
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
くんこば 様
再度のご教示、有難うございました。
さて、私のExcelの設定は、
(1)標準。
(2)[Lotus 1-2-3形式のキー操作]はオフ。
(3)(1)(2)共、自ら「’」をインプットしてはいない。
です。
尚、(「No.6 WindFaller」氏へのお礼にも記しましたが)、
既に下記Webにて解決はしました。
http://www.relief.jp/itnote/archives/000321.php
http://hamachan.info/excel/kesu.html
しかし、原因がわからないので「気持ちが悪い」わけです。
有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
この「'」アポストロフィーのことを、「プレフィックス文字」と言います。
書式文字列で、文字列にするためのものです。私は、人為的に入れています。印刷などには出てきませんし、それがあったところで、MID関数やLEN関数に影響を受けることはありません。
その入れる理由は、主に4つの理由からです。(この4つの内、3つは、マクロ処理の際の便利さからです)
・16桁以上の数字を入れる場合。
・数字が、何かの名称の場合。
・ゼロ・パディング (0002)などの場合。
・#1さんからヒントを得ましたが、、Excelの重大な欠陥に、書式設定の
「@」を使った文字列を使うと、場合によって、関数が不活性化してしまう現象があります。(添付の図を御覧ください。左側の数式が文字列になってしまいます。)
「'」は、もちろん、Lotus1-2-3の書式文字列はそうなっていたからですが、Excelでは、標準の書式文字列では、なぜか不具合が出てしまいます。
また、数字を文字列に扱う以外は、本来、この「プレフィックス文字」はつかないはずです。
なお、混入するという場合は、主に、他のデータベースソフトから出力したデータをExcelにインポートする時に、「プレフィックス文字」が入ってしまうことがあります。
その場合は、
>対処療法的な解決策
というので、一番手っ取り早いのは、「区切り位置」ダイアログを使うことでしょうけれども、あまり気になさらないで、そういうものだと思っていたらよいかと思います。マクロでは、セルの値(.Value )を右辺と左辺に置くだけで、プレフィックス文字は消えてしまいます。
また、Lotus1-2-3仕様にしますと、True/False などにも影響がでますから、それはExcelの標準にしたほうがよろしいかと思います。
吹き出しは、右になっておりますが、もちろん、左側A10の数式のことです。また文字列にしますと、SUM関数では、本来、0 と扱われるように出来ております。

WindFaller 様
ご回答有難うございました。
ただ、私のExcelのレベルが低い為に、折角ご教示頂いた内容が良く
理解できないのが残念です。(MID関数やLEN関数、等)
取り敢えず、下記Webから得た情報で解決しましたが、発生する原因が
分からないのが気持ち悪いです。
(「そういうものだと思う」しかないのでしょうか?)
http://www.relief.jp/itnote/archives/000321.php
http://hamachan.info/excel/kesu.html
有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
まずよくわからないのですが、普通はExcelに文字を入力するだけでは’は勝手につきません。
表示形式が文字列でもです。そして、文章作成で文字だけを入力していたのなら、’がついた状態でも特に困ることが想像できません。
>対処療法的な解決策
これは一体どのような解決策だったのでしょうか。
’がついた時にどのようなものを入力していたのか、困ったことの具体例
などの情報がないと回答のしようがないと思います。
※ちなみにですが、Excelのオプションにある
□Lotus1-2-3形式のキー操作
にチェックがあると文字列を入力すると’がつきます。
(デフォルトではチェックはついてませんが。)
chonami 様
ご回答有難うございました。
さて、ご質問に下記お答え致します。
(1)解決策:
http://www.relief.jp/itnote/archives/000321.php
http://hamachan.info/excel/kesu.html
(2)困ったことの具体例:
数字に「’」が付けば文字列扱いになります。
しかし漢字やひらがなに、敢えて「’」を付けて文字列にする意味が
ないので、単純に「外したい」と思っただけです。
(突然出てきて、気持ちが悪いです。)
(3)□Lotus1-2-3形式のキー操作
①ロ-タスとの互換性、②ロ-タスとの互換性の設定の適応先
共に「チェック」は付いていません。
以上、宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
たぶん、シートの書式設定が文字列になっています。
それだと自動でそいつが挿入されます。
標準にすれば出ませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
- Excel(エクセル) Excelに文字データのみを貼り付けたい 8 2023/05/03 15:38
- Windows 10 ファイルがいつの間にか変更される 1 2022/09/08 08:22
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- 会計ソフト・業務用ソフト Excelマクロに詳しい方教えてください 1 2023/06/29 16:18
- Excel(エクセル) Excelの操作方法を教えてください!頭文字2~8文字で特定の値に返す方法 8 2022/07/14 11:26
- 雇用保険 育児給付金について 1 2022/08/12 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELにて、同一日付であれば空...
-
エクセル条件付書式で指定の時...
-
Excelで、空白を表示したい
-
エクセルで文字が白くなる
-
小数点以下の数字だけ小さいフ...
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
エクセルで、時間 0:00を表示...
-
Excelのテーブルでセルの書式設...
-
Excel関数 マイナスは赤字、+の...
-
記号の出し方
-
Excelの数値の書式設定
-
EXCELの散布図で日付が1900年に...
-
エクセル2003
-
エクセル +○○円 -○○円 と表...
-
エクセルで「このブックでこれ...
-
Excel2010の文字の色の条件付設定
-
EXCELで空白セルを参照したとき...
-
アルファベットにフリガナ
-
04:57:30の時間表示を分表示に...
-
エクセルのセルの書式ユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字が白くなる
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
エクセル条件付書式で指定の時...
-
Excelで、空白を表示したい
-
EXCELの散布図で日付が1900年に...
-
アクセスで#エラーを表示させ...
-
エクセルで、時間 0:00を表示...
-
Excelのテーブルでセルの書式設...
-
小数点以下の数字だけ小さいフ...
-
today関数で日付を全角文字で表...
-
エクセルで上付き,下付き文字...
-
Excelのセルでの配置です。
-
Access ¥マークを表示しない
-
Excel 書式の一致を調べる関数...
-
excelの軸
-
TO_CHARでのゼロ非表示について
-
INDESIGNで空改行などのマーク...
-
エクセル書式設定。数値桁の先...
-
「countif」関数の結果の後に文字
-
エクセルの書式設定が解除でき...
おすすめ情報