dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが、この教えてgooなどのQ&AサイトやSNSを利用する上で心掛けていることを教えて下さい。

匿名の不特定者が利用するこのサイトでも、心無い書き込みをよく目にします。
皆、気付かないうちに承認欲求が強くなりすぎ、真偽もわからぬ見知らぬ相手の価値観を無視できないのかもしれません。

ちなみに当方の場合、下記です。

①個人情報を安易に晒さない
②納得できなくとも、回答には必ずお礼を記載する③ネットとは一定の距離を置き、頻繁に閲覧しない

どうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

基本質問はしないです。

回答のみにしています。

解答する際には自分の経験およびわかっているもの、また調べて正しいものについては回答します。
わからないときは回答を控えます。(質問は読みますが。)

あと、心無いお礼が返ってきたらその人の質問には答えないようにします。(いくばBAもらってもその人の質問は目を通さないようにしています。こちらも控えていますから。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
時間と手間をかけて調べて回答されるとは、素晴らしいです。

>心無いお礼が返ってきたら
そうですね。お気持ちはわかります。
心無いお礼より無関心が一番、彼らが恐れていることですから、効果的ですね。

お礼日時:2016/06/25 23:02

回答には断定ではなく「〜だと思う」と決めつけない


病気の相談は意見の後に必ず「病院に行ってください」と書く。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
なるほど。断定せずに専門家に相談を促すのはとても良い回答姿勢だと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2016/06/25 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!