map経路検索で、進行方向とmapの向きを一致させたい 3 2022/04/10 14:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
エクセルの関数とマクロの区別
-
エクセル VBA実行中のApplicati...
-
オートフィルターとExcelマクロ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
アクセス マクロ クリップボ...
-
TERA TERMを隠す方法
-
EXCEL VBAでマクロの最後でFind...
-
エクセルマクロ 2行とびでAか...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
Excelマクロで元データを簡潔な...
-
マクロの一時停止機能について
-
WORD テキストボックスを全ペ...
-
インクルードガードの命名の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
ExcelのVBA。public変数の値が...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
エクセルで別のセルにあるふり...
-
ExcelVBAでPDFを閉じるソース
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
TERA TERMを隠す方法
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
Excelのセル値に基づいて図形の...
-
特定文字のある行の前に空白行...
-
エクセルマクロでワードの一ペ...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
Excel VBAからAccessマクロを実...
おすすめ情報