
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「積み上げたメリット」が具体的に何を指しているかにもよりますが、少なくとも検索エンジンの視点でいえば、これまでの実績データが無になる可能性は考えられます。
特に一定期間運用してきたドメインであれば、検索エンジンに対して「積み上げてきたもの」が無くなることでもあり、リンク切れによる顧客離れも進む可能性もあるため、商用サイトでは一般にタブーとされます。
◇
◆
自作 WordPress ブログがどのような意味を持つサイトかはわかりませんが、非常に人気のブログであった場合、ビジター数が激減することが考えられます。
特に新しいビジターは検索エンジンから流入してくる場合が多く、ドメインが変更されていると、検索結果でクリックしてもリンク切れとなり、「じゃぁ、いいや」と、そこから先へのアクションにはまずつながりません(探し当ててはくれません)。
熱心なファンであればブックマークなどしてくれているかもしれませんが、これもドメイン名を含むアドレスをキーにしていますので、今までのブログが表示されなくなってしまうと「あれ、やめちゃったんだ」と思われて、ブログにリピートしてくれなくなる可能性があります。
どうしてもドメインを変更(別ドメインへ統合)しなければならない場合、最低6か月くらいは転送をかけておくという方法があります。ダブり期間を設けるという方法です。これは同時に、引っ越し(アドレス変更)を周知する期間でもあります。
自分で html を編集して転送させるパターンや、サーバレベルで自動転送してしまうパターンもありますが、いずれにしろ両方のドメイン名を使用できるようにしておく必要があります。
もちろん、ブログをホストしているサービス側のポイント制度、などといった意味であれば、個々のサービスの規約に依存することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメブロ開始三ヶ月目、自分の...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ブログのコメント欄での自分語...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
エキサイトブログの投稿者とア...
-
RSSファイルのURLとは?
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログで出勤表を載せたい
-
ブログの作者・管理者に連絡を...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ネットショップのブログ、効果は
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
有名人ブログのランキング
-
みんカラのPV稼ぎってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報