dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを使ってみなさんはなにをしていますか?
私はパソコンを買ったのにもかかわらずずっとスマホをいじっています。
ネットサーフィンもゲームもYouTubeを見るのもすべてスマホです。

せっかく買ったので使いたいな、使わなきゃなって思うのですが、みなさんはなにをしていますか?

A 回答 (11件中1~10件)

仕事以外では、ネットサーフィンや動画サイトを見る為にPCを使っています。



パソコンはスマホに比べて画面が大きく、ウィンドウを並べたり重ねたりできます。
買いたい物があるときや、店を調べている時など比較がしやすいので、調べ物にはパソコンが向いています。

また、スマホは大半の操作をタッチパネルのみで実現しなければならないのに対して
パソコンではキーボードやマウスと言った画面とは別の入力機器が使える為、
スマホよりも素早く効率的に操作出来る仕組みが実現可能です。

例えば、スマホのブラウザではリンクを長押しする事でメニューが出てきますが、
パソコンであれば右クリックですぐにメニューが出ます。

さらにホイールクリックでリンクを別でタブに開いたり、
マウスジェスチャで戻る・進むなどの操作も実現可能です。

スマホのブラウザにもジェスチャー機能をもつものがありますが、
リンクを開くのもジェスチャーでブラウザを操作するのも
同じ画面をタッチする事には違いない為誤操作が発生しやすいです。

ブラウザに限らず、大きな画面と多くのボタンで素早い操作を実現できるのがパソコンの利点です。


ではスマホの利点はと言えば、持ち運びしやすく常時電源ONですぐに使える事です。

パソコンで調べた場所や買いたい物を、googleマップやgoogleドライブなどに保存して、
外出先ではスマホでそれらを確認したり
スマホで撮った写真をパソコンで管理するなど、
両方の利点を活かすと便利です。
    • good
    • 0

質問者さんは、スマートフォンで済むような用途にしか使っていないと言うことでしょう。



私は、スマートフォンでは到底入力する気が起きないような、長文であったり絵が貼り付けてある文書などを作成しています。パソコンで、ある程度の大きさのディスプレイとキーボードやマウスがないと無理ですね。

パソコン用のファイルのダウンロード等も、当然パソコンでないとできません。まあ、Windows のスマートフォンなら可能かも知れませんが。

私も、タブレットでキーボードとマウスを Bluetooth で接続し、パソコン代わりに使ったことがありますが、やはり入力効率が悪かったように思います。しかし、全てがスマートフォンで済むというのであれば、それはそれで良いのではないでしょうか。

パソコンは、スマートフォンでダウンロードできないようなファイルやソフトウェア(パソコン用)を落とすことに使えば良いのでは。その必要がなくても、いざという時のために1台は持っておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

パソコンはインターネットがすべてではありません。


ネットサーフィンならスマホで十分。
社会人になるために、WordやExcelを勉強したらどうだろう。
社会人になっても、それすらできなくて使い物にならない人が最近増えています。
そんな、使い物にならない人たちと同じようになりたいですか?
    • good
    • 0

ハードウェアの要件としては画面サイズが違いますので、小画面でも良いことはスマホでやり、大画面でしたいことはPC、のような使い分けが良いかと思います。



ソフトウェアの要件としては使用できるアプリケーションが違いますので、Androidアプリでもできることはスマホでやり、フォトショップのようにPCソフトでないとできないことはPCでやる、のような使い分けが良いかと思います。

また、通信環境も違いますので、あちこちでやりたいことはスマホでやり、大容量データを高速に通信したい場合などはPCでやる、のような使い分けが良いかと思います。

現在、今までPCでしていたことの大部分がスマホでできるようになっており、世界的にも、スマホの販売台数は大右肩上がりで、PCの販売台数は右肩下がりとなっています。スマホで事足りているならば、無理してPCを使う必要はないと思います。
    • good
    • 0

パソコンを使うつもりも無ければ 使う予定も無い



それって単に電気を食うだけの飾りでしか無いですよね

だったら劣化品として価値が下がる前に売り払った方が良いですよ
    • good
    • 0

スマホは....



見る、聴く、会話、遊ぶ、が主体ですよね。

それは誰でも同じだと思いますが、

私はPCをクリエイティブなことに使っています。

デジカメで撮影した写真のRAW現像から写真集の製作。

DAWで作曲した音楽のCD製作。

ウェブサイトの製作。

それ以外はスマホでもできるので、その時の状態で

デバイスを決めていますが、基本的にスマホは画面が

小さ過ぎますね。

ただし、携帯性においては間違いなくスマホの勝利です。
    • good
    • 0

ネットサーフィーン・ゲーム・音楽・動画・通話など、


ほぼPCで全部やりますね。

私は逆にスマホいじってる時間の方が短いですw
    • good
    • 0

PCは、自宅に居る時に使用。


スマホは、自宅以外に居る時に使用。
この「教えて!goo」に、質問や回答をするのも、基本PCです。
スマホでは、質問や回答の書き込みの際、文字入力にイライラさせられます。
YouTubeなど動画は、スマホだと、バッテリーの消耗が早くなります。
また、HP閲覧は、スマホ向けサイトが無いところも多く、PC向けサイトを、スマホで拡大表示で閲覧するのは、かなり見づらく、これはPCでの閲覧に限ります。
    • good
    • 0

スマホで出来ないことや


やりにくい作業をしてますね
    • good
    • 0

スマホの動画撮影、写真撮影、通話機能以外のすべてを


あと、表計算ソフトを利用したり、RAWを現像なり写真編集なりをしています

動画を見ながら、同時にWEBなりを日常的に利用していますから
携帯電話やタブレットのような小さい画面だと、動画は厳しいと思っているので
同時にするなら、さらに難しい・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!