dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去にしでかしてしまったミスや失言を、突然思い出す時ってありませんか?
思い出すと、恥ずかしくて、いたたまれなくなって、わー!と叫びたくなるような記憶です。

私はちょくちょくそういった黒歴史を思い出してしまう時があり、今までは「あー嫌だ嫌だ」と小さく声に出して忘れるようにしていたのですが・・・。
先日、休憩室で1人で休んでいた時、「あー嫌だ」と声に出していたら、パーテンションの影にいたあこがれの先輩にその声を聞かれてしまうという事態に陥り、黒歴史がひとつ増えてしまいました・・・(;_;)

なので、違う対処法を考えなければ、と思っているのですが、皆さんは、黒歴史を思い出してしまったら、どうやって忘れるようにしてますか?

教えてください。、

A 回答 (8件)

気にせず前を見て

    • good
    • 1

「あれは夢だった」と繰り返し思うことで本当に夢になることを信じています。

周りには「とうとうイカれたか」と言われますが私は真面目です。唱え続ければ夢になります、その頃にはみんな忘れています。
    • good
    • 1

すみません、黒歴史増えた話で笑っちゃいました(ToT)笑



私も「あー!!」って言ったりしてますが、友達に面白おかしく話したりして和らげてます!
    • good
    • 0

幼稚園児の時に自宅の浴槽内で脱糞し、後から入った兄がそれをすくい上げ、臭いを嗅いだら…という話は、自ら、甥の新妻さんの前でも話しています。


私の爆笑ネタです。
新人OLだった時に、ヒールをカツカツ鳴らしながらお茶を運んでいた廊下でつるっと滑って思い切りこけたのですが、事務所の受付窓から見た同僚によると、私の二本の脚が、その窓枠にぴったり収まる見事なVサインになっていたそうで。
同僚も男性上司も大爆笑だったので、泣きたいのをこらえて一緒に笑いました。

年齢に関係なく、笑えない歴史もありますよ。
今、それを思い出せと言われても思い出せず、車の運転中とかに思い出し、「うぎゃっ!」と絶叫することはあります。
思うに、一人の時が要注意なんですよ。
車の中といっても窓が開いていることだってありますからね。

誰にでもあることなので、あなたのような場面では「嫌なことを思い出してついつい声が出てしまいました。てへへ」と、そこでもネタにしましょうよ。
「これでまた私の黒歴史が増えました~」とかと付け加えてね。
共感してもらえると思いますよ。
    • good
    • 1

過去の失敗談や期待していない結果に終わったことは、時々思い出します。

しかし、過去は変えられないので、その失敗の原因と失敗を防ぐ方法はなかったかと分析し、将来は2度と同じ失敗を繰り返さないようにします。過去は戻らなくても、未来は明るい。一寸先は闇というのは何ら準備をしていない人があてはまることであって、周到な準備をすればよいだけです。光が全くないのであれば赤外線ゴーグルをつければ昼間のように明るく見えま。そして、自分と同じような失敗をしそうな人がいたら、失敗の可能性を示唆し、自分が主人公ではなく、第三者がそうだったように過去の失敗の話をしてあげるのがよいでしょう。そうすれば、あなたが失敗したのではなく、だれか知らない人が失敗していることになるので、あなたは素晴らしい救世主になれるわけです。一石二鳥です。
    • good
    • 1

凄いわかります。

それは恥ずかしいとかでは無くトラウマで現在もその行為自体が仕事です。あり得ない程、苦しいですよ。
半年で記憶は薄れる様に脳はなっていますが、仕事なのでエンドレスです。
何も考えずに作業をする特訓中です。
    • good
    • 0

ありますあります


黒歴史死ぬ程あります笑

でもやっぱり思い返しても戻れないし無かった事には出来ないので、しゃあねぇかと思うようにしてます。

今後そのようなことをしないように気をつけようと思うのです。

それに、気にしてるのは自分だけで その時近くにいた人や見られた人は覚えてないと思います。
なので、誰も覚えてないか!って思います。

やだなーと考えてる時間がもったいない!
    • good
    • 0

逃げずにあんな事やっちまったなぁ〜と2度としたらあか〜ん!って思うんですよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!