都道府県穴埋めゲーム

大至急‼︎氷関連の自由研究についてです。

今、「透明な氷を作るには」というテーマで自由研究を進めているんですけれど、中の白いやつ(空気や不純物)の質量と氷の質量は比例してたりしてますか?

もししてたら
→氷50g、100gの場合の白いやつ(空気や不純物)の質量

違う場合
→比例以外で関係しているものがあれば教えてください

お願いします

A 回答 (1件)

なぜ比例がでてくるのですか?


思考過程がさっぱり分かりません。
液体には気体は温度が低いほど溶解します。
 ---蛇口から出た冷たい水をコップにいれて室温まで上げると泡がたくさん出てくる。
一方水が固体になるときは不純物を排斥して結合します。
 よって氷はじめは透明だけど、いずれ泡だらけになる。
 麦茶を凍らせると周囲は透明で中心には濃いお茶が・・・
 シリコンの単結晶を作るときのゾーンメルト法( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%BC … )、チョクラルスキー法( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7 … )

 よって煮沸して溶存する気体を押し出して、それを新聞紙などで来るんで徐々に冷却して凍らせれば透明になる。ある程度凍ったら凍っていない水を入れ替える。
 流しながら凍らせる製氷機もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。よくわかりました

お礼日時:2015/08/28 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報