重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入社して6か月後(来年4月)に今、勤めてる所を退職し、製造業に転職したいと考えています。以前、保護者から入社して1ヶ月で退職は良くないとか、納得いかないとか、おかしいとか言われ、言われた瞬間自分は涙が出そうでした。入社してすぐにとか半年とかで今、勤めてる所を退職し、転職するのは悪いことなんですか?ご回答お願いいたします。
もう1つありまして、保護者が納得行くには何点か今後どうするか約束をすることが重要では無いのかなと思うんですがそれ以外何かありますか?

A 回答 (2件)

>入社してすぐにとか半年とかで今、勤めてる所を退職し、転職するのは悪いことなんですか?


悪いことではありませんよ。
ですが世間一般的な視線では「堪え場がない」「本人に何か問題があったのでは」と勘ぐられるでしょう。
そして転職活動中に必ず「なぜ半年で辞めてしまったのですか?」と聞かれると思います。
その時にきちんと先方を納得させられる理由があるなら問題ありませんが、
「自分に合わなかった」だと「この人は職場に自分を合わせる努力ができないんだな」と思われますし、
「思っていた職場と違った」だと「就職前にきちんと職場のことを調べられない人なんだな」と思われます。
保護者はそういう視線で見られ、今後あなたの不利になるであろう点を心配しているのでしょう。

保護者に納得させるには、辞める前にきちんと転職活動して次の職場を見つけること。
その上で「次は長く勤めあげます。」って約束できればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

退職は余り気にしないで やりたい事自分にあった仕事をするのが一番ですよ。

人生仕事は人間関係が絡んで繰るから仕事はキツくても人間関係が良ければ勤まるしね。
でも何時まで自分にあった仕事探してるとかの言い訳無しです。良い職業探して下さい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!