
こういう同じIDで同じ店をほめてるのはやらせレビューだと思いますか?
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=K3Tg …
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=sgGI …
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=_SxB …
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=59oi …
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=Io77 …
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=P9KP …
http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=AsDK …
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まぁ、やらせかどうか判断するのは各々だと思います。
確かに、アクセサリーと車、しかも、Nワゴンにタント、と軽自動車2台分の車外品フロアマットは不自然ですね。他もご指摘の通りかもしれません。
以前、グルメサイトで「サクラ」を使ったヤラセ行為が発覚した記憶があります。それだけ「クチコミ」が販売に影響すると考えられているのでしょう。
ネット販売では、尚更かもしれません。
実は、私も趣味系の道具を売る身なのですが、ネット販売ですと、お客様にとっては写真でしか判断材料がないのが苦しいところです。あまり大げさな謳い文句も嫌でやりませんが、売り上げが死活問題になる業者でしたら、何でもやる可能性はありますね。
私は楽天のほうで買い物をしますが、「ベタ褒め」レビューは信用しません。参考にするのは良い所とも悪い所、両方書いているのに限られます。
ヤフーはわかりませんが、楽天のほうは、「レビューを書いて送料無料」なんてやっているショップがあります。
これが、客観性のないレビューを増やす原因と考えます。
何せ、星5つ付けておいて「これから使ってみます。」なんてレビューが平気で書かれているのですから・・・
レビューは、あくまで参考にもならない程度の情報で、良し悪しの判断は自身でするしかないと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マガル(magaru)と言うネットシ...
-
ネットショッピング携帯決済
-
ヤフーフリマで違反となってし...
-
ヤフーショッピングのクーポン...
-
返品したが激しく後悔、買い戻し
-
ネット詐欺?
-
ヤフーショッピングの対象商品...
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
Yahooフリマの運営って適当すぎ...
-
どこの国の会社か教えて下さい。
-
アマゾン商品購入
-
こちらの冷感パッドについて。
-
返品を激しく後悔、買い戻し
-
ふむおでポンYahoo店で安全な所...
-
ゾゾタウンで、12月中旬入荷...
-
返品サイズ感覚後悔
-
ヤフーショッピングで、ヤフー...
-
Yahoo!ショッピングの「あなた...
-
ヤフーショッピングで商品を販...
-
yahooオークションでのトラブル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーショッピング
-
楽天で不審ユーザー登録される...
-
楽天のレビューを書くと表示さ...
-
楽天のレビュー
-
楽天市場 レビューを書いてポ...
-
楽天とAmazonのレビューなら ど...
-
楽天市場で買い物した物にレビ...
-
現在 paypay をよく利用してい...
-
楽天から頼んでいない商品が送...
-
なぜ楽天は今だに二段階認証を...
-
ahamoから楽天モバイルに変更し...
-
4/20発売の SK-II ジェノプティ...
-
楽天の店がいきなり店舗改装中に
-
楽天市場でのログイン時に「セ...
-
楽天IDがわかりません
-
ネットショッピングをやるとし...
-
アマゾンプライムで旅行先で買...
-
不正ログインはなぜamazonだけ...
-
楽天カードを申し込みましたが...
-
ナイキのネックストラップが欲...
おすすめ情報