
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
今時 GETPIVOTDATAなんて そうそう使わないと思いますが
「=IFERROR(GETPIVOTDATA(……),0)」でエラーは消えます。
> 他の数式を組むとしたらどのようにしたらよいでしょうか?
元データの説明がないので何とも分かりませんが 構造化参照の
COUNTIFSか SUMIFSでいいと思います。
というか そもそも複数のワークシート範囲で 1つのピボットテー
ブルを作成すれば ピボットテーブルから再度集計する必要なんて
ないのでは?
それか外部接続で 結合した元データを作成して そこからピボット
テーブルを作成してもいいと思います。
いずれにしてもテーブル書式にはした方がいいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/16 12:24
ご返信ありがとうございます。
GETPIVOTDATA、時代遅れなんですね。。
失礼いたしました。
ご教授ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
フォーム作成で その1
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
このリレーションシップを作成...
-
AccessのクエリをExc...
-
アクセス
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
「直需」の意味を教えてください
-
【Access】フォームで自動計算...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
再計算って出来ますか?
-
カウントが出来ません
-
下記の事を行うSQLがわかりませ...
-
Countと受付状態の表示に...
-
Access2000 更新のタイミング?
-
Access クロス集計クエリについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessクエリーで両方のテーブ...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
AccessのクエリをExc...
-
AccessからExcelのデータを消す...
-
GETPIVOTDATAを使...
-
アクセスのコンボボックスのデ...
-
EXCEL データテーブルの数字を...
-
線の画像を座標数値化するソフ...
-
Access 旧データを新データに入...
-
Access ユニオンクエリ グル...
-
ACCESSデータを削除してしまい...
-
Accessでの併合のやり方
-
エクセル 横棒グラフのデータテ...
-
Accessのことで教えてください...
-
アクセスで複数のテーブルを結...
-
ExcelデータをAccessにてリンク...
-
Excel側からAccessへデータをエ...
おすすめ情報