dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな先輩とのLINEの始まりがいつも私からの「お疲れ様です!」で始まり、あまり会話も長く続きません。
・何かいい会話の始め方はないですか?
・質問攻めにして、会話を続かせようとしてしまうのですが、会話が続かないときは少しLINEを送るのを控えた方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 聞いてないです!

      補足日時:2016/11/02 22:57

A 回答 (5件)

LINEが続くテクニックを得たとしてもそれは付け焼刃で根本的に何かが変わるわけではありません。


もし勇気があるなら、好きという気持ちをなんとなくでいいから伝えてみてください。
自分のこと好きって言ってくれている後輩を気にかけてくれるようになったら(いまよりは)LINEが続くだろうし、もし脈がなければ今のままか返事がこなくなると思います。
どちらにしても、現時点ではあなたのことを異性として意識していないからだと思うので、少しでも気持ちを伝えてみてください。もし断られるくらいなら今のままの方がいいのなら、無理に伝える必要もないと思います。
良い結果になることをお祈りしています☆
    • good
    • 1

続き、無理にラインしても


話の盛り上がりに欠けたら先輩も『面白く無い子だなあ』となってしまい疎遠になってしまいます。無理にラインを送らなくても、必要な時に送れば良いと思います。
例えば面白い話があれば、『聞いてくださいよ。面白い話しがあるんですよー。』と始めると『どんな話か』と思うから、出だしはそれで始めたら、逆に質問責めにすると
『うざい奴だなー』といやがられるよ。必要な時だけにしといても、嫌われたりしないから大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

会話が続かないときは、無理にラインをしなくてもよい

    • good
    • 0

質問攻めは会話ではなくほとんどインタビューでは。


会話はキャッチボールですよ。
あなたからばかり投げているのではなく、たまには彼からのボールを待って見るのも良いかと。
会話も長く続かないのは気持ちがないからです。
あまり脈はないのでは。
しつこく質問LINEを送っていると鬱陶しがられますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
多分向こうから来ることはないと思うます…
でも少しLINEを送るのを控えてみます。

お礼日時:2016/11/02 23:04

まず、相手がメールが好きかどうか聞いた?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いてないです

お礼日時:2016/11/02 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!