dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プライドの高い彼氏



私の彼はプライドが高いです。
喧嘩すると絶対に自分から謝りません。

似たような質問に「優しく諭すように話す」と、喧嘩時は有効だと書いてあり、実践してみましたが、「自分が正しいと思ってる態度がムカつく」、「なんでそんなに上から目線なんだ」とさらに逆上させてしまいました。

共感できる方や、似たような経験がおありの方など、アドバイスいただきたいです

質問者からの補足コメント

  • 喧嘩の発端は私の好きなアイドルを彼が馬鹿にしたことです。
    彼いわく「冗談を本気にして怒るなんてめんどくさすぎる」、「どうせまたこんな小さなことで怒られるからもう無理」だそうですが…

    私も確かに怒りすぎたと思い、謝りました。
    そして彼は喧嘩になるとすぐ無視してくるので、そんなのでは話し合いにならないし、きちんと向き合って欲しいと優しく諭そうとした結果がこのざまです…

      補足日時:2016/11/13 16:18

A 回答 (16件中1~10件)

付き合わなければ、喧嘩しませんよ。

気楽
    • good
    • 0

説得しようとするのが間違い。


アイドルに嫉妬してるの?と言いプライドをぐさぐさしてあげましょう。
彼は自分のプライドを守るために勝てない試合はせず嫉妬することもなくなるでしょう。
    • good
    • 0

大変ですねぇ


偏った考え方、狭い考え、が主様を困らせているのですねぇ

私の旦那もそーゆーとこあります
なかなか折れません(・・;)
なのでキレさせれるとこまでして、2、3時間放置して、「さっき話してたことやけど貴方の言ってることが正しいとは私思えないなぁ」とか言っていつもの日常に戻してます


時間を置いて頭を冷やさせて、主様だけ先行動したらいいですよん
    • good
    • 0

謝り方を知らない赤ちゃん

    • good
    • 0

私もプライドや見栄はりは好みません


ボロはでます
見栄はる人 は家庭と
現実逃避したい❗
と思ってます
ならばスナックバーにいけば良いとおもいました
持ち上げてくれて
ます
わたしはなければ✨
それを使用して
つかえる試行錯誤が必要です
外で外食せず
手作りの物を提供
ややはりプライドが高い人は
上から目線で
してやって
損や得をかんがえる
気遣いをさせたくない
言葉にありがとうを毎回いわずしも
わかり会えて
ごめんなさいと言うのは
同じ事をさせない事ではないのか
口調だけで謝りまた
同じ繰り返しをするなら簡単に言わないほうが良いとおもいました
相手を激怒させたら
すぐに対応しないと
相手の信頼はなくなり
相手は余計激怒する
無視はバカにしている
となめられている❗
とおもいます
プライドが高い人はは人間性も豊ではなく
自分がいちばん
自分が可愛い人に多く見られる
貧乏人の男
貧乏人の女です
と言うひとが素直な気持ちだ
強力的な行動や意志疎通もでき
解りあえる
自分を良くみせて
嘘で嘘を硬めて
最後はじゃまくさい
どうでもよい
と捨て鉢な態度をとる
いやな事から逃避したがる
子供がそのような態度をするが
よい大人がする
態度ではない
と上記の男性はおもいます
お金持ちの人は
見栄はらない
資産運営に掛けているから
またお金がお金を生み出し
人にも思いやりがあります
自己管理もされていて
自己中ではない
ムダの物をかわない
それも人と接する時は心掛ける事にしてます
プライド高いのは
私は好みません
あらのままの自分です
    • good
    • 0

別れたら?

    • good
    • 0

ちょっとした冗談でキレることを男性は良しとしません。


冗談だったのに真に受けられれば、ちょっとしたじゃれあいがしたいのにできませんから。
そして、喧嘩の時にきちんと向き合って話したり諭される事を男性はめんどくさがります。
無視する男性も多いでしょう。
そういう時は、ほとぼりさめてから話すしかないのです。
器の小さい男性に対しては女性側がそこらへんの子供らしさを汲み取るしかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
男性の気持ちを知らずに逆効果なことばかりしてしまっていました…

お礼日時:2016/11/13 17:07

軽口が好きな彼と軽口に本気で立ち向かう貴方。

どっちもどっちです。

まず彼が謝らないのは常に被害者の立場を取るからです。つまり、彼から見て貴方は常に加害者なのです。
この立場が逆転しない限り、彼が謝るということはないでしょう。

ただ、彼のきつい冗談はどこかで他人を怒らせているでしょうし、
貴方のきつい反応もどこかで他人から避けられているかもしれません。

彼は人を怒らせるのが上手く、貴方は煙たがられるのが上手い、
そういう性格の者同士だと自覚し合ったほうが良いと思います。

そうすれば事のの正否だけが問題ではなくなりますし、いざという時の自制にもつながります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそのとおりです!

そのような彼にはどのような態度で接すればよいのでしょうか…?

お礼日時:2016/11/13 17:06

うちの彼も、プライドの塊で謝りません。


私が謝ったら、こっちもゴメンとは言いますけど
喧嘩中は、LINEも電話も一切してこないです。

正直、拗れないようにすることに努めてます。
あ〜こーゆう、考えの人なんだなぁってココロで思って口には出しません。
バカにしてる訳じゃなく、めんどくさくならないように
自己防衛です。
俺様なので、守ってほしい時は守ってくれるし
    • good
    • 0

#1です。


それはプライドが高いんじゃなくて、単にお子ちゃまなだけかと。
そういう行為をプライドと呼ぶのは、プライドという言葉に失礼です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!