dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

説明してください

A 回答 (15件中11~15件)

全く、よく有りません。


4~5回 拝見しましたが、もう 飽きちゃいました。

お笑芸人のギャグ と、何ら変わりない。
一発屋 でしょう、次回新作 で、明らかですよね。
要するに 宴会芸 ですね。

外国の人には、それが新鮮だった それだけです。
直ぐに忘れられる存在 でしょうね。
    • good
    • 0

ピコ太郎、いつの間にかシンガー・ソング・ライターの扱いになってるし Σヽ(゚Д゚; )ノ



どこが面白いかと言っても、変なおっちゃんが変な歌を歌ってるだけだしねぇ。
ただそれだけかと。自分は一発芸だと思ってますよ。それが当たったと。

11日に台北で記者会見、13日には台北で路上パフォーマンスの予定。
http://japan.cna.com.tw/news/aart/201611110012.a …
    • good
    • 1

歌詞が意味不明だけど面白い。

歌とリズムが単純で覚えやすい。不意に口ずさんでしまう。真似しやすい。

私は北米に住んでますが、私の子供もリンゴとペンをブスッと刺しながら「♪アッポーペーン」とやってます。キャッチー(覚えやすい)らしいです。
    • good
    • 0

同じ女性を見ても、美しいと思う人もいれば、


少しも美しくないと思う人もいます。
他人が説明して、ここが美しいと言ったところで
分かるものでは有りませんね。

絵画などの美術品然り。
音楽然り。
五感で感じるものを頭で感じることはできません。

ちなみに私も「それほどのものか?」と思いますが、
最初の頃はYouTubeの動画を漁って居ましたよ。
    • good
    • 0

語呂がいいしすぐ覚えられるから流行ったのでしょう。


意味ないが、語呂のいい言葉をノリノリで紹介するという軽いネタが、
予想外に大ブームになったというイメージですね。
軽く作ったのですから、何が面白いとか真剣に考えることでもないような気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!