dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家の父のパソコンのOEに、最近エッチ系のメールがたくさん来て、見づらくて困っています。
簡単に削除か受信拒否かフォルダーに移動できませんか?
不特定多数なのでドメイン指定禁止も意味がなく
メールルールで本人宛のメールを移動したら全部移動してしまいました。あて先は他人のアドレスなのにBCCに本人のアドレスが入っているためなのか?意味なしです。
あて先が本人以外のメールを削除か移動したいのですが、手動以外で何か良い方法がありませんか?

本人曰く、実害があるわけじゃないからそのままで良いと言っています。私のパソコンには、そのようなメールはほとんど来ませんが、来たときには開かずに削除していますが、実害はないのでしょうか?

以上2件について教えてください。

A 回答 (7件)

 メッセージルールでは、


「宛先に○○が含まれない場合」というのは指定できないようですね。

 そこで、発想の転換なのですが、
「受信トレイをゴミ箱と考える」
 というのはどうでしょう?

 受信トレイとは別に「必要トレイ」(笑)でも作っておき、
本人宛のメールは、メッセージルールで「必要トレイ」に
すべて移動するようにしておき、受信メールは必要トレイのみを見る、
という方法です。
 受信トレイは定期的に全削除をかけます。

 いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差出人指定でのフォルダー移動ですよね?
私のパソコンはは↑で分類しています。
でも、家族や知人以外にメールマガジンもあるんです。←はできますけど、
たまにインターネットで何かを頼むこともあるようで
↑は「受信トレイをゴミ箱と考える」に入ってしまいますよね。
この方法は私も考えましたが、これしかないものでしょうか?

お礼日時:2004/08/11 17:59

メールの内容確認後そのメールが不要であれば次からは一切受信トレイ欄等に表示されずに自動的にそこからのメールを「削除済みアイテム」欄に移動する方法は如何ですか。


一度この手続きをすれば同じ発信先のメールは二度と目にすることなく「削除済みアイテム」欄に移動しますので時々「削除済みアイテムフォルダを空にする」をクリックしてやれば良いだけです。
まず削除したいメールバーをクリックして確定し「メッセージ」の中ほどの「送信者を禁止する」をクリックし「禁止されたユーザーの一覧に追加されました。この送信者のメッセージは今後自動的にフィルタで処理されます。・・・・・」の「はい」をクリックし次も「はい」をクリックします。
これだけで迷惑メールを自動削除できて煩わしさから開放されますので是非お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これもやってみようと思ったのですが、何百通もあってドメインやアドレスが違うのですよ。中には同じアドレスもあるかもしれませんが。
まるっきり同じタイトル、本文であっても、差出人のアドレスが全部違うのです。
co.jp、jp、com、外国・・・さまざまです。
禁止設定するだけで何時間もかかりそうです。
どっかでメアドが流出しているかもしれないので、メアドの変更も考えるように言ったんですけど、やらなくて良いと言われてしまいました。
とにかく、パソコンをうまく使いこなせられないから、実家に帰ったときに私がやってあげないといけないんですよ。

皆さんの意見を参考にして色々やって見ますね。

お礼日時:2004/08/12 16:38

>金がかかるのも、要らないと言われそうです。


>なんせ実害がなければ良いと言っているくらいですから。
>有料以外でなにか良い改善策はないものでしょうか?
 安全はただでは買えません・・・。
ウィルスの被害を減らすだけなら、
OSをWindowsではなく、
Linuxにでも変えれば、ウィルスの被害はまずなくなります。
なぜなら、今のウィルスの大部分は、
対マイクロソフトだからです。 
でも、これではスパムは無理ですね。(^^;)
スパムは結局、
どこかでフィルターをかけて除去するしかないです。
こういったフィルターの役割をする、
フリーのソフトも有るかもしれません。
それほど難しいものでもないので。

 何が何でもただという考え方は、止めて欲しいです。(TT)
本職でやっている人間からすると、
どうやって食べていくんだということになります・・・。
サービスに対しては、適正な対価を払うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンはただの道楽で使っているだけで、使いこなせれていないんですよ。
IEとOEしか使っていなく、しかも使いこなせれていなく、メールも送信もうまくできないこともあるので、Win以外のを入れるのは不可能ですね。

>サービスに対しては、適正な対価を払うべきです。
私でなく、父ですから・・・。パソコンはただの暇つぶしみたいなもんです。

お礼日時:2004/08/12 16:24

 メールアドレスの変更とかだと根本的な解決にならないので、


できれば「Internet Security」でも入れておくと良いです。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/

 これだと、フィルタリング機能を持っており、
勝手にスパムメールを判断して、
スパムフォルダーに、メールを放り込んでくれます。

>私のパソコンには、そのようなメールはほとんど来ませんが、
>来たときには開かずに削除していますが、実害はないのでしょうか?
 スパム自体の実害といえば、
ネットワーク上のトラフィック量の増加程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/
ってシマンテックの有料のソフトですね。
なんせ、面倒くさがりなもので、差出人別にフォルダーを分けるのも嫌がるんです。今回はしょうがないと思いますが。
金がかかるのも、要らないと言われそうです。
なんせ実害がなければ良いと言っているくらいですから。
有料以外でなにか良い改善策はないものでしょうか?

お礼日時:2004/08/11 17:51

こんにちは。



スパムメールはいやですよね。でもHメール最近来ないなぁ、なんでかな?

さて、ツールをひとつ紹介します。

「Spam Mail Killer Version 2.14」

http://homepage1.nifty.com/eimei/

不要メールはプロバイダのサーバー内にて削除しますので、OEには降りてきません。

使えますよ。

でわ!

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eimei/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://homepage1.nifty.com/eimei/
を見ましたがどこを見れば良いのか分かりませんでした。

>不要メールはプロバイダのサーバー内にて削除しますので、OEには降りてきません。
ってniftyの場合ですか?
plalaを使っていますがどうなんでしょう?

お礼日時:2004/08/11 17:44

ダイレクトメールなどはさまざまなアドレスからメールが配信されるため受信拒否をしてもきりがない場合がほとんどです。


対処法はメールアドレスを変えることが一番手っ取りばやいですよ!!
フリーメールアドレスなら無料で使用できますし、メールアドレスを変更してもいいなら変更することをお勧めします。
実害は、ウィルスが送信されることが多いです。(特に怪しいサイト)この場合は開いてはいけません!!できるだけウィルスに対抗できる強力なソフトを入れた方がいいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトをクリックしていないみたいですが、開封は全部してあるんですよ。
高齢者なもので・・・何か分からずに勝手に開けてしまうんですよ。
メアドの変更は、様子を見てまた提案しますが、ウイルスも心配ですよね。
私のではないから、父次第なんですけど、心配で・・・
何よりも、見づらいのが困ると思うのですが。

お礼日時:2004/08/11 17:38

ルール作成で、不要なメールに多いキーワードを設定しておき、受信してそのキーワードに引っかかればゴミ箱へ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって件名ですよね?
「マキです」「ユキです」「メール見ました」とか普通の件名なども結構あるんですよ。
中には「ペニ○」「エッチ」「無料」とかもありますけど、件名は様々なんです。
とにかく、ここ1~2ヶ月に凄い量なんです。
最悪の場合、メアド変更も提案しましたが、そのままで良いと・・・
他には方法はないものなのでしょうか?

お礼日時:2004/08/11 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!