
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
南欧、イギリス、フランス、ドイツ、オーストリアの四つ星以上のホテルに
冷房がないという話は聞いたことがありません。
ホテルの高層階が好きですが、窓が開かないため、夏場の冷房はどのホテルでもありました。
なお、ロンドンに住んだことがありますが、寝るとき(夜間)に、冷房が必要と感じるには、
年に数日しかありません。ただ、ロンドンの普通のホテルで冷房がないという話は聞いたことがありません。
No.12
- 回答日時:
こんな簡単なこと僕の小学3年の妹でも知ってます。
妹は「暑くないからよ」と言ってます。僕は妹が正しいと思います。どうしてそんな簡単なことが大人のおじさんにはわからないのですか?No.11
- 回答日時:
それは、質問者さんが寒い地域にしか行っていないからです。
寒い地域に冷房は必要ないでしょ?
逆に暑い地域に行けば、暖房はなく冷房だけです。
暑い地域に暖房の機能は必要ありませんから。
国内でも北海道や沖縄等の空調機は冷暖房両方ついているかもしれませんが、
わざわざ、談合専用・冷房専用という専用機種を作るとメーカーとしては経費が余分に必要となる場合が有るので冷暖房兼用機種としているかもしれません。
寒冷地仕様や沖縄仕様(海が近い)というものも有るとは思います。
No.10
- 回答日時:
大きくは日本より高緯度のところが多く(=総じて気温が低い)かつ、乾燥してるため日差しを遮ると耐えられないような暑さという事が少ない。
そんなところです。
ですが、ここ数年は異常気象で冷房が無いとしのげないこともあります。一昨年のウィーンやベルンの夏はひどかった。。。ということで夏の旅行での都市部のホテル選びではエアコンの有無を確認するようになりました。(^^;
参考まで。
No.9
- 回答日時:
例えば フランス ドイツ イギリス等は日本より北に位置していますから その北部の都市では 冷房は不要でしょう。
そして 古いホテル(結構多いです)では スチーム暖房で エアコンではありませんから 冷房はないかなぁ
もっとも パリやロンドン等の新しいホテルでは エアコン付きです。
No.8
- 回答日時:
欧米とはどこのことを?
冷房が必要のない気温の場所なら冷房など付いていません。
日本でも北海道(最近札幌は付いていますが)のホテルに冷房が少ないのと同じ理由です。
テキサスとかフロリダ、地中海沿いの新しいホテルは付いていますよ。
最近地球温暖化で猛烈に暑い日が合って、たまに死者が出ますので。
No.7
- 回答日時:
古い建物のホテルでは、ないですね。
夏でも、窓を開けていれば、涼しい風が入ってくるし、天井にぶら下げられた扇風機で十分です。差し迫った必要性がないから、物凄い電気代を食う冷房など、無理矢理に備え付けないだけです。日本では、不必要なものまで競争して取り付けるいる、無駄もいいとこですが、それに慣れ切ってしまっているので、疑問になるんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
欧州在住です。
企業はともかく個人宅で冷房のある家はほとんどありません。貧しくて設置しないわけではないです 笑
日差しが強くても湿気がないとカラッとしていてクーラーなくても大丈夫です。
ここ数年は猛暑?が続いていますが単に冷房を使う機会があまりないからです。窓を開け放ち、ベランダにパラソルを設置して冷たいものを飲みながら過ごすっていう感じです。
2015年夏は異常猛暑で、クーラー設置していない商業施設にお客が来ず、経済に大ダメージが出たという話を聞きました。今年はアジア風の扇子を持ち歩いている人をたくさん見かけました。
No.4
- 回答日時:
夏でも、冷房が必要なほどには室内温度が上がらないからです。
暑い南欧でも、日向は30℃でも日陰や室内は25℃以下とかです。熱を遮断する石造りの建物が多い、というのもあるでしょう。さらに日本よりも湿度が低いので(汗が蒸発するので。だから汗をかかなくてもこまめな水分補給が必要)、体感気温が下がります。
それで、室内では冷房や扇風機なしでもしのげるので、特に歴史的な建物を使った家やホテルでは、冷房がないところが多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時差とホテルの予約日について...
-
ヒースロー空港近辺 デイユース...
-
チェックアウト後、荷物の預か...
-
初のイタリア旅行でのお湯につ...
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
スイスのホテルの装備について...
-
ホテルの荷物預かりについて
-
チェックアウト日のチップについて
-
イタリアでカセットボンベの入...
-
旅行会社 ワールドブリッジに...
-
エルメスのバーキンがほしい!
-
欧米で売られている鳥肉
-
イタリアの飲食店はお昼に休むのか
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
ローマ2日間、ベネチア2日間の...
-
海外ホテルのオイルヒーターみ...
-
ヨーロッパ女一人旅
-
韓国とヨーロッパの免税店、ど...
-
10月末のイタリア旅行(気候など)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時差とホテルの予約日について...
-
ヨーロッパのイタリア旅行に行...
-
ローマ、空港に朝6時半到着で、...
-
ヨーロッパのホテルは湯沸かし...
-
海外ホテルに冷房が少ない理由
-
ホテルのベッドのかけふとん?
-
ヨーロッパ宿泊、3人部屋ってあ...
-
クイーンサイズのベッドの部屋...
-
初のイタリア旅行でのお湯につ...
-
深夜にチェックインはできるの...
-
ヨーロッパにラブホテルはある...
-
ホテルのお部屋について質問で...
-
ドイツのホテルで早朝や深夜に...
-
海外のホテルの予約サイトで性...
-
海外のホテルを予約する際、1...
-
貴重品の預け方について
-
ホテルからクアランプール国際...
-
チェックアウト日のチップについて
-
スイス、ホテルで荷物を一昼夜...
-
パリに行きますが、 パリなど海...
おすすめ情報