dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記URLにAccess2013のハイパーリンクの設定方法が載っています。
http://access-2013.blogspot.jp/2015/07/blog-post …

この参考URLではハイパーリンクは1つなのですけれど、この参考URLの
テキストボックスの枠を下へ広げて大きくしまして、複数行のURLを記載
して、それぞれ別々のホームページへジャンプ出来るようにしたいです。

しかし、いざ自分で作りますと、1つのテキストボックスあたり1つの
ハイパーリンクしか作れない様子なのですけれど、Accessの機能として
1つのテキストボックスの中に複数のハイパーリンクを併記することが
出来ますでしょうかと質問をさせてください。

A 回答 (1件)

詳しくはありませんが・・・。


テーブルをデザインビューで開き
テーブルに新しいフィールドを追加します。
名前を仮に「リンク」とします。
このフィールドのデータ型をメモ型に設定。
下のフィールドプロパティの一覧から[文字書式]をリッチテキスト型にします。

フォームでこの『リンク』フィールドを配置し念のためプロパティを確認。
書式タブの
ハイパーリンクとして表示 → ハイパーリンクである場合
データタブの
文字書式 → リッチ テキスト形式

これでURLアドレスをコピペすれば自動的にハイパーリンクとして設定されました。
ちなみにメールアドレスは
mailto:を頭につけてmailto:メアド
改行は初期設定だと、Ctrl + Enter です。

当方Access2010ですがマウスカーソルの形が変わりませんが
ダブルクリックで開けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新規テーブルをデザインビューで開いて新しいフィールドを追加しましたあと…
新規フォームの作成でAccessが落ちまして(ハングアップしまして)全く先へと
進めない状態になってしまっています
もう少しAccess本体の調子の悪さと付き合って解決していこうと思います…

お礼日時:2016/02/14 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています