dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

September6という海外ブランドで可愛い服が安く売っていて、Facebookで広告されていたこともあり、何も疑わずに1万弱注文し、また、先振り込みで手数料無料という甘い言葉にまんまとのり支払いを済ませ、1週間以上たちますが商品がこず、念のため調べたところ詐欺だという情報がいくつもでてきました。泣
勉強不足だった私にも非があるというのは重々承知なのですが悔しくて。
会員登録もしていないのですが住所など個人情報を使われたらどうしようとか、返金は可能なのかとか、どう対処すべきが教えて下さい!!!!!
消費者センター電話しても混み合ってて繋がらないんです泣
お願いいたします!!!!!!

A 回答 (1件)

まず、警察は民事不介入なので通販のトラブルなどには関与してくれませんが、詐欺は刑事事件ですので関与してくれます。

この場合は詐欺の可能性が濃厚ですので、警察に被害届を出してください。詐欺被害の経緯、商品購入のメール、画面キャプチャ、振り込みの控え、メールのやりとり、などを印刷して同封してください。

警察で被害届が正式に受理されて銀行に連絡が行きますと(または、警察で被害届が正式に受理されたことを自分で銀行に連絡しますと)、銀行は、事実関係を確認できましたら、「振り込め詐欺救済法」に基づいて詐欺口座を凍結します。この場合、詐欺口座に残高があれば被害者に返金されます。

詳細は以下です。

https://japan.norton.com/netshopping-swindle-941
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

お願いします。お金返して下さいって二回頼んだら返してくれることになりました。
でも銀行と警察には届けようと思います。
消費者センターにも言ってあります。
メールの日本語変なんですよ。
怖いなあ本当。安易にネット通販に飛びつくのはよくないと勉強になりました。
銀行も口座して悪用されたくないので、すぐ解約金額確認出来次第解約する等したほうがいいですかね?

お礼日時:2016/07/29 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!