dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカードに新しく曲を追加する方法について質問させて頂きます。

車のナビがSDカードやUSBメモリーのみの対応なので、先日パソコンでSDカードに曲を入れました。

パソコンを持っていないので、
ネットカフェでWindows Media PlayerでCDをMP3で取り込んでいます。
32GBのSDカードなので他にも曲を沢山入れたいのですが、ネットカフェでやった為、先日取り込んだ曲はそのパソコンから全て削除しました。

先日入れた曲をそのままの状態で、新たに曲を追加する事は出来るのでしょうか。
同期をすると先日入れた曲は全て消え、新たに入れた曲しか残らないのではないかと不安
です。

何か追加する方法がありましたら
ご回答宜しくお願い致します(>_<)

因みに、SDカードに入れた曲の曲名を編集する事は可能ですか?DVDもSDカードに入れられるのでしょうか?
可能でしたらやり方を教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します(>_<)

A 回答 (2件)

SDカードというのはデータを入れる入れ物ですから、音楽でも動画データでも、いっぱいになるまで入れられます。


前回にきちんと保存できていれば、PCに入れて開けば、前回に保存したデータがはいっているはずです。
データの追加は、容量に空きがあるなら同じ様に書き込めばいいだけです。

ナビの場合、一般的には付属ソフト等をつかうことになっていませんか?
まれに、フォルダ階層(カードの中のデータの並べ方)が指定されていたりします。
1層目に「歌手名フォルダ」2層に「アルバム名フォルダ」3層目に「曲名をファイル名としたデータ」などです。
そのように何か指定されている場合、そのようにしないとうまくナビに認識されない場合もあります。
ファイル名を曲名として表示する場合は、ファイル名の変更、で書き換え可能です。
専用ソフトなどでの場合はソフト内で書き換え可能のはずです。

PC関係ですから、後から変更できない、ということはまずありません。
注意することは、同じ階層に同じフォルダ名は存在できない、ということです。
前回と同じ名前のフォルダを同じ階層に作ろうとすると、うっかりすると上書きされてしまって前回のデータが消えることになったりもします。

DVDビデオもデータですからSDカードに入れられます。
リッピングソフトというもので(DVDからデータを取り出すソフト)でPCにデータを取り込みます、DVDから単純にコピーはできません、そういう専用のソフトが必要です。
そのデータを、SDカードにコピーすれば入ります。
これも、何か、形式等が指定されているならそのような形式でいれます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます(≧∇≦)前回も曖昧な状態でSDに曲を入れたのでちゃんと保存されているのか不安です…上書きされて前回のデータな消えてしまうのが怖いですが今週末ネットカフェで頑張ってみます^ ^ありがとうございます♪♪

お礼日時:2016/03/08 20:25

SDカードは単にファイル(データー)を保存するストレージです。


同期の意味(環境)が解りませんが、
別なデーターを追加保存で、保存済みデーターが消えることはありません。

「曲名を編集」は、単にファイル名を書き換えならば、可能です。
しかし、曲情報を編集するならば、専用アプリが必要です。
DVDはその中身が見えれば単にファイルコピーで可能です。
しかし、著作権等でガードがあればできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同期の意味を調べてみたら共用って出てきたので不安でした(>_<)前回のデータがちゃんと保存されている事を信じて追加してみます^ ^ありがとうございます♪♪

お礼日時:2016/03/08 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!