
前にも質問したのですが1件のみの回答だったので他の方のご意見も聞きたく再度質問させていただきます。
次の月曜日に札幌からニセコまで車で行くのですが、どうやら天気予報では暴風雪のようです。
・中山峠経由
・小樽~393号経由
・小樽~余市~5号線経由
の3パターンがあるのですが暴風雪でも行きやすいのは5号線でしょうか?
あと暴風雪の車での移動に備えて何か準備していくものはあるでしょうか?
今のところ軍手、雪ハマったときの脱出用のダンボールくらいしか用意していませんが・・。
ちなみにFF車です。
札幌住まいなので北海道の冬の恐ろしさは体験していません。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
暴風雪の際は3路線とも通行止めになる可能性が高いです。
5号線もダメです。5号線も銀山あたりはかなり山の中で傾斜もあり荒れると結構大変です。
小沢 / 倶知安間も荒れると視界が悪く少々不安になることが。。。
本州の雪国のスキー場がある地域の育ちですが、かなり緊張した運転になります。
行かれるのはニセコのスキー場でしょうか?
暴風雪の日にニセコまで行けてもそこからスキー場方面へあがるとさらに厳しくなります。
FF車というのも不利なところ。特に登り坂では。。。
スタックした際のことを考え脱出用のラダーや牽引ロープをお忘れなく。
脱出用のラダーは安い物は500円程度からあります。2,000円ちょっと出せばもっとちゃんとした物が。。。
参考まで。

No.2
- 回答日時:
札幌在住者です。
除雪状況や峠の標高などを考えると、
・余市経由(5号線)
・中山峠越え(230号線)
・赤井川経由(393号線)
の順ではないでしょうかね。
ただし、どこの路線を使っても峠の手前にはゲートがありますので、異常天候の場合には通行止めのおそれはあります。
初めての路線なのでしたら、暴風雪が予想される今晩から月曜の移動は中止したほうが良いのでは?
ましてFF車!雪でハマる以前に、峠の登りでノロノロ運転や一時停止状態などが発生すると、その後スリップして発進出来なくなることも考えられますよ。
*ちなみに毎週ニセコの別荘に行っている友人、今日(日曜)は、用心のために午後一番で早目に札幌へ戻って来るそうですよ。
ありがとうございます!
やはり5号線がいいのですね。
残念ながら月曜じゃないと行けないので今日からは無理なんですが検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
函館から小樽まで。
-
洞爺湖で泳げる場所は?
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
7月の北海道旅行について
-
7月~8月の富良野ラベンダーと...
-
夕張から富良野まで452号線を通...
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
北海道の美瑛と富良野の旅行に...
-
新千歳空港~富良野の途中の観光
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
新千歳空港から積丹半島への交...
-
車いすのレンタル 旭川・富...
-
富良野観光
-
北海道旅行のプランをどう組め...
-
お盆の北海道の混雑 新千歳空港...
-
小樽で3人で泊まれるおすすめの...
-
小樽から富良野への車移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
へっぽこ北海道旅行。。。こわ...
-
お盆時期 小樽~積丹半島~ニ...
-
夏、積丹~ニセコ~洞爺湖~登...
-
ニセコのスキー場について
-
札幌からニセコに車で
-
道東からニセコまでのお勧めルート
-
札幌から蘭越町への行き方
-
函館からニセコへの所要時間に...
-
北海道にスノボしに行きたいけど…
-
ニセコの治安
-
ファミリーでニセコと旭山動物園
-
9月末 北海道(ニセコ周辺)...
-
札幌→岩内の行楽地
-
北海道ツーリング10月中旬予定...
-
ニセコサヒナキャンプ場について
-
8月11日から16日までのお...
-
倶知安駅からニセコ駅までのタ...
-
10月の下旬、ニセコから積丹...
-
10月初旬の北海道へ新婚旅行
おすすめ情報
Googleマップで見たのですが、余市周りの5号線は山をあまり通過しない感じなのですね。