
最近引越しをしたのですが。
ここではおばさん達がうるさいです
どうしても慣れません
声って上にあがるので二階の寝室で寝ていると朝もはよから、
体調が悪く会社を休んでいるときなど、一日中路上でぺらぺらぺらぺら
よくもまあそんなに余分な時間と話す事があるわねえ。と驚く位。
お外でおしゃべりしてるんですよね
お家で大人しくお掃除したりテレビみたり時間がありあまってるなら
パートにでも出ればいいのにー!
なんて余計な事を考えてます
ともあれ、おばさんには休日も平日もないので
せっかくの休日も朝から大きなおしゃべり声で目が覚めるので不快です
いつか’うるさーい’と叫んでしまいそうで不安。
しかも大きな声なのに近所の人の噂話をしてるんですよね
家の中からでも丸聞こえだからきっと本人も聞こえちゃうと思いますが
おばさんてなんであんなにデリカシーと常識がないんでしょう。。。
質問というか独り言のようで恐縮ですが
同じように感じていらっしゃる方いますよね?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
先日、外でおしゃべりしているおばさんとお話しました。
こんな近くで話しているんだから、もっと小さい声で話せばいいのに って思うくらい大きな声でびっくり!
声が嗄れるほど大声で話している姿は迷惑を通り越して哀れですらあります。
おばさん曰く「大きな声で話す人に悪い人はいない。」だから大きな声で話しているそうです。
(私は悪い人じゃないわよ って言いたいのかな?)
それと驚くほど近所の情報に精通してますね。私が知らな過ぎるのかもしれないけど。
外で話すと防犯に役立つのよっ って言うのも口癖でした^^;
私には付いていけないですけど、地域の正義のつもりでやっている人もいるんだなぁと思うことにしてます。
ちなみにうちは2重窓なので、外でいくらお話していても聞こえません。
睡眠障害に陥る前に、言ってみたらどうでしょう?
頻繁に「うるさい!」って言っているとそのうち静かになったりしますよ。
(お話しする場所が変わるだけですが^^;)
眠れるようになるといいですね。
お大事に♪
No.7
- 回答日時:
私は結婚して10年で子供も3人います。
路上で立ち話ということで・・私もついついやってます。確かに所構わずです。
私の場合は兼業主婦で日頃は仕事をしてるので、
道端で会ったら適当な話をするくらいです。
が・・・グループ化してて、何するにも一緒という人たちがたくさんいます。それは私にも理解できないのですが、たまに会ったらそれはそれで世間話をするんですよ。年とともにデリカシーに欠ける部分があるかもしれませんが、母親って言うのはいろんな付き合いが多いのも事実です。私は小学生と保育園に子供がいますが、学校や保育園の友達のお母様、近所の友達のお母さん。同じサッカーチームのお母さん。あと・・いろんな役員の方など男性とは違った人と付き合っていく必要があります。その辺もちょっとだけ考慮してくださいね。私もこれからは迷惑にならないように立ち話しますね。
No.6
- 回答日時:
21歳の小僧ですが・・・
母親の世代がこうも辛く言われるのはちょっと複雑ですね。今の実家は一軒家ですが昔はマンションに住んでいたので状況は容易に想像できます。路上でぺらぺらは確かに鬱陶しく感じることも多いんですけど、小さい子供(高校生以下かな)の母親って近所付き合いが大変です。アパートだと特に。子供のためにも愛想良くしなきゃならないケースが多いと思いますし、路上でガヤガヤ井戸端会議もそんな人付き合いの一環なのではないでしょうか。働きに出ろよと言っても、俗に言う「オバタリアン」世代が皆働きに出てしまったら家や子供のことはどうするのかとか、すごく現実的な話になってしまいますが、要するに彼らの生活をトヤカク言う筋合いは誰にも無いと思います。そういう意味では、「デリカシーと常識が無い」のはこんな不特定多数の方が閲覧する公共の場で特定の世代を否定している貴方も同じ。
と思いました。お大事にどうぞ。
自分と同じ世代でない人たちの行動が
どうしても理解できず、目に付いてしまうのは仕方ないのかな?と思います
おばさんも、最近の若い子は!って言っていますものね。
近所の方は小さいお子さんはいらっしゃらない、
お子さんももう独立されて時間をもてあましている世代です。
路上は誰の物でもないし彼女達が時間をどう使おうが、
何をして過ごそうが私がとやかく言う権利はありません。
それは十分理解しています。
ただ、眠れません。。それが辛いです。
No.5
- 回答日時:
私も友人に会えばベラベラしゃべってます。
気がついたら大声ってこともあるかな・・・。
一日家にいたら、しゃべる相手がいないから、相手を見つけたらうれしいんですよー。わー、やっと話せるぞーって。
今はこうしてメールなどを使ってコミュニケーションが簡単にとれますけど、そういうことしない人ならまだまだ路上で話すしか方法がないんでしょうね。
大声は迷惑だと思います。でもやめさせる方法ってあるんでしょうか・・・?私も知りたいですね。
私も気持ちは勿論分かります
日中会社に行っているから話す相手はいるけれど
家に帰ればずっと一人ぼっちだから
夫が帰ってくれば、うるさいくらいに話かけてしまいます。
ただそれは家の中での事ですし、家の中にいても
ちょっと声が大きくなってしまうと
夫に’外に聞こえて迷惑だよ、’とか注意されます
でもおばさんたちは外にいて大声だから・・
’中にまで聞こえて迷惑だよ’って誰かいって欲しいものです
当事者だから気がつかないから無理なのでしょうね。。
No.4
- 回答日時:
ストレス解消なんだと思います。
(聞かされてる方はストレス溜まりますけど)うちの母親は専業主婦ですが、私が小さい頃は
ごみを捨てに行ったきり
しばらく戻って来なかったりしてました。
最近はお稽古ごとしたり、出かけてお茶しに行ってますけど。
パートには出なくても経済的余裕がありますし
時間潰しに行くにしては多少なりとも
仕事なので責任が生じますよね。
それがイヤで行かないのではないでしょうか。
だけど大声はいけませんねぇ。
そう、大声はやめて欲しいですね
朝、寝ていても目が覚める音量ですから
しかも’本当にいいの!?’って内容を当事者の家の前でしてるんだから
まるで嫌がらせのようです。ひやひや
私はまだまだおばさんではないけれど、主婦なのでストレスは十分理解できます。
発散の場は必要ですね。
でもやっぱり路上はやめておきます!
No.3
- 回答日時:
ahokennさんの近所は、下品なオバタリアンが多い環境なんでしょうね。
家族の不満や子供の不満をぶつける相手がいないので近所の同じような人を捕まえて鬱憤晴らしをしているんだと思います。
それでグループに入らずに、まともに関わらない人を非難して悪口なんぞを言ってるのではないですか?
将来は、そういうおばさんにならないように上品なマダムを目指しましょう。
ahokennさんがその年代になったときに、どんなマダムになっているか、楽しみですね。
おばさんになる前にここから避難したいです。。。
反面教師が沢山いるのでああはならない様に今から肝に銘じておきます
少なくとも近所に買い物に行くときでも身なりは整えたいものです。。。
あの分だと、ちょっとお買い物でも何時間も帰ってこないんだろうなあ。

No.2
- 回答日時:
暇だからです。
考えることがないからです。
だらしがないからです。
こんなヲバサンにならないように、心がけましょう。
ホント、パートにでも出て働けよ。
暇なんですかねえやっぱり
以前住んでいた町は、全然そんな姿見ませんでした
隣の家にお婆さんの友達がお茶を飲みに来てお話しをしているのは良く見たけれど
それにそれぞれパートや趣味などを持って時間を費やしていたし、
買い物の途中で会えば軽い会話はしますしね。
地域性によっておばさんも大きく違うんですねえ。
なぜに路上?路上に座る女子高生の文句も言えないですよね!
そんなに長く話があるなら家で集まれば良いのになあ
なんて。
こうして御返事をうっている間も外ではおばさんがぺらぺら・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッチしてる時に俺の子供産ん...
-
単刀直入に言います 彼氏に「孕...
-
今大学3年で、彼女が妊娠しま...
-
生理が遅れている、と言った時...
-
子供に見つめられる
-
友達の子供の発表会…行かないと...
-
子供が欲しいか欲しくないかの...
-
子供のスポーツコーチに惹かれ...
-
子供を作りたくない彼女につい...
-
結婚して4ヶ月の新婚です。 私...
-
シングルマザーの方が子供を交...
-
離婚した元嫁が再婚、男性の心...
-
学童クラブの指導員(20代女性...
-
好きだけど覚悟が今はない付き...
-
シングルファザー(5歳と9歳の子...
-
この保護者の態度。どこまでだ...
-
新参者・・・ご近所付き合い
-
コーチと保護者の恋愛について
-
子供嫌いの独身女性と子持ち女性
-
バツイチ子持ちの彼女と別れま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチしてる時に俺の子供産ん...
-
シングルマザーを食事に誘う場...
-
彼女の裸に飽きるとどうなりま...
-
子供のスポーツコーチに惹かれ...
-
子供が欲しいか欲しくないかの...
-
コーチと保護者の恋愛について
-
シングルマザーとの恋愛はご法...
-
結婚して4ヶ月の新婚です。 私...
-
この保護者の態度。どこまでだ...
-
離婚した元嫁が再婚、男性の心...
-
子供を作りたくない彼女につい...
-
相手の連れ子、わが子のように...
-
年末に婚約者と別れました。 私...
-
今大学3年で、彼女が妊娠しま...
-
シングルマザーとの恋愛
-
シングルマザーの方が子供を交...
-
シングルマザーの彼女と別れそ...
-
バツイチ子持ちの彼女と別れま...
-
シングルマザー。彼氏と別れよ...
-
シングルマザーと恋愛経験のあ...
おすすめ情報