単二電池

行きたい所がたくさんあって地図を見てもどのルートで行けばいいか悩んでます。
新幹線で朝8時に京都駅に到着予定で終電の時間まで回れるだけ回りたいと思ってます。
交通手段か電車、バス、タクシー、徒歩と考えてます。
伏見稲荷大社、錦市場、清水寺、二条城アクアリウム(17時半〜21時半)
嵐山も捨てがたいのですが1日では無謀でしょうか。

A 回答 (9件)

取りあえず、駅の観光案内所で相談するのが手っ取り早いですね。


そして、京都観光1日乗車券カードを買いましょう。市バス・市営地下鉄全線と、京都バス(一部路線を除く)が一日乗り放題で、オマケに、観光ガイド地図も付いてくるし、市内の均一区間でも6回乗ったら元は取れるし。
詳しくは、http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000002837 …を。
京都住いの俺も、時々利用して、乗り倒しているので。
でも、今年の紅葉は、不発弾です。
    • good
    • 1

さらなる追加情報です。



11月20日(金)の夕方と21日(土)の午前・午後とも京都市内を車で走ったのですが、紅葉シーズンなのに思っているほど道路は混んでいませんでした。ただし、紅葉の名所と言われる処は、その周辺だけ混雑して酷く渋滞しています。

今年の京都の紅葉はサッパリで、何年かぶりの「不作」です。紅葉の色づきが悪く、真っ赤に染まるものが少なくて赤茶けたり、縮んだまま落葉している様です。湖東三山の紅葉のほうが綺麗とも言われています。予想よりも空いているのはその影響もあるのかも知れません。
    • good
    • 1

追加情報です。


レンタサイクルという案がありますが、場所(とくに嵐山、とりわけ渡月橋あたり)によっては人が道路にはみ出して一杯になっていることがあり、自由に走れないかも知れません(渡月橋では歩くのも困難です)。人が歩くのと同じ速度になる(自転車を押して歩く)ことになる場合もあります。
    • good
    • 1

紅葉シーズンの京都は、それもとくに土日休日は、めちゃくちゃ混みます。

道路は渋滞だらけになってバスもタクシーも思うようには動きません。歩いたほうが間違いなく早いと思いますよ。乗ってもいいのは地下鉄です。それなりの距離を移動するのであれば地下鉄を基本にし、あとは徒歩にすべきです。

なるべく混雑を避けるのには、朝早くから回る(寺社の開門と同時に入る)べきです。午前9時を過ぎるにつれて観光客が観光バスを連ねてどっと繰り出し、午前10時にもなると超超超超超混み合います。飲食店にも長蛇の列ができて簡単には食事ができなくなります。コンビニでさえ、かなりの列ができます。コンビニ弁当を確保するだけでも大変です。

また順調に各所を回れても、お目当ての社寺の門前には長蛇の列ができており、ところによっては入門規制があってすぐには入れません。門前で1kmもの行列が出来ていてビックリすることもあります。ライトアップは午後5時半ごろから入門受付する社寺が多いのですが、そのときには長蛇の列が出来ています。

洛東の清水寺などから洛西の嵐山に行く移動手段は、さて、どうしましょうかね。バスを使うと難儀なことになりかねません。タクシーも所要時間が読めません。いちばん心配なのは、帰りです。みな一斉にJRや阪急・京阪の最寄りの駅に向かう(とくに午後3時以降)ので、いっそう道路は混みます。ギリギリのスケジュールを組むと、帰りの新幹線に間に合わなくなります。最後の(帰りの)移動手段は(もし使うのなら)地下鉄にしてください(あるいは歩くかです)。
    • good
    • 1

私なら、京都駅からそのままJRで嵐山へいきます。


清水寺は夜間拝観をしているのと、臨時バス含め、京都駅へのアクセスがいいので最後にします。

嵐山からJRで嵯峨嵐山-京都駅-東福寺までいき、京阪に乗り換えて伏見稲荷下車。(約1時間)
伏見稲荷で1時間ほどかかるとみて、京阪で祇園四条までいき、徒歩で錦市場へ向かいます。(約30分)
最近ではおもかる石の前に順番待ちの長い列ができていることもあるそうですから、状況によってはもっとかかるかも。
おもかる石を持ち上げるのをあきらめるとかしないといけないかもしれません。

錦市場は新京極通から錦通を西に向かって、高倉まで。
買い物などをしながら1時間ほどでしょうか。

四条烏丸まででて、地下鉄で烏丸から二条城前へ。
または、錦通を高倉からさらに西に行き、烏丸通を渡ったところで北行きのタクシーを拾うことですね。
5分くらいでつきます。

アクアリウムの時間に合わせて二条城へ行き、1時間ほど見れば十分だと思うので、地下鉄二条城前から三条まで行き、そこでバスに乗り換え、清水道下車。
ここの時間がよめません。
バスは臨時のもの含めて本数があると思いますが、祇園-清水道付近の道が混むのでもしかしたらけっこう時間がかかるかも。
それでも二条城から1時間もあれば着けると思います。


合間に食事の時間をいれなければなりませんが、予約をするとか、ファストフードで済ませるとかの工夫をすれば、なんとかまわれるかなという印象です。

二条城のアクアリウム、去年、土曜日にふらりと行ってみたら、チケットを買うのに1時間待ちとかでした。
(入場制限もかかってたのかな?)
事前にチケットをもっていたらさっと入れたようですが。
少し情報を集められた方がいいかもしれません。
    • good
    • 1

稲荷山は夜でも参拝は可能です。

懐中電灯要
京都 8時→JR奈良線→東福寺(参拝?)→京阪→伏見稲荷→稲荷大社 
→伏見稲荷→京阪電車→五条→清水寺→
八坂等へよる場合
八坂・丸山等→東山三条→東西線→地下鉄二条城前(二条城アクアリウム)二条城前→東西線→太秦天神川駅→嵐電→嵐山
錦へは東西線市役所前・御池で下車
よらないばあい
四条河原町→阪急→嵐山→嵯峨嵐山→二条
錦へは四条河原町・烏丸から徒歩
    • good
    • 1

基本的には新幹線のホームのすぐ北側にある8~10番ホームの


奈良線の普通に乗り2つ目稲荷下車
京阪の伏見稲荷駅乗車~清水五条駅下車
徒歩で清水寺
そこから産寧坂~二年坂~ねねの道~八坂神社~錦市場まで徒歩
もしくは清水五条駅に戻り一駅の祇園四条駅下車
南座に向かって右へ行き河原町の交差点を越え
寺町通りを北へABCマートの角を曲がれば錦市場

錦市場を西へ通り抜け地下鉄烏丸線に乗りひと駅の御池で東西線に乗り換え
ひと駅の二条城前下車というルートになりますが
時間に余裕があれば先の回答にある阪急で桂で嵐山線に乗り換え
嵐山ということもできます
ただ駅がちょっと離れているので大宮で嵐電の乗り換えるか
地下鉄の二条城前で降りずに終点の太秦天神川で嵐電に乗り換え
終点嵐山で降りれば目の前が天龍寺になるのでこちらの方がいいかと思います
適当に嵐山で時間をつぶして同じルートで二条城まで戻り
帰りも地下鉄で京都駅まで
二条城前のバス停から京都駅へも行けますが
渋滞に巻き込まれたらいつ着くかわからないので
地下鉄利用をお勧めします

自転車なんか借りたら錦市場で困りますよ
それに錦市場の1本南の四条通の烏丸~東大路と
河原町通りの御池~仏光寺の歩道は終日
車道は朝8時から夜9時まで自転車の通行が禁止されています
    • good
    • 1

京都でレンタサイクル


http://matome.naver.jp/odai/2138329175690794401
自分の足でどこへでもいけます。体力勝負です。
    • good
    • 0

新幹線で上洛されるのなら、京都駅からひと駅の東福寺を一番に。

ただし早朝でもすごい人ですが。
どうしても伏見稲荷に行きたいのなら東福寺から南に1キロ半ほど歩けば伏見稲荷です。歩くのが辛いのなら京阪の東福寺の次の駅「鳥羽街道」まで歩き伏見稲荷へ・・・それでもたった一駅です。
伏見稲荷にせよ東福寺にせよ、京阪に乗って清水五条駅で降り、清水寺を目指すことになりますが、これも少々歩かなければいけません。午前中でこの3箇所位でしょうか。

清水寺から産寧坂二年坂と八坂神社の方へ降り、四条河原町を目指します。
錦市場を楽しんだあとは、阪急で嵐山へ。阪急大宮駅で降りて嵐山電鉄に乗って嵐山というのも私はお薦めします。
二条城アクアリウム(17時半〜21時半)がこういう時間なら嵐山も見学できますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報