重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アマゾンさんで服を購入してサイズも形もピッタリで気に入ってまた購入をしたいと思ってますが出荷元はアマゾンさんで販売元の住所を見るとだいたいは海外(中国)のようですがこれは購入した商品が販売元の住所から送られてくるということですか?

質問者からの補足コメント

  • アマゾン倉庫に在庫確認はどこ見ればいいですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/16 07:13

A 回答 (6件)

Amazon.co.jpで購入した場合なら、出荷元がAmazon.co.jpであり、販売店が他の店舗の場合



店舗が、Amazon.co.jpに商品在庫の管理から発送までの業務を外注している。

中華店が、事前にアマゾンジャパン合同会社って会社の倉庫に荷物を送りつけて、倉庫で商品を管理してもらう。
客がポチったら、アマゾンジャパン合同会社が、販売元に商品が売れたって連絡が行われて、アマゾンジャパン合同会社がアマゾンジャパンの倉庫で客からの注文の商品をピックアップして、アマゾンジャパン合同会社やヤマト運輸や日本郵便などの運送会社を使い荷物を注文者のところに配達します。


出荷元と販売元が、店舗なら、店舗が直接発送することになる

>アマゾン倉庫に在庫確認はどこ見ればいいですか?

商品によっては、右上の注文ボタンの近くに、”残り○個”とか、”残りわずか”とか、”在庫切れ”って表示があります。
それをみることになる。
そのままの意味で在庫を確認すればよい
あくまでも、残り○個って目安でしかないので。残り1個とかでも、ポチるときのタッチの差とかで、お急ぎ便でも売り切れになることもあるからね。
    • good
    • 0

>アマゾン倉庫に在庫確認はどこ見ればいいですか?


商品情報画面、右の方に、Amazonから発送と有れば早くて安心。

出品者から発送だと、ややリスク、その出品者が海外住所だと
高リスクです。
    • good
    • 0

経験で言えば


表示されている、予定納期が
一週間近いか、それ以上の時は
中華から出ますね

2、3日ならば、日本です
    • good
    • 0

アマゾン日本出荷の場合は(^^)の顔マークの箱です。


中国発送の場合は、グレー系のビニ袋です。

また、怪しい日本語、聞いたこと無い住所や会社名の場合中国です。

そして、現地中国のアリエクす ぷれす という中国版ネットショップもあります。

価格帯で言うと、アリエク < メルカリ < アマゾンです。
また、ご指摘の場合、直接現地国から送付とも限りません。
製造=中国、倉庫や工場他国と言うこともあり得ます。

自分の場合、輸送の関係で2,3か国経由もありました。
また、輸送業者は4,5か所も普通にあります。

ご参考までにm(__)m
    • good
    • 0

在庫がない場合は購入時に在庫切れ表示になってる場合もあるし


そうでない場合もありますので、実際の所はわかりません。
在庫があれば2日ほどで到着しますけど
中国から取り寄せる場合は10日ほどかかります。
なので、決済する時にその商品がいつ届くのか?で判断出来ると思います。
    • good
    • 0

販売元が中国なのは、中国業者が販売していて、商品は中国製って事になります。


在庫がない場合は中国から取り寄せになりますし
在庫があれば、amazonの倉庫から発送です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A