
No.2
- 回答日時:
「日付が入力されたら」は、「シリアル値(数値)が入力されたら」、に置き換えることができる。
この判定にはISUMBER関数を使うとよい。
=ISUMBER(テストの対象)
として使うので、
=ISUMBER(A1)
こうなる。
これで”TRUE”が返れば「数値」、”FALSE”が返れば「数値以外」であると判定できる。
ならばIF関数で、
=IF(ISUMBER(A1),B1,0)
とすればよいことになる。
他のセルの判定についても同様に設定すればよいので
=IF(ISUMBER(A1),B1,0)+IF(ISUMBER(C1),D1,0)+IF(ISUMBER(E1),F1,0)
となる。
数値しか入力しないことが分かっている。または入力規則で数値以外は入力できないように指定してるのであれば、
No.1で示された回答のほうが第三者が見て分かりやすいような気がする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
エクセルでセルに入力されたデ...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
初期値をIF文で設定した後入力...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
入力モードが勝手に切り替わる
-
Excelで同じセルに入力し エン...
-
Excelの入力規則 バイト数で指定
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセルのプルダウンメニュー...
-
エクセルで負数の最大値を求めたい
-
フォーム入力で入力規則を設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
入力モードが勝手に切り替わる
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
エクセルで、セルをクリックす...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセルで。
おすすめ情報