
お尋ねします。困っています。
Thunderbirdをメールソフトとして使っています。
最近突然、日本語で本分を入力すると全てのテキストに
スペルチェックの赤い下線がついてしまいます。
部分的にアルファベット表記が混じることがなくても、全て赤い下線が引かれてしまいます。
新しいメールを作成する度に「スペルチェックを行う」のチェックを外すと
赤い下線は消えますが、一旦保存し、再度編集する時にはまた下線がついてきます。
全て英文でのテキストでは、きちんと該当する部分だけに赤下線がつきます。(正しく
動作しています。)
日本語でのメール作成をすると文章全体に赤い波波がつくので
非常にウザいんです。何故このようになったか、どこか変なところを
触ってしまったのかもしれませんが、心当たりはありません。
ネット上でいろいろと検索をして解決方法がないか探しましたが、
見つけられませんでした。
どなたか、解決してもらえたら本当にうれしいです。
使用しているThunderbirdのバージョンは、38.5.1。OSはWindows7Pro SP1 です。
日本語入力はATOK2011を使っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
バージョンは38.0 ですか?
「ツール」「オプション」「編集」「スペルチェック」「辞書の言語」で選択された言語が「日本語」になっていませんか?(スペルチェックに使用する言語)
Windows8.1+Thunderbird38.5.0環境で、「オプション」「編集」「自動スペルチェックを有効にする」にチェック入った状態で再現していないようですが、OSは何ですか?
対処:1)アドオンや個人の環境に原因かも。→セーフモードを試す。
2)新規プロファイルの作成/適用
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t …
早速のお返事ありがとうございました。
先程も書いた通り、使用しているThunderbirdのバージョンは、38.5.1。OSはWindows7Pro SP1 です。
なお、辞書の言語は英語/米国になっています。他の言語の選択肢は選ばれないように多言語の辞書のダウンロードもしていません。
まずは、ご紹介下さったmozillaのサイトをチェックして
みます。
取り急ぎ御礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
1:Nの「N」は何の略?
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
原文のまま記載してあります、...
-
spontaniousの意味について
-
Division と Devision の使い分...
-
ケイの男性名か兼用のスペル
-
Precissimoso
-
アイヤイヤのスペル
-
東京のTとかのアルファベット...
-
財布 スペルが分かりません な...
-
koolとcoolって?
-
アマチュア無線の通信でよく使...
-
スペルの違いについて。
-
ガンダムファンへ質問
-
シーソーはなぜseesawなの?見...
-
ラクセン?
-
●●する人、の語尾に付くerやor...
-
Power Pointで日本語にスペルチ...
-
外国の方の名前で「ジェリー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
有識者様教えてください
-
koolとcoolって?
-
東京のTとかのアルファベット...
-
外国の方の名前で「ジェリー」...
-
「マダファッカ!」って…?
-
Division と Devision の使い分...
-
postponeとpostphone・・・・・
-
ハワイ語?
-
原文のまま記載してあります、...
-
かりんという名前のスペル
-
spontaniousの意味について
-
類は類を呼ぶ
-
男の蔑称
-
「#REF!」は何の略なのでしょう...
-
ケイの男性名か兼用のスペル
-
Power Pointで日本語にスペルチ...
-
アイヤイヤのスペル
おすすめ情報