重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アイフォンで写真を撮ってて、普段は全く気付かなかったのですが、
さっき撮影した料理の写真をA4の紙で印刷したら、画像がやたら粗かったです。
いつもは携帯の画面でしか写真を見ないので、ビックリしました。
撮った写真をA4の紙で印刷しても、画像が粗くならない設定が知りたいです。
カメラの設定の何かを変えれば、大きな容量の写真で撮影できますか?

A 回答 (3件)

アイフォンのイメージセンサーは、米粒ぐらいのサイズの1/3.2型~1/3型イメージセンサー。


しかも、デジタルズームでは、センサー上の画像を切り出すので、更に小さなイメージセンサーサイズになります。

画質に対する許容度は人さまざまですが、A4だと1型センサーに光学ズームは欲しいところです。
ちなみに、記録画素数に関する回答も見られますが、画素(pixel)数は、あくまで画質を構成する一つの要素に過ぎず、諧調性等はイメージセンサーのサイズに正比例します。

ですから、根本的には、ハイエンドクラスのコンパクトデジ。
このクラスは、1型より大きなサイズのイメージセンサーに描写性能に優れF2.0(W端)より明るいレンズ(その分、ズーム倍率は低い)を積んだカメラですね。
予算的には5万円以上です。

なお、アイフォーンは画質の設定はできません。
どうしてもアイフォンでないと言われると、妙なレタッチなど行わない事。画質の劣化を招くデジタルズームも使わない事。メールの添付画像に至っては最悪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても勉強になりました。

お礼日時:2016/06/24 17:02

基本的にiPhoneのカメラは一般的なデジカメにあるような画質設定はありません。


アイフォンの写真を印刷するのにどのような手順でやりましたか?
メールで送信とかだとメールサイズに落とされているかもしれません。

http://applision.com/introduction/27684/
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/24 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!