
Bandicamという動画をキャプチャするソフトを使っています。パソコンはWindows8.1
録画できる形式として「AVI」と「MP4」の2つから選べますが、どちらを選ぶのが良いでしょうか?
自分が動画を見るソフトが対応しているのが第一だと思いますが、(それは自分で確認するとして)
一般的に、「AVI」は・・・・・・
一般的に、「MP4」は・・・・・・
そして、〇〇〇の方がややおすすめ、という感じのご意見をお伺いしたいです。
今後の使い道としては、(まだやってませんが)スマホに保存またはクラウドに保存した動画をスマホで見る事が多くなると思います。
スマホはアンドロイドです。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>コーデックについては、
>映像コーデック H.264
>音声コーデック AAC
>で設定してみたいと思います。
おっと、このコーデックを勧めているわけではありませんよ。想像してみただけです。
マシンパワーがあるのであれば(というか、最近のPCなら問題なく)
映像コーデックはMPEG-4
で問題ないので、このほうが圧縮率が大きいので、私はお勧めします。
No2さんは、コーデックとコンテナの区別がついていないような・・・
>AVI は、古いパソコンでも再生できる
>MP4 の方が容量が少なくなる
という発言から推測するに、
「AVI」「AVIの弁当箱に、H.264の映像とAACの音声がはいったもの」
「MP4」「MP4の弁当箱に、MPEG-4の映像とAACあるいはMP3の音声がはいったもの」
という意味で使われて回答しているみたいですね。
No.4
- 回答日時:
個人的に スマホとカーナビで視聴用に MP4を使っています
チョット大きい画面で見ると汚いです カーナビくらいが限度です
もちろん 元データ次第ですが
No.2
- 回答日時:
AVI と MP4 は、世代が違う感じがしますね。
最近は、CPU や GPU の性能が上がっているので、MP4 の方が良いのではないでしょうか。AVI は、古いパソコンでも再生できるように思いますが、MP4 は新しくないと無理でしょう。https://www.macxdvd.com/blog/smart-mp4-vs-avi.htm
圧縮率が違うようで、同じ動画を変換した場合、MP4 の方が容量が少なくなるようですし、同じ容量であれば MP4 の方が画質が良くなるようです。音質も同様ですね。
Android のスマートフォンで使う場合は、MP4 になると思います。
MP4の方が容量を少なくなり、画質音質も良い傾向で、
アンドロイドのスマホにはMP4が良い、という事がわかりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答:どちらでもお好きなように。
理由:
「AVI」と「MP4」は入れ物の形式です。中身ではありません。
お弁当でいえば、アルミのお弁当箱とプラスティックのお弁当箱の違いです。
>保存した動画をスマホで見る事が多くなると思います。
どちらのお弁当箱であっても、今時のスマホならばお弁当箱のふたを開けてお弁当を食べることができると思います。
肝心な中身は、コーデックで決まります。
「AVI」「MP4」いずれでも、映像に関しては
H.264・Xvid・Divx・MPEG-4のコーデックが対応可能です。
音声に関しては、(私の知る限りでは)
「AVI」は、AAC・MP3・LPCM
「MP4」は、AAC・MP3・Voribis・AC-3
です。つまり、AACかMP3の音声であれば、「AVI」「MP4」どちらのお弁当箱に詰めることができ、同じ画質・音質で再生されます。
>録画できる形式として「AVI」と「MP4」の2つから選べます
ということは、
映像コーデック H.264
音声コーデック AAC
当たりではないでしょうか。
「お弁当箱」のたとえが、とても親しみ易く、
気おくれする事なく理解できました。
コーデックについては、
映像コーデック H.264
音声コーデック AAC
で設定してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
- Ameba(アメーバブログ) 動画をmp4形式でパソコンに保存していますがコレをAmebaブログに掲載できますか? すみませんパソ 3 2022/09/29 14:00
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
Windowsムービーメーカーについて
-
先日ファイヤーステックTVと家...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
「COM Surrogate」って何?
-
jwwでjwcは開けませんか
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
工事写真アルバムが正常にPD...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
ムービーメーカー プレビュー...
-
720×480→720×405 にしたい
-
mp4をCDに焼くには…?
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
イメージセッターはいくら位す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
-
動画編集で音と映像が徐々にず...
-
PCで再生する音声が人の声だけ...
-
Premiereで映像を書き出すと映...
-
長時間の動画を早送りすると映...
-
ムービーメーカーで動画の音声...
-
動画編集ソフトで秒数指定でト...
-
Opera8.5での動画
-
自分の部屋でBluetoothイヤホン...
-
FFMPEG 音ずれ
-
うしろのBGMを消す方法
-
aviutlでwav音声がブツブツ切れ...
-
iphoneで撮影した動画をWindows...
-
風切り音の除去
-
NECのTV視聴プログラムSma...
-
mp4動画の映像と音声のズレ
-
結婚式のエンドロールビデオの...
-
Audacityのようなソフト
-
premiere CS5で5.1chの音声を2c...
-
AviUtlで動画の音を消すには?
おすすめ情報