dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人でちょっとした資格試験勉強法のホームページを作成しました。
作成した目的は、私の得た知識と経験を後に続く受験生に役立ててもらいたいと思ったからなのですが、ついでにアフィリエイト広告を掲載して、運が良ければお小遣いが貰えればいいな程度のことを考えています。

アフィリエイト広告を掲載するには、A8ネットなどの仲介業者に登録するということはわかっていますし、実際に登録もしております。
ただ、そういう仲介業者では、私が利用した資格試験学校などの広告は取扱っておりません。
他の方々が開設した同様のサイトを見ると、A8ネットでは取り扱っていない、様々な広告を掲載しています。

そこで質問です。
A8ネットなどの仲介サイトが取り扱っていないアフィリエイト広告って、どこでどうやって獲得できるのですか?
私が拝見した私と同様の他のサイトのレベルも、決して高いものには見えないので、アクセス数が飛びぬけて高いとは到底思えません。
なのに、そこでは資格試験学校をはじめ、A8ネットなどでは扱っていないような、いろいろな広告を掲載しているので、すごく不思議です。

アフィリエイト広告の獲得方法について、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。

A 回答 (3件)

見た限り以下が上位アフィリサイトで利用しているASPの様です。



・LEC自身ががアフィリエイト募集しているもの
https://online.lec-jp.com/statics/affiliate/

・トラフィックゲート https://www.trafficgate.net/

・バリューコマース https://www.valuecommerce.ne.jp/

・A8netのモバイル特化版 http://moba8.net/

単なる口コミサイト、評判サイトも多く、紹介はしてるものの、広告では無いリンクも一杯有りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぁ~るほど!
と~ってもよくわかりました!!!
ご親切にご教授頂き、心からお礼を申し上げます。
確かに広告にマウスカーソルを当てるだけで、うすくURLが表示されますね!
言われるまで、全く気づきませんでした。
あと、LECがアフィリエイトを募集しているとは、全く知りませんでした。
本当にありがとうございました!
迷わず、ベストアンサーです!!!

お礼日時:2016/08/23 21:06

>>具体的にどうやればいいのでしょうか?


広告にマウスカーソルを当てる(クリックはしない)と、画面左下とかのアドレスバーに、例えば http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=・・・・の様なリンク先のurlが表示されます。http://が省略される場合もあります。

この例はA8ネットですが、そのURLの?前です。
http://px.a8.net/svt/ejpが該当。
svt/ejpまで含めるとリダイレクトで飛んで行ってしまう可能性があるので、そこは外してhttp://px.a8.net/をアクセスしてみる。

こうやると大抵はASPのトップページへアクセス出来ます。

アドレスバーの位置は、ブラウザによって異なるので、お使いのブラウザの領域名を検索で調べて下さい。

htmlが読めるのなら、右クリック⇒ソースの表示で、htmlを表示して<aタグを探せば解ります。
    • good
    • 0

ASPはA8だけじゃ無いから・・・・・。


http://markehack.jp/affiliates-comparison/


>>他の方々が開設した同様のサイトを見ると
折角広告を見ているのなら、カーソルを置いてアドレスバーのURLを見る。

%や?が入っていたらアフィリリンクの可能性大だから、%などの文字の前がASPのURLの可能性がある。

そこまでのURLで表示させたら、広告元が解ると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
ただ、すみません、、、

>カーソルを置いてアドレスバーのURLを見る。

というのは、具体的にどうやればいいのでしょうか?
右クリックですか?
右クリックしたら、その先はどの項目をクリックするのでしょうか?

すみません、ド素人なもので。。。。
ご教授頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2016/08/23 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!