
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2 の人から回答がないようなので、代わりにお答えしましょう。
>DBはmdeにして、コードを参照不可にする
というのは、プログラムでどうこうするということではありません。
メニューのツール→データベースユーティリティ→MDEファイルの作成
で、MDBファイルをMDEファイルに変換してやると、コードの中身が見れなくなります。
If XXXX = "PA4819" Then
...
のように記述しても、MDEにしてやるとコードに記述しているパスワードが見れないので大丈夫なんじゃないでしょうか、ということですね。
この方法だと、パスワードを変更しようとするとコードを修正しなければならないですけど・・・
No.2
- 回答日時:
管理者を何で判断するかによって方法が変わって
きますが、最も簡単であるのは、クリックのイベント
にて、INPUT BOXを表示させて、パスワードを
設定させる事でしょうか。
パスワードの管理はVBAにハードコーディングして
DBはmdeにして、コードを参照不可にする事で
可能ではないでしょうか。
INPUT BOXの使用方法はHELPにて
確認して下さい。
この回答への補足
>パスワードの管理はVBAにハードコーディングして
DBはmdeにして、コードを参照不可にする事で
可能ではないでしょうか。
VBAを勉強中ですが、まだまだ初心者なので、
VBAでどのようなprogramを組んだらいいのか、
いまいちよく分かりません。
もしよろしかったら、教えていただけませんか。
No.1
- 回答日時:
アクセスのユーザーアカウントは作成されているのでしょうか?アクセスのユーザーを使用するのなら、フォームのロード時にカレントユーザーが管理者かどうかを調べてコマンドボタンの .Enabled プロパティを設定してやればいいんじゃないでしょうか。
Private Sub Form_Load()
If CurrentUser = "Admin" Then
コマンド1.Enabled = True
Else
コマンド1.Enabled = False
End If
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- UNIX・Linux shellscript内のコマンドを、sudo(toor)として実行 2 2022/09/23 15:05
- Outlook(アウトルック) 添付図に赤丸を付けたボタンを Outlook2019に表示する方法 3 2022/06/20 18:02
- Visual Basic(VBA) Edge操作のアプリが例外発生に 1 2023/03/12 21:22
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- ニコニコ生放送 twitter を 退会する方法を教えて下さい。 7 2022/09/05 09:18
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- AJAX 入力フォームの値をQRコードで入力できるようにしたい。 6 2023/03/29 08:34
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルに記述されている複数...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
ACCESS VBA;コマンドボックス...
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
AS400でのライブラリ配下の全て...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
OSQLの起動について
-
SQLCMD コマンドでコマンド待機...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
【ACCESS】コマンドボタンのク...
-
PostgresSQLの環境設定について
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
階層型データベースとVSAM...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
PostgreSQLの再インストールに...
-
pg_restoreでエラー
-
AccessのOLEオブジェクト型につ...
-
ACCESSのレコードを削除しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
Query OK, 0 rows affected
-
ファイルに記述されている複数...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
psql でのエラー出力について
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
ACCESS VBA;コマンドボックス...
-
OSQLの起動について
-
Oracle / UNIX ファイルコマン...
-
teraterm上でsqlplusにログイン...
-
PostgreSQL リストアエラー
-
データベースの移転がうまくで...
-
AS400でのライブラリ配下の全て...
-
postgresのlinux版でやっている...
-
VB上でのSQLローダ利用
-
カラムの一覧を取得したい
-
SQL: insert/importコマンドの違い
おすすめ情報