
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
青と赤については条件付き書式で対応できると思います。
D1セルを選択 → 条件付き書式 → セルの強調表示ルール → 指定の範囲内 → 左の窓に 10 を、右の窓に 55 を入力
→ 書式の右側▼をクリック → ユーザー設定の書式 → 塗りつぶしから「赤
を選択しOK
同様に
D1セルを選択 → 条件付き書式 → ・・・中略・・・ → 左の窓に 56を 右の窓に 100 を入力 → 「青」を選択しOK
(ちょうど中間の 55 は「赤」の方に入れています)
ここで10未満の場合ですが、VBAになります。
画面左下の操作したいSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面のカーソルが点滅しているところに
↓のコードをコピー&ペースト → VBE画面を閉じてExcel画面に戻ってください。
Private Sub Worksheet_Calculate() 'この行から//
If Range("D1") < 10 Then
MsgBox "在庫が10未満になりました"
End If
End Sub 'この行まで//
これでD1セルが10未満になった場合に
メッセージボックスが表示されます。
※ 保存時はマクロ有効ブックとして保存します。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
色のグラデーションには数式ではなく、「カラースケール」を使うと良いと思う。
Excel2010から追加された機能だったような気がする。(2013からだったかもしれない)
https://support.office.com/ja-jp/article/%E6%9D% …
とりあえず、D列のセル全体を選択し、
「赤、白、青のカラースケール」を選んで、
その後「ルールの管理」から、「ルール(表示順で適用)」の箇所にある「グラデーションカラー」をダブルクリックして詳細を表示させ、
”最小値” の ”種類” を、「最小値」から「値」に変更し、その下にある ”値” に「10」を入力。
同様に
”最大値” の ”種類” を、「最大値」から「値」に変更し、その下にある ”値” に「100」を入力。
[OK]をクリックすれば、変更が適用される。
これでD列は10なら赤、100なら青に徐々に色が変わるようになる。(数値が見づらい気もするが…)
E列のセルにはメッセージを表示するようにすればよい。
=IF(D1<10,"警告","")
このような数式を入力しておけば良いのではないか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) エクセルで、 A1セルに「A」という値、 B1セルに「B」という値が入っています。 どちらも表示形式 5 2023/02/22 23:05
- Excel(エクセル) Excelについて A1からA12まで、1月〜12月と入力し、 B1からB12の範囲に、C1とD1に 4 2022/05/26 22:48
- Excel(エクセル) エクセルで月末、月初の判定をしたい。 4 2022/05/18 23:22
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Excel(エクセル) エクセルを活用した受注表作成の中で関数・数式を教えてください。 3 2022/07/23 08:14
- その他(Microsoft Office) エクセルに関しての質問 2 2022/06/25 18:40
- Excel(エクセル) 前の(左隣の)シートを連続参照するように、あとから変更したい 1 2023/02/22 00:51
- Excel(エクセル) Excel 関数 数式 について 2 2022/09/02 21:45
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定の表示形式で設定した文字を文字列としてコピーしたい 1 2022/12/21 10:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで来月以降の日付のセルを...
-
Excelで年月日データから下二桁...
-
エクセルで特定のセルを表示の...
-
エクセルでセルに何も入力して...
-
エクセルのセルが縦方向にのびる
-
Excelの条件付き書式で、計算式...
-
エクセル 関数 セルの値が0...
-
エクセルで文字の上に重ねがき...
-
Excelで、セル内改行もそっくり...
-
Excel 「選択範囲で中央」に設...
-
ワードの表の中に文字を入れる...
-
【Excel】内容を変更したセルに...
-
エクセルでシート保護してもフ...
-
EXCELでセル参照の際に、参照元...
-
エクセルのセルに「=A13」...
-
EXCEL:フォントがなぜか透明
-
勤務時間を10進法で合計を出したい
-
エクセルで勝手に表示された打...
-
セルが突然超縦長になって見れ...
-
エクセルで下線を二重線にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで年月日データから下二桁...
-
エクセルで特定のセルを表示の...
-
Excelで来月以降の日付のセルを...
-
エクセルのセルが縦方向にのびる
-
Excelで、セル内改行もそっくり...
-
Excelの条件付き書式で、計算式...
-
エクセルでセルに何も入力して...
-
エクセル 関数 セルの値が0...
-
エクセルのセルに「=A13」...
-
エクセルで文字の上に重ねがき...
-
エクセルで勝手に表示された打...
-
EXCEL:フォントがなぜか透明
-
ワードの表の中に文字を入れる...
-
セルA1とB1の数値が一致しな...
-
concatenate関数で片方のセルの...
-
横書きで縦の波線の書き方
-
【Excel】セルの中の文字の下の...
-
エクセル「折り返して全体を表...
-
おねがいします>< エクセルで...
-
条件付き書式 特定の年だけに適...
おすすめ情報