
先週の火曜に8度の熱が出てしまい、水曜にバイトが入っていたんですが、水曜の朝オーナーの携帯に何度か電話をかけましたが出てもらえず、その日は熱がまだ下がってない状態でバイトに行きました。
そしたらオーナーが「あの電話なんだったの~?」と言ってきたので、「熱があってお休みいただけたらと思い電話しました。」と言ったら、「じゃあ〇〇さんに残れるか聞いてみたら~?」と軽く言われ、私は断られ、結局その日はバイトに入りました。
土曜日にもバイトが入っていたんですが、咳が酷すぎるなか、レジをやっていましたが、大丈夫?など、店長もオーナーも心配してくれる様子もなかったです。見て見ぬふり?とでも言っていいくらいです。
私は本当に体調が悪いため、月曜に病院に行くので、もし遅刻したら申し訳ないのでお休みが欲しいと店長に電話をしたら、「え、じゃあ遅れそうになったら電話して。遅れなさそうだったら来て」と大丈夫?の一言もなく電話は終わりました。
今月はあと月曜とクリスマスイブにシフトが入っています。それが終わったらもう辞めたいです。
バイト先はオープンしてから1年ですが、最初にいた人はほぼ居ません。やはり、私のような理由で辞めていく人が多いのでしょうか…。
月曜、バイトを休んでもいいですかね…
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
体調不良はたしかにいつ悪くなるかはわかりませんし辛いですよね。
ですが、一番問題なのは、仕事が入っているのに
「“いつも”休ませてもらえない」というくらい、
体調不良になることです。
体調管理は、働く者の仕事・マナーの1つだと私は考えています。
正直、年に何度も風邪ひくような人は、迷惑さが否めません。
めったに休まない人なら仕方がないと思えますけどね。
「なんでそんなにしょっちゅう体調崩すのよ?」と。
わたしは、ちょっと咳が出たり、頭痛がするなどの初期症状が出たら
早めに1錠風邪薬を飲むなどして対策をとり、悪化するのを留めています。
休まないともっと悪化しそうな時は、極力早く電話をし、
明日・明後日の仕事を休ませてもらう事は可能か、
かわりに入っていただける人がいるかどうかを確認します。
当日になってみないと体調が良くなってるかどうかもわからないので、
もしも、ダメだった場合は、当日また連絡して代打をお願いしています。
貧血とかは、生理などのどうしようもない理由で
普段は大丈夫でも急に気持ち悪くなったりするのでまだ理解できますけどね…。
ですので、体調不良で熱が出たから、
気を遣って、優しい言葉をかけてもらって、
休ませてもらうのが当然というような感覚は捨てた方が良いと思います。
申し訳ないですけど、厳しい言い方すると、ちょっと自分に甘いと思います。
休まれるということは、他の人に負担がかかるということです。
迷惑であることは確かです。
自分の責任を全うしていないと言われても仕方がないこと。
文章の中にも、自分の体調不良に対する反省の言葉は一切書かれていませんし…。
その程度の感覚なのかという印象を持ちましたので。
「そんなことわかってる…」と思われるかもしれませんし
言い返したくなるかもしれませんが、
この場でそういう言葉を一切書いていないということは
やはり、その程度の意識だろうと思うのです。
失礼を承知で申しました。
一方で、人を雇う立場として、オーナーさん方の対応も
確かに思いやりがないと思います。
上記で書いたように、体調管理も仕事のうちと考えるようであれば
多少なりとも冷たくされることもあるかもしれませんが、
それじゃ、人はついて行かないだろうな…と。
仮に思っているにしても、一言、思いやる言葉をかけるのが
人を雇う人の対応だとも思いますし、
体制がきちんととれていない店なんだなという印象を持ちました。
そんなわけで、どっちが悪いとか、そういう話ならお互い様でしょうね…。
どっちもどっちです。
環境に合わないなら、やめて良いと思います。
いても辛いだけですしね。
とにかく、早めに切り出して、早めにやめる事を伝えた方が良いと思います。
また、急に言われてもって言われて終いです。
だいたい辞める1ヶ月前に伝えるのがマナーですので
そのつもりで考えた方がいいと思いますよ。
今のバイトを始めてから今までは風邪を引いたことがありませんでしたが、今回初めて風邪を引いてしまいました。以前一度だけ身内の手術のために一週間前に休ませて下さいと言ったら断られました。もちろん、代わりの人をさがしましたが、ほぼダメでした。他の人が休みたいと行ったときは、店長から電話が来て、代わりに入ってもらえないか、と交渉されることがありました。他の人の代わりは店長から何回か電話が来るのですが、私の時は違います。ながながと申し訳ありませんでした。
私の書き方に変な部分がありました…。
回答ありがとうございました。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
基本的には、お客様に風邪を移さない為にも、バイトは休んだ方が良いでしょう。
が、社会人として仕事をしている方々は、這ってでも仕事に行かなければ、という気合いの方が多いです。
家族や生活を抱えていますので、無理をしてでも仕事に行きます。
給料を得るという事は、明日休む、明後日休む、などと考えている元では成り立ちません。
点滴をしながらでも、仕事に行ったりします。
休みたい、辞めたいと思うのは、バイトだからと思うからなのでしょう。
仕事場での、自分の立場がどれほど重要なのかの認識がされていない為です。
本気で頑張る気がないのなら、辞めましょう。
ただし、職場には多大な迷惑がかかります。
今までにも、今のバイト先でオーナーから酷いことがあり、それも含めて辞めたいと思っていました…。
社会人経験からの回答ありがとうございました。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
インフルエンザなんかの疑いがあれば、治るまで休むよう指示するのが、普通のオーナー。
特に客商売は!
37度ならともかく、38度なら強引に休みましょう。オーナー、留守番電話設定してないのかな。メールでもいいですし、同僚経由で伝えてもいいです。それもだめなら、結果的に無断で休んだ形になっても。仕事より自分の身体を大事にしましょう。
こういう事情なら、辞めても経歴に傷はつきません。体調が元に戻ったら、さっそく次のバイトを探しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー 店長の彼氏がコロナに感染していて、濃厚接触者のまま店に来ていました。店長本人はその時彼氏がコロナだと 3 2022/08/12 10:27
- 風邪・熱 コロナ後遺症について 2 2022/08/13 16:21
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
- アルバイト・パート 今日の昼頃バイトの面接に合格電話が来ました。 21〜25日で都合のいい日を聞かれ、 私は火曜日から大 2 2022/04/17 21:16
- アルバイト・パート バイトのシフトについてです。 バイトの面接で今日採用の連絡を頂きました。 その際電話越しで「めっちゃ 1 2022/09/05 23:27
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- その他(ビジネス・キャリア) 今日初バイトで、シフト決めて月曜日入るんですが 家に帰ってきてから月曜日の放課後に卒業進学写真撮る予 1 2022/05/28 22:51
- 風邪・熱 聞いてください。 私の平熱は36.4度位です。 金曜日の夜 1晩クーラー24度にして寝ました。 土曜 3 2022/05/31 15:04
- アルバイト・パート バイトの事で相談があります…。大学生です。 4月から人生で初めてバイトを始めたのでよく分からないので 1 2022/05/01 22:36
- 会社・職場 昨夜祖父が亡くなって明後日「水曜日」に葬儀をする事になったのですが、水曜日にはバイトがあり、仕事先に 5 2022/10/24 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これって普通?? バイト先の店長と社員が熱があるのを従業員に隠して働いていました。 喉の痛み、倦怠感
会社・職場
-
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
至急!!体調不良でバイト休むべきか
アルバイト・パート
-
-
4
熱があるのにバイトに来て欲しいと言われました。。
会社・職場
-
5
アルバイトで怒られました
学校
-
6
高熱でも休めないバイト
風邪・熱
-
7
熱でバイトを休むってどうですか?
アルバイト・パート
-
8
今熱が38度あって、咳もあるんですけど明日バイトです。 熱が下がったら行くべきですか?
風邪・熱
-
9
体調が悪いのでバイトを休ませて欲しいと社員の方に言うと 店回らなくなるから代わりの人を探してと言われ
アルバイト・パート
-
10
バイト熱で休むのは迷惑?大体半年に1回位熱が出て運悪くバイトと重なるので休むのですがバイト先にはなん
風邪・熱
-
11
ここ2、3日微熱が出ていて今朝も37.3でした。 今日バイトがあったのでバイト先に連絡をした時 熱下
その他(病気・怪我・症状)
-
12
バイトの相談です。 先日、体調が優れなくて店長に「早退したい」と休憩中に告げました。そしたら店長は「
アルバイト・パート
-
13
今日熱が出ました。今日のバイトは休むのですが、明日のバイトは熱が下がっていても行った方がいいですか?
風邪・熱
-
14
ワンオペバイトで体調不良になってしまったら
アルバイト・パート
-
15
アルバイトが急に休む場合、次のうちで最も印象が悪いのはどれでしょうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
16
接客業なのに風邪で声が出ません
風邪・熱
-
17
バイトの休みすぎについて
会社・職場
-
18
風邪でアルバイトを欠勤。
学校
-
19
熱でバイトを休んだのですが診断書を持ってこいと言われたのですがどうしたらいいですか?
風邪・熱
-
20
体温は何度以上でアルバイトや仕事を休みますか? 2時間前に頭痛がしてカロナールを飲みました。 さっき
風邪・熱
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
いつまバイトを休ませてもらえません。
風邪を引いてしまって休ませて下さいと言ったら、
言うの急なんだよね~
と言われてしまいました。
いつ急に風邪を引くかわからないのに
言うの急なんだよね、という発言は私は間違えていると思うのですが…