
入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして、アラートを出したいです。
下記のコードはメールアドレスの入力フォームのコードで、入力欄が空の時にボタンをクリックすると、アラートによるエラー表示がでるようになっています。これを、このフォームをさらに
入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして、アラートを出したいです。
どうコードを書いたら良いでしょうか?
回答よろしくお願いします。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta content="text/html; charset=utf-8" />
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<link rel="stylesheet" href="mouthlp.css">
<title></title>
<style>
/* 入力フォームの位置 */
.auto-style1 {
text-align: center;
}
</style>
</head>
<body>
<!--javaによるエラー表示のためid="form"を追加-->
<form action="LPmouth1.php" method="post" id="form">
<div class="auto-style1">
<p class="tel-titile">
メールアドレス:※
</p>
<input type="text" class="email" name="email" id="email"
value="" />
</div>
<div class="auto-style1010">
<!--classを2つ追加 example8、画像の大きさ指定 button-simple yureru-sは左右に動くアニメーション-->
<button type="submit" id="submit" name="submit" class="auto-style40" value="submit">
<img src="image/25mouth.png" alt="確認画面へ" class="button-simple yureru-s example80" /></button>
</div>
</form>
<div class="kuuhaku30"></div><!--空白の設定-->
<script>
// javaでエラーメッセージの表示
const key = 'date_key';
const form = document.querySelector('#form');
const email = document.querySelector('#email');
form.addEventListener('submit', function(event) {
let msg = "";
if (email.value == "") msg += "メールアドレスが入力されていません。\n";
if (msg != "") {
event.preventDefault();
alert(msg);
}
});
form.addEventListener('change', function() {
if (email.value != "") sessionStorage.setItem('email', email.value);
});
email.value = sessionStorage.getItem('email');
</script>
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
>提示コードに以下を追加しても、反応しないのですが
補足でご提示のスクリプトは中途半端な断片なので、何がどうなっているのか不明です。
雰囲気的には、その範囲に文法上おかしな点は特に見当たりませんが、どこかでエラーが発生していたりしませんか?
あるいは、エラーがないなら、何を期待してどのような結果になっているのですか?
ご提示のスクリプトは、期待した条件で実行されるようになっているのでしょうか?
(その部分が実行されていないとかでは?)
あるいは、email.value は正しく内容が保持できていますか?
(内容がおかしくなっているなど)
例えば、以下を実行してみれば、
const
email = { value: 'hogehoge@fugafuga.co.jp' },
email2 = { value: 'hoge@hoge@fugafuga.co.jp' },
reg = /^[A-Za-z0-9]{1}[A-Za-z0-9_.-]*@{1}[A-Za-z0-9_.-]{1,}.[A-Za-z0-9]{1,}$/;
alert( reg.test(email.value) ); // → true
alert( reg.test(email2.value) ); // → false
となります。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
普通のチェックだけで良いのなら
<input type="email" required />
を使用すれば、面倒なことは不要になります。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/E …
アドレスチェックの正規表現はいろいろあるようですが、厳密にやるとそれなりに長くなります。
input要素のpattern属性を利用すれば、指定パターンでチェックすることが可能です。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/E …
もしも自前でチェックしたいのなら、以下あたりをご参考に。
https://www.wp-benricho.com/email-address-99/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[onClick]ボタンを押すことで入...
-
画像をボタンのようにフォーカ...
-
htmlのobjectタグで埋め込んだ...
-
submit時に違うページに飛びたい
-
親ページからインラインフレー...
-
携帯メールからhtmlをメールで...
-
アンケートの確認画面の作成方...
-
FireFoxでも対応できるmailtoの...
-
form記入中にenterで送信されて...
-
プルダウンメニュー項目のフォ...
-
セレクトメニューでジャンプし...
-
VBAで・・・
-
クリックすると下に項目が出て...
-
Form送信ボタンのダブルクリッ...
-
フォームテキストエリアの文字...
-
プルダウンの切り替えについて
-
同じプルダウンメニューの外部化
-
セレクトボックスの幅をプルダ...
-
ラジオボタンで選択した項目に...
-
フォーム要素以外にもname属性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScript 超初心者です。 Doc...
-
画像をボタンのようにフォーカ...
-
親ページからインラインフレー...
-
入力フォームの javascript で ...
-
パスワードをIPする際見えな...
-
[onClick]ボタンを押すことで入...
-
cgi上のhtmlをrubyのifで条件分岐
-
指定したデータを別ページフォ...
-
ジャバスクリプトが動かない
-
ウィンドウからウィンドウへ、...
-
フォームボタンで前ページを呼...
-
Resetボタンを画像にする方法を...
-
テキストBOXの情報をもとにリン...
-
submit時に違うページに飛びたい
-
JavaScriptで入力チェックをし...
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
リンクをクリックした時にform...
-
submitをボタン以外にするには
-
submitの処理の後別の画面を表...
-
複数のフォームを一括で送信す...
おすすめ情報
回答ありがとうござます。どうしてもjavasprictでメールを正規チェックしたいのですが、提示コードに以下を追加しても、反応しないのですが、どう書いたらよいでしょうか?
// javaでエラーメッセージの表示に以下を追加
const reg = /^[A-Za-z0-9]{1}[A-Za-z0-9_.-]*@{1}[A-Za-z0-9_.-]{1,}.[A-Za-z0-9]{1,}$/;
else if(!reg.test(email.value)){
msg +=("メールアドレスの形式が不正です。");