
当方、WinXPPro+Firefox0.9.2(本日Update)です
先日、メールアドレスのリンクをクリックしたら
メーラが起動しました。
(Outlook ExpressはWindowsコンポネントの追加と削除から削除済みでした)
しかし、自分が普段利用しているのはYahooメールであり、
そのフォームを使うのに慣れたことと、メーラを起動するのが気に入らないという理由から
以下のようにレジストリを作成しました
(作ったというより、今回は質問のためにエクスポートして貼り付けたんですが)
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\Yahoo JP]
@="Yahoo JP"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\Yahoo JP\Protocols]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\Yahoo JP\Protocols\mailto]
"URL Protocol"=""
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\Yahoo JP\Protocols\mailto\shell]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\Yahoo JP\Protocols\mailto\shell\open]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\Yahoo JP\Protocols\mailto\shell\open\command]
@="\"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\Firefox.exe\" \"http://mail.yahoo.co.jp\""
しかし、この場合、yahooメールのTo:にはアドレスが残らないので
自分でもう一度見に行き確かめる羽目になります。
さて、
ユーザー名 ABCDE
パスワード FGHIJ
送信先 hogehoge@hoge.ne.jp
の時、http://mail.yahoo.co.jp をどう書き換えたらいいでしょうか?
ユーザー名とパスワードは後から入力でも自動ログオン同様でも構いません
※なお、CookieはYahooには食べさせてあげないつもりです(何か表現が変だな)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Internet Explorerでは
http://f3.mail.yahoo.co.jp/ym/Compose?&To=hogeho …
でいけました。
Firefox.exeのアドレスバーで確認できると思います。
No.3
- 回答日時:
>※なお、CookieはYahooには
>食べさせてあげないつもりです(何か表現が変だな)
Cookieを食べないってことは、自動ログオンできないですね。
となると、無理っぽいです。
この回答への補足
お久しぶりで。
質問してからもいろいろ調べてみました。
ログイン時には
http://login.yahoo.co.jp/config/login?login=ABCD …
によりログインできることが判明しました
ところで、教えていただいた方法でも
ある問題が発生しています
確かにCookieをOffにするとダメかな・・・?ってことで
Onにし、
http://www.yahoo.co.jpからメールをクリックすると
自動ログオンされるのですが、その状態で
http://f3.mail.yahoo.co.jp/ym/Compose?&To=hogeho …
を直接アドレスバーに打ち込んでも上手くいきません。
>ログイン期限が切れました。
と表示されます
ちなみに、これはログインした状態でアドレスバーに
打ち込んでも解決しませんでした。
判明しました。
自分の場合
#2の方法で調べたところ
f22だったので
f3をf22に変更したところ成功しました。
ありがとうございました
(これでまた、ちょっとマニアック気分に近づいたかな?)
No.2
- 回答日時:
あっ!確認方法ですが
yahooメールの
アドレスブックから
メールアドレスをクリックすると
そのメールアドレスが宛先になって
新規にメール作成画面が開きます。
そのときのURLを確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSのIDやら、GメールやYahooア...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
WPS office のシリアル番号の確...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
Instagramからこんなメールがき...
-
インスタのアカウントの消し方...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
yahoo! Japan IDの新規取得がで...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
メールアドレス 上バーの入力...
-
パソコンがパスワードを要求し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報