重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、彼氏ができました。
遠距離恋愛です。。。

通話をしてると私はよく好きって言ってしまいます。
付き合いたてでもあるのでつい好きと言ってしまいます。
ですがあんまり好きって言い過ぎるのはよくないですよね?

それと相手が意地悪なことを言うとすぐ拗ねます。。。
相手はその反応を楽しんでる様にも見えるので
それに対しても拗ねてしまいます…。
拗ねるのもやめたほうがいいですよね?

アドバイスお願いします!

A 回答 (8件)

自然体が、一番いいと思いますよ。

(*^_^*)
’こうだろう’と、こちらが想定していることと、相手の気持ちは、必ずしも一致しないのよねぇ。
だったら、したいようにするのがいいのかなぁと。
相手が嫌がってない限りはね。
おばちゃんなんぞ、毎日娘に「好き!」と言っておる。(←そうして呆れられている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
あまり溜め込まずほどほどに言う様に心がけます。
ありがとうございました。
娘さんが羨ましです笑

お礼日時:2016/02/13 23:08

あなたが不安なのかなと思います。


不安だから何度も気持ちをたしかめたいし、
不安な思いをさせられやすい相性の彼なんでしょう。

ものを送りあうとか、なんかのほうほうでつながれると、不安も軽減すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安です…
だから気持ちを確かめて安心したいんですよね…
信じていないわけじゃないんです…
頑張ります、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:09

アプリとかの恋愛ストーリーなどでは、男は彼女のいろんな素顔を見たいというのがベタなんで現実でもあると私は思います。


ただ、あんまり好きとかを外では言わないほうがいいかもしれません。
そうするとただのバカップルになります。
遠距離恋愛なので通話ならまだ好きとか言ってもいいかもしれませんね。
遠距離恋愛は遭うまで保つのが難しいです。
私は経験者ではないけれども頑張って彼の意識をずっとあなたに向かうようにして
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに外では恥ずかしいですよね笑
でも通話でもほどほどに言う様にします!
難しいですよねー…
頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:07

「ですがあんまり好きって言い過ぎるのはよくないですよね?」


→どうしてですか、何かまずいことになりますか?
好きであれば、好きというのは自然なことですよ。
「ねるのもやめたほうがいいですよね?」
→そんなことはありませんよ。
たくさん拗ねて、大切な時間をお互いに十分に楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずいこと…は無いですよね…
ほどほどに言う様にします!
拗ねすぎて喧嘩にならない様にしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:06

多くの男性は、言葉にしなくても通じ合ってる、わかり合ってるという感覚を持っていると思います。


あなたが「好き」と口にだすだけならいいのですが、彼に同意を求めたり確認するようなことは逆効果になるだけだと思います。
また、男は単細胞ですから「好き」と何度も言われていると、「それほど俺のことを好きでいてくれるならこれくらいのことは許してくれるよな」という甘えが生じます。
つまり「ちょっとした浮気くらいしても大丈夫かも」とつけあがる可能性があります。
もちろん、これは男性の性格次第ではありますが、実行に移しちゃうかどうかの違いで気分的には大差ないと思います。

拗ねるのは、それで喧嘩になるとかでなければ無問題でしょう。

要するにどちらも「ほどほどに」ってことですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

友人にも同じことを言われました(^_^;)
でも彼は浮気は絶対しない人です。
これだけは信じれます。
ですがなるべく言わない様にしますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:05

好きなら相手を幸せにするものです。


口だけじゃなくてどう彼を幸せにするのが考えたほうがよい。
口だけじゃなく行動で。
有言実行。
口だけだと、口だけだと思われる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

行動で示すことが大事ですよね。
明日はバレンタイン。
明日届く様に彼にバレンタインチョコを送りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:04

悪くはない。


「好き」は良い言葉だし。

ただ 乱発は価値を下げるし 相手が言われるのを当然となる。
本当に嬉しい時の「好き」と ただ喜んだだけの「好き」とは 本人にとっては違うが 言われた方にはわからない。
「こういう所は好き」なら良いだろうが 感情的な繰り返しは 「頭が軽いんじゃないか」という疑問も持たれるだろう。

拗ねるのも悪くはない。
ただ 駆け引きとしてはこれもあまり利口な女性がやることではない。
ちょっと意見が合わない程度では使わずポイントを絞って「この事に触れられると拗ねる」程度なら良いが
乱発はやはり軽く見られるだろう。

だが人は道を迷いながら わずかな灯りで前に進もうとする時 求めるものが皆違う。
彼が求めるものが何であるか そしてあなたが与えられるものが何であるか そこが一番大切なことだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、なるべく言わない様に心がけます!
とても深い言葉でなるほどと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:03

それはあなたが不安だから、でしょうね。

言い過ぎてもいいんじゃないですか、言ってないと不安がさらに増大するでしょう。

好きなんて言葉にはなんの意味ないですよ。
愛してるだ好きだなんて言葉はペラペラなものです。
たぶん結婚して一緒に暮らしたら、そんな言葉出さなくなりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、不安だからつい言い過ぎてしまいます。。。
彼を信じていないわけじゃないんですが不安なんです…
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!