
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
左にある『MIDPLUG control for XG (音源なし)』をお薦めします★
音源(シンセサイザーとドラムキット)がないから困っているのでは?
音源なしでは、satoshi0835さんのパソコンでは聴けないと思いますよ。必ず、音源ありのMIDIプラグをインストールしましょう。これにはS-YXG20相当の音源がついてきます。
また、ローランドでもGSとDLS2対応のVSC(バーチャルサウンドキャンバス)の体験版があります。
(参考URL)
最後にアップルコンピュータの「クイックタイム」なら簡易的なMIDI、GS音源再生機能(一部再生できないものもある)がついています。
参考URL:http://www.roland.co.jp/lib/download/VSC88V32T.h …
No.3
- 回答日時:
デバイス = ハード機器のこと
デバイスドライバ= デバイスを使えるようにするソフト(多少語弊あり)
と思います。
ということで、ここで言われている「デバイス(=サウンドカード)がない」
のは、そういった機器が、パソコンに備わっていない恐れがあるのでは?
サウンドカードっていうのは、音を出すための基盤です。
通常のパソコンには、この基盤がささってあると思いますが、
なんらかの都合で、サウンドカードがついていないパソコンもあります。
(あえて、音がでなくてもよいので、はずしている、とか)
また、マザーボード(パソコン本体の基盤)に直接その音を出す機能が
搭載されているパターンもあります。(オンボード)
MIDI以外の音(CDプレーヤー除く)が聞こえている場合は、
この「デバイス」はあるとおもいますので、MIDIを鳴らすための
ソフトウエアを入手しましょう。
(No.1、No.2の方がおすすめされていますね。)
No.1
- 回答日時:
YAMAHAのMIDI再生プラグインは音が結構良くて気に入ってます(^ー^)ノ
以下のホームページからダウンロードできますよ★
しかし、二つパターンがあるのですがWin95を使われているなら
容量が足りなかったり、ダウンロードに時間がかかると思われるので
左にある『MIDPLUG control for XG (音源なし)』をお薦めします★
こちらをダウンロードしてインストールすればMIDIがきけますよ!
(インストールと設定方法は同じページの真上辺りにリンクされてます★)
参考URL:http://yhp1.yamaha.co.jp/xg/download/midplug/dow …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
DTMを行っている初心者なのです...
-
自作のメロディーメール
-
ProToolsのステレオトラックに...
-
音源の音について教えてくださ...
-
テクノ系のライブでパソコンい...
-
FIELD OF VIEWさんは、サブスク...
-
MIDI機器(MIDIパッチベイとイ...
-
どこでも発車ベル
-
akai MPK mini で音が出ません
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
ドラムの長時間の練習で皮がむ...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
始めて半年でドラム下手って普...
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
DIとエフェクターのつなぎ方
-
ギターからミキサー
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
akai MPK mini で音が出ません
-
USBキーボード Music Studio P...
-
MIDI入力用キーボードの音ズレ...
-
VSTi Music Studio Producer ...
-
国民体育大会の大会歌「若い力...
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
-
「GM」「MIDI IN/OUT」について...
-
FIELD OF VIEWさんは、サブスク...
-
テクノ?な音楽をMACで作るには...
-
SingerSongWriterで音が出ない
-
ベースのタブ譜の読み方
-
Cubasisからの書き出し方を教え...
-
キーボードとシーケンサーソフ...
-
ブートCDとは?
-
電子ドラムに不具合があります...
-
どこでも発車ベル
-
MIDIシーケンサーの音が出ない
-
TRITONの使い方
おすすめ情報