スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

 私は元来、真面目な性格でした。
 しかし、小さい頃に学級委員会で「いじめは止めようよ」という提案をした所、「ダセえ~」といった非難を浴びてしまい、そのショックから真面目は受け入れられないんだな~と感じるようになりました。

 その後の環境でも素行が悪い生徒や人間が面白みのある人と位置し、優位に立つ事が多く「道徳」という物が一体何なのか解らなくなってしまいました。

 むしろ、素行が悪い人間の面が笑いという文化になりつつあると思います。しかし、そのせいでほころびも出ると思うんです。いわいる「悪ふざけ」が取り返しのつかない事件を引き起こしてしまったりしすよね。
 
 だから、理想論・机上の空論なのかもしれまえんが、理想の道徳・哲学というものが必要だから教育現場でもひ必要とされているんではないのでしょうか?。

 私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?。

A 回答 (11件中1~10件)

本当に「真面目な」人間は淘汰などされませんよ。


たとえば、お笑い芸人でも「真面目に」笑いを追及している人は世間から評価を受けます。

質問者様の考え方は「真面目な」とはいいません。一般道徳的なものにすがっているだけなんです。
「いじめは止めようよ」の件でも、「ダセえ~」といわれたくらいで「真面目は受け入れられないんだな、うんうん」なんて納得してるようなのは「真面目」なんかじゃなく単なる意志薄弱です。本当の真面目は「何がダサいんだ、はっきり言ってみろ!」と突っかかるくらいじゃないとダメです。
なんで「いじめは止めようよ」と提案したんですか?どこかのテレビで「いじめはダメだ」とかいってたからですか?そんなの、ただの受け売りで、道徳でも何でもありませんし、自信も根拠もなく受け売りをするような姿勢は「真面目」とは正反対のものです。

「真面目」とは、己の考え方・哲学に確固たる自信と根拠を持ち、それを追求する姿勢のことをあらわします。自信も根拠もないから「ダセえ~」くらいで引き下がる羽目になるのです。なぜ「いじめは止めよう」と思ったのか。そこに対する考察が絶対的に不足しているのです。

理想の道徳・哲学(道徳と哲学はぜんぜん次元の異なることなんですけどね、実は)を語るのは、まず「真面目」の意味に対する誤解を解いてからにしたほうがよろしいかと思います。

「世界人類が平和でありますように」
「戦争がなくなりますように」
「一日一善」

こんなキャッチフレーズ「真面目」でもなんでもないですよ。逆に「不真面目」だからこんなばかげたことが平気で言えるんだと私は思います。
    • good
    • 0

>その後の環境でも素行が悪い生徒や人間が面白


>みのある人と位置し、優位に立つ事が多く「道
>徳」という物が一体何なのか解らなくなってし
>まいました。

 「面白みのある人」と「真面目な人」というのは必ずしも相反する概念ではないと思いますよ?日頃は冗談言ったり,モノマネしてみたりして周りを笑わせていても,しめるべきところはけじめつけてきちんとしめる。そういう「面白くて真面目な人」はあなたの周囲にいませんか?

>私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?

 そもそも「真面目な人」として周囲から認められている人は「周囲から認められる結果を出すまで努力する」ことができる人です。したがって周りからそういわれている人はまず自分自身のことを「真面目である」「頑張っている」とはいいません。あなたがそうだとは言わないが,私の経験上,自分で「俺はこんなに頑張っているのに」「俺はこんなに真面目なのに」とか言っている人はまず周囲からは「真面目な人」などとは言われません。「真面目な人」が淘汰されることも100%ないとは言いませんが,大抵の場合淘汰されているのは「自分で真面目だと思い込んでいるだけの人」です。
    • good
    • 0

私も同じような経験があります。


最近思うのは、人を一般化することは違うんじゃないかということです。小さい頃から人は平等だとすり込まれて生きてきたから、小さい頃に悪い人間が大きな顔をしているのをまざまざと見せつけられると世の中はこんなもんだと刹那的になるのですが、中学、大学、社会人といろいろな基準で「人をふるいにかける組織」に入っていくと、自分と価値観の合った人間で固まってきます。小学校というのはまさに、コミュニティーのスタートであり、それこそ、いろんな人間が混ざり合っていますので、このような感覚を感じるのではないでしょうか。
 少なくとも私は自分が信じる哲学や道徳をまもって生きてきました結果、同じ価値観の人に囲まれて生活することができ、小学校の時のように人を平気で傷つける道徳や、人の悪口を言う笑い、とは全く違う道徳や笑いを経験しています。

 やや微妙な意見ですが、人は種類があり(ランクではありません)社会全体が統一されていないことを嘆くのではなく、自分の価値観に合う人たちと出会えるよう努力する、という考え方に切り替えてみてはいかがでしょうか?「いじめをやめることをダセ~」と言う人は、そういう人達に囲まれて生活していただければよいのではないでしょうか?あとは、どちらがライフスタイルとして魅力的かというところで競争すればよいわけです。こっち側のコミュニティーに入るためには、価値観を直してくれという話になります。(会社の面接などで性格を重視するのもそういう理由ですね)

私は、そう人たちと暮らすのはまっぴらごめんですが..
    • good
    • 0

////////////////////////////////////////////////////////////




あなたの言う通り哲学は人間にとって必ず必要な学問だ。でも、「教育現場に哲学が必要かどうか」は要らないと思う。なぜなら、私の考える『哲学とは何かと言う問題』は、簡単に書けば、当然、人それぞれの人生が違うので、人それぞれの人生に、人それぞれの哲学が必要だというのが、私の考えだからだ。教科書を使って、大衆伝達する学校教育に(本物の)哲学を導入するのは不可能だ。『哲学』は人間が勝手に生まれて、勝手に悩んで、運良くその必要性に気付いて、一人で考え、死と同時に跡形もなく消え失せるものだ。

 考えてほしい事がある。「『道徳』とは何か」だ。私は、『道徳』とは『お上』(たまたま、この社会にうまく適応できてうまく行っている人たち)にとって都合のいい、世の中がうまく行くための『マインドコントロール」だと思っている。『平和』『愛』『思いやり』『平等』『いつもニコニコ元気な子』『友達を沢山つくりましょう』これらの類の言葉を含む標語や音楽の歌詞なんかを鵜呑みにしてはならない。
平和を叫ばれている中、争いを必要としなければならない人たちが苦しんでいる。
 『愛』の裏には『妬み』『恨み』『排他』がある。
 『思いやりは』どこまで考えても『利己主義の発展形態』らしい。
 この世は完全にどんなに平等を叫ぼうが、もともと完全に不平等だ。
 平等がいいなら、自分の財産の半分でもいいから、貧しい国に寄付するべきだ。
 元気になれない子供もいる、愚かな標語が、苦しめている。
 臆病で人と関われない人がいる。
 そして、どんなに『道徳』という理想があるにもかかわらず、だれも知らず、誰も救ってくれず、見捨てられる以前に、みられていない。誰も、ひとがいる自分の苦しみをわかってもらえない、私も助けられない人がいる。結局、私はそのひとを想像するだけで、見捨てる意外ない人がいる。

イジメ、私は、それがおこる事は、自然な事だと思う。『弱肉強食』
は総ての生き物に通用する法則だ。あなたが争いが嫌いで、それをやめさせようと言う意思があるなら、なぜ、争いをしてはならないのか、具体的に、言葉で、説得すればいい。だめなら相手に、言う事を聞き入れるような条件を出せばいい。それか、強い権力者に、すがるか。それでもだめなら、武力しかないのだと思う。それしか、私には思いつかない。
    • good
    • 0

私は周りから、真面目だとよく言われます。


私自身は自分のことを真面目だと思っていません。
勉強が出来て、スポーツ万能、礼儀正しく、親孝行、社交的で、家事手伝いをよくして、遅刻、欠勤は一切しない、喧嘩をせず、一生懸命人の世話をよくし・・・・・
真面目人間の定義を挙げるときりが無いと思いますが、
あなたはこれらすべてに当てはまりますか。
私は周りから真面目だとよく言われますが、私は、勉強は大嫌いで、親と喧嘩ばかり、家事嫌い、人の面倒見ない。
この世に真面目な人間ってそういるものではないと思いますよ。
    • good
    • 0

 自分のことを平気で真面目という感覚がおかしいのではないでしょうか、私は真面目、相手は不真面目というのは相手を見下していませんか、もちろん表向きはそうでなくても、態度や行動に表れていたら同じことです。



 私も人から(妻からも)真面目過ぎるとよく言われますが、自分が真面目だと思ったことはありません。当然のことをやっているに過ぎないからです。それに良く無いなぁってこともすることありますしね。

 真面目な人間が損をするというのはないです。たとえその場で損をしても周囲の人もきちんと見ています。誰も不真面目な奴とほんとうの付き合いをしたいなんて思いませんから。
    • good
    • 0

5番さんの回答を読んで自分も確認してしまいました。


本当ですね。

「いじめはやめよう」の提案は良かったのですが、誰も?賛同しなかったのはダサい他に何か原因がなかったでしょうか?
言っている事と行動が一致している別の人が提案しても同じ結果だったのでしょうか。
    • good
    • 0

>私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?


感覚は間違って無いと思いますが、ボキャブラリーが足りないですよね。
また、結論を考えずに頭で考えてるだけです。

つまりbari3さんは道徳を語る前に、もっと知るべきことがあるでしょう。
    • good
    • 0

それは~


本当は自分もいじめはダメな事だと解っている。しかし自分はもう、いじめをしてしまった。自分はダメな人間だ。しかしそれを認めたくない。そこに「いじめは止めようよ」ときた。自分が抑圧していた罪悪感を突かれた。ムカつく。「ダセェ~」となる。
ということです。

質問者の方が心からいじめが悪いことだと感じられるなら、その感覚はけっして間違っていないと思いますよ。
むしろ間違っているのは、そう思えない人達の方にすぎません。学校でご丁寧に道徳を教えられても、頭が悪すぎたのか?理解できなかった者達ということです。

例えば、
原始人の中に現代文化人が混じったところで、なかなか仲間とは認めてもらえず、淘汰されるのがオチではないでしょうか?
或いは、下手すると食われるかもしれません。

質問者の方がどういった類の真面目さを持っているのかは解りませんが、貴方が存在するその場所のマジョリティとの価値観が違っていれば、
その周りの価値観が非道徳的だとしても、仲間はずれになるのは必然ではないだろうかと思います。

ので、その場所から淘汰されることに納得がいかないなら、そんな場所にマトモに付き合うことはないということです。
そのままの貴方を認めてもらえるようなもっと大人の空間を探し、その場所で仲間意識を高めればいいだけのことですよ。
    • good
    • 0

》私は元来、真面目な性格でした。



 自分で自分のことを「真面目」と大見得切って言える人がいることに驚いています。ということは、「私は真面目だ。けれども、あいつらは不真面目だ」という図式ですね。あなたは小さい頃からこんなふうに考えてきたわけです。
 それで、そういうふうな思いを抱いていると、口には出さなくても人にわかるものです。ということで、あなたに「不真面目」のレッテルを貼られた子たちは面白くないですよね。だから「ダセえ~」という形で返ってきたのです。

》私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?。

 何の抵抗もなく自分で自分のことを正しいと思うのは、鼻持ちならないです。できれば、お友達になりたくないですね。そういう人は周りの人間をすべて見下すからです。
 改めてご自分の心に手を当てて考えてみてください。自分の心に汚くて意地の悪い部分があるのを悟ってください。そうすれば、周りのどんな人にでも良いところがあることが見えてきます。その上で「理想の道徳・哲学」を語ってください。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報