dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
ウィンドウズ2003までのXPのエクセル・ワードの情報を8.1には簡単に取り込めるのですが・・・、
逆の場合は出来ないのでしょうか?

単にエクセル ワードを8.1で作ったものをXPに取り込みたいのですが、「化け字」になってコピーができません。
ワード文章に限ってPDFあればコピーできるのですが 加工ができません。
妙案はありませんでしょうか?

せっかくの古いPCの再利用先が見つかったのですが・・・なんとかならないものでしょうか?
お願いします・・・。

A 回答 (3件)

Officeのバージョン情報とOSのバージョンがゴチャゴチャして良くわかりません。

チャント整理してください。
Excel2007以降で作成した場合、保存するときに「名前をつけて保存」でファイルの種類を「Excel 97-2003 ブック(*.xls)」で保存すればファイルが破損していなければ文字化けはしないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

目から鱗です。
98-2003のソフトを大切に持っています、それも使い回しが出来るのはXPまで・・・そんな意味で壊れたキーボードも外付けキーボードで凌いで使っています。

進化はあっても後戻りはないのかと 半ば諦めていただけに助かりました。
2013から無事に逆戻りが出来ました。

お礼日時:2016/10/18 18:12

8.1のマシンから、ワードファイルはGoogleドキュメント、エクセルファイルはGoogleスプレッドシート、にアップロードして、それをXPのマシンでダウンロードすれば大丈夫のはずです。



https://www.google.co.jp/intl/ja/docs/about/

XPマシンをネットに接続していないなら、8.1マシンで、Googleドキュメントにアップロードしたワードファイルをマイクロソフトワード形式、Googleスプレッドシートにアップロードしたエクセルファイルをマイクロソフトエクセル形式、でダウンロードすれば、XPマシンのオフィスで読めるはずです。

それでも駄目でしたら、Googleドキュメントにアップロードしたワードファイルと、Googleスプレッドシートにアップロードしたエクセルファイルを、オープンドキュメント形式でダウンロードすれば、XPマシンのオフィスで読めるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

半信半疑でチャレンジする72歳♂
ワードは先の方法で出来ましたが エクセルはどこかで躓いてしまいました。
結局、アナログ方式(失礼)の NO2さんのやり方がベターでした。
勉強になりました。
Google大好き爺さんですが・・・追いつけない悲しさ身に沁みました。 (;´д`)トホホ・・・。

お礼日時:2016/10/18 18:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/18 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!