dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周りにあまりよくない人が多く、変な噂や誤解が生まれることが、日常茶飯事です。

なので影で好き勝手言われても、正直分かりませんし、結構雑に扱われてます。

そういう人間関係からは、たとえ身内でも根こそぎ切るべきなんでしょうか?

それか何か改善方法はあるのでしょうか?

合わないと思った人や非常識な人と関わらないのは逃げですか?

A 回答 (3件)

噂や誤解は、無視して普通に生活すれば良いと思います。



良くないの判断が分からないけれども、何処かで火の粉が飛んでくる可能性は、考えて対応した方が良いと思います。
    • good
    • 1

根こそぎ切ったるべきです


それこそ自分の親ですら全く感覚が合わないため自分の親から逃げようと必死で努力してる人は大勢いますよ
それこそ一切関係を絶つつもりで望んでいます

改善方法なんてそれこそ相手をどうにかしてしまうための力(説得力なり権利なり金なり暴力なり知恵なり)を持たないとどうにもなりません

ちなみに
>合わないと思った人や非常識な人と関わらないのは逃げですか?
何かの強迫観念にでもかかってるんですか?

全く会わない人の近くにいることはストレスにしかなりません
自分がリラックスすることが出来る空間を作るのは誰もが持っている権利です
自分が作れそうなのであれば作るほうがいいかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しばらくまともに会話のキャッチボールができる人が周りにいなかったので、かなり精神的に参ってました。

リラックスできる空間をつくれるよう何とか努力します。

お礼日時:2016/03/07 01:27

噂は信じない方がいい。



自分が直接本人と話した印象だけを信じて接するしかない。

誰にでも良いところを見つけてみたら?

出来ないなら一生孤独です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!