
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
babu-tatsutakaさんと同じく、ぼくも8.0を前提に説明します。
(他のバージョンでも似たようなものと思います)。1 できた楕円をツールボックスの黒い矢印(選択ツール)でクリック。(アクティブにする)。
楕円の色が変わり、上下左右円周上の十字の位置にアンカーポイント(小さな四角)が四つみえます。
2 一番てっぺんのアンカーポイントと左側のアンカーポイントの間にだいたい均等に3つアンカーポイントを追加します。
(ペンツールに切り替えて、アクティブになっている円周にカーソルを近づけるとカーソルの横に小さなプラスマークがでるので、その状態で円周をクリックするとその位置にアンカーポイントが新しくできます)。
3 ダイレクト選択ツール(白矢印)に切り替えて、追加したアンカーポイントの真ん中(てっぺんから2つ目ですね)をそっと楕円の中心に向けてドラッグ(移動)してへこませれば、オーケーです。
つまり、へこませたい両側とへこみの底の部分、計3つのアンカーポイントを追加して、真ん中をへこませるというわけです。
お米にしては、ちょっと横の方がへこんでしまいました?
追加する三つのアンカーポイントの位置がお米らしくなるように何度か試してみてください。
あと、追加したアンカーポイントの四角の両側にある棒(ハンドル)を注意深く引っ張ったり押したり、傾けて角度を変えたりすると、もっと細かくへこみ方を調整できます。くれぐれもえいやっと動かさないように。ぐにゃぐにゃになってわけがわからなくなってしまうので。
No.4
- 回答日時:
駄目でしたか? しかも9.0ですか。
「アウトラインの作成」項目があるようなので操作は同じだと仮定して
楕円をイラストではなく文字なら確実に出来ます。
1.まずテキストで「まる」と打ち込み変換させて「○」にする
2.○を拡大かもしくはポイント数を理想の大きさに上げる
3.あとはさきほどと同じで、まず楕円に変形させてから狙い通りの形に変形させていきましょう
文字テキストなら「アウトラインの作成」は選択出来るはずですので。
この回答への補足
みなさん、いろいろとありがとうございます!!
返答が遅れて申し訳ございませんでした。
今日メールを見たもので・・・。
とりあえず今日試しにやってみます。
それからまた結果の方を報告したいと思います。
取り急ぎ、お礼まで。
みなさん、うまくいきました!
3ヶ所ポイントを追加し、ドラッグしてひっぱればへこみました。でも次にわからないことがまた出てきました。
また質問しますので、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
私ならば次のように作成します。
実際に今やってみました。ソフトはIll90です。1) 大小の楕円形を2個作成。大の方はお米の粒の本体(?)、小さい方は切りかけの部分になります。
2)次にその楕円2個ともを選択し、パスファインダから「切り抜き」を実行。
3)最後にダイレクト選択ツール(A)(白い矢印ですね)で、いらない線分を1個ずつ削除していく。
この方法で、お米の粒に見える形は作成できるはずです。Ill90では、パスファインダのウィンドウを最初から「表示する」にしておけばわかりやすいでしょう。
No.1
- 回答日時:
イラストレーターのバージョンは何ですか?
8.0だと仮定してお答えします。
まず楕円を描き、その楕円をカーソルで選択(青くする)して「文字」のアンカーポイントの作成を選択してください。
するとアンカーポイントが増え、あとは矢印で適当なアンカーポイントだけをカーソルで持ち上げるようにすれば楕円が変形していきます。
イラストレーターのヴァージョンによってはアンカーポイントという表記ではなくアウトラインの作成になっているかと思います。
この回答への補足
なんと!こんなに早く返事がもらえるとは!
素早い回答ありがとうございます。
バージョン9.0なんです。
カーソルで青く選択したのですが、「アウトラインの作成」が反転して黒くなっていて操作できません。
どうすれば・・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- 美術・アート アートにお詳しい方教えて下さい。 奥に立てかけてあるようなアートの絵を作りたいのですが、 楕円の部分 1 2022/11/02 01:22
- 数学 写真は、楕円の方程式の導出が書かれたものですが、 赤線部で、「b>0とすると」と書かれていて黄線部に 6 2023/08/05 21:02
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- 物理学 xとyに分解したときの運動方程式がこうなる理由が分かりません。 楕円振動は円運動の一種ですよね。 楕 2 2023/05/08 01:31
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- タブレット タブレットのランプ 2 2022/10/25 22:03
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙を宇宙の外から見ることができるなら 7 2023/05/13 01:32
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
イラストレーター 隙間がないの...
-
イラストレーターでパスを枝分...
-
イラストレーターで写真の一部...
-
Photoshopでパスを同じ形のまま...
-
写真(フォトショップ)をイラ...
-
データ入稿
-
Photoshop CS2 でパスの塗りつ...
-
イラストレーターで辺の中心に...
-
イラレでパスのひとつが選択で...
-
イラストレータで楕円の一部を...
-
IllustaratorのパスがPhotoshop...
-
イラストレーターで添付画像の...
-
Illustratorのブラシについて
-
イラストレーターのクローズド...
-
Photoshopで、パスを連結するに...
-
adobe Photoshop7 でパスを使う...
-
Photshopで画像とパスを一緒に...
-
Photoshop アンカーポイントの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
Photoshopで、パスを連結するに...
-
イラストレーターで辺の中心に...
-
Photoshopでパスを同じ形のまま...
-
イラストレーター 隙間がないの...
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
illustratorで重なった同一のパ...
-
Photoshop アンカーポイントの...
-
イラストレーターでマスクの半...
-
イラストレーターで波線を
-
イラストレーターで写真の一部...
-
イラストレーターで添付画像の...
-
イラストレーターでパスを枝分...
-
イラレでパスのひとつが選択で...
-
イラストレータで楕円の一部を...
-
epsに変換したものを背景透明に...
-
Illustratorパス上の文字が逆さ...
-
Photshopで画像とパスを一緒に...
-
パスの交差した部分にアンカー...
-
指定されたパスが存在しません...
おすすめ情報