dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々視力が落ちて困っています。
私の視力は両目ともに0.5程度の乱視で普段の生活では裸眼で生活出来ていますが、車に乗る時は必ずメガネを付けてます。
前日、パソコンやデスクワークなど長時間に及ぶと、次の日の視力が必ず低下しており、たいていどちらか片方の目が悪くなっています。
そこで普段からアントシアニンを多く含む物を食べたりしています。
また、メガネの度数をダイヤルで変更できる簡単メガネというのをアマゾンで購入してみたのですが、手元を見るのが精一杯で、とても車を運転できる代物ではありませんでした。
メガネ屋さんなどに行くとメガネを作る際に、度数を微調整出来るメガネがありますが、それこそあの商品が欲しいと思うようになったのですが、それは現実的ではありません。
何か同じ悩みを抱えた方、またはその対策をご存知の方から意見をお待ちしています。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

視力低下の大きな原因のひとつが“目の使い過ぎです。

長時間のデスクワークで近くの1点だけを見つめ過ぎていると目の周りのレンズを調節している筋肉がこってしまいピントを調節し辛くなります。集中しているとまばたきの回数も減り、しかもずっと同じ姿勢で見ていると毛様体筋という目の周りの筋肉が硬直したままになり、この筋肉が弱ってしまいます。ですのであなたの場合には筋肉が翌日も硬直した状態になっていることが原因と考えられます。またストレスを抱えた状態で勉強やパソコンで仕事をすると視力が低下しやすくなるということが分かっています。
これらの対策としては、やはり目を十分休ませるといったことが必要になります。タバコを吸う人は決まって数分手を休めて吸っているわけですから、そのようなつもりであなたも休まれるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目を休めるというのは、なかなか難しいですよね。
寝ている時以外、休めているという感覚はあまり経験がありません。
普段起きていると普通に何かを見ているわけですから・・・。
一点に集中するのが悪いのでしょうね。
たまには遠くを見るとかしてみます。

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2016/02/27 09:46

まずは眼科に行きましょう


ちなみに、最近多い眼鏡の激安店などでは検眼がけっこういい加減なので注意が必要です。
怪しい便利眼鏡は使わないほうが良いです。
    • good
    • 0

眼科医ではありませんから絶対ではありません。

経験からですと、いわゆる眼精疲労です。使いすぎです。
休ませる必要があるでしょう。仕事でどうしても、の場合には、パソコン用眼鏡を使うと大分違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目を休めている機会を作りました。
回答有難うございました。

お礼日時:2016/03/11 15:57

ほとんどの方が毎日度数が違うんですが


気が付くほど違うのは
ちょっと問題です

眼科で相談した方がいいですよ
眼病かも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎日視力が変わっているのが分かりますので、一度眼科に検診に行ってまいります。
貴重なご意見、有難うございました。

お礼日時:2016/02/27 09:41

それは仕方ないです。



アントシアニンが視力を回復したり伸ばしたりする、という確定的な研究結果は無いはずです。
それは医薬品として、アントシアニンが認知されていないということでも、裏付けできるでしょう。
全く効果が無いわけではありませんが、劇的なものは望まないほうがいいと思います。

年齢が分かりませんが、おそらくは「目の機能そのものが」弱体化してる、衰えていると考えます。
老眼とかもそうですけど、目もやはり衰えるのですね。
出来るだけ環境を整えて、眼鏡も数種類、環境によって取り換えながら使う、というのが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、眼鏡はみなさんも数種類お持ちなんでしょうか・・・。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/27 09:38

精神的な疲れや肉体的な疲れ、加齢により視力は前後しますので


そちらを改善する努力をしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、それが出来たらいいのですが・・・
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/27 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!