dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元町中華街で、自転車の乗り入れ禁止の場所はどこでしょうか?

この前レンタル自転車を借りて中華街へ行ったら、ここはお店だから入っちゃだめな場所だと怒られて、旅行の雰囲気は最悪になってしまいました。
そのとき何も食べずに帰ってくることになったので、今度はここがそういう場所だというルールや暗黙のマナーみたいなもの学んでから行きたいと考えています。どなたか教えて頂けませんか?

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

中華街の中華大通りは12時から歩行者天国になります。

香港路や市場通りも11時ぐらいにお店が開店すると歩行者天国状態ですから(もともと車が入れるほど広くない)自転車は降りて通行するほうがいいでしょう。

自転車に乗ったまま常時移動できるのは、関帝廟通り-長安道-広東道&開港道-シルクロードの外側で、これらの内側は11時を過ぎたら歩行者天国だと思っていたほうがいいでしょう。
http://www.chinatown.or.jp/wp-content/themes/chi …

元町については元町通り(石畳の一方通行路)は時間によって歩行者天国になります。その西側の川沿いの道と反対側の元町仲通り(クラフトマンシップストリート)は自転車もクルマもいつでも通れます。
    • good
    • 1

横浜中華街の大通りは、12:00~20:00歩行者天国になっているので、自転車はダメですね。

その他細い路地も時間帯によって歩行者専用となっているところもあるようです。

http://ameblo.jp/haotentyou/entry-12118376432.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!