dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が生まれ育った、あるいは何かの縁で訪れた「土地」や「国(country)」のことをテーマにして歌っている曲です。お好きな曲がありましたら教えてください。

×「排外的な内容の曲」はご遠慮ください(例: ×「ナチズム」を賛美した曲)。

<例>

「This Land is Your Land 我が祖国」
(歌:ピート・シーガー、他。作詞:ウディ・ガスリー)


As I went walking that ribbon of highway,
I saw above me that endless skyway:
I saw below me that golden valley:
This land was made for you and me.

This land is your land
This land is my land
From California to the New York island;
From the redwood forest to the Gulf Stream waters
This land was made for you and Me.


「夏の思い出」(作詞:江間章子。作曲:中田喜直)
https://www.youtube.com/watch?v=P4y3hiZfx5E
夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空


※ おひとり <3曲> まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。

A 回答 (16件中1~10件)

Udo Jürgens - Lieb Vaterland



「愛する祖国」という意味です。最初に聞いたのがドイツ語がほとんどわからない頃のことで、それでもKrankenhäuser「クランケンホイザー:病院」という似つかわしくない単語だけが耳に付き、違和感を持っていました。後でわかったのは、祖国をただ賛美するのはなく、疲弊した祖国(病院が足りないなど)を励ますような内容でした。

Katja Ebstein - Wir leben, wir lieben
https://www.youtube.com/watch?v=1rAJNdoNTiw
We live, we love という意味です。こちらは自然の美しさや季節の移ろいを素直すぎるくらいに素直に歌い上げています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Udo Jürgens - Lieb Vaterland

聞いていて、歌よりも、まず、ドイツ語に注意が行きました。そして思ったのは、もう一回ドイツ語を勉強したいな~ ^^(ドイツ語は学生時代に習いました)。この曲はリスニングがすごく易しそうなので1年も勉強したらドイツ語のままで鑑賞できそうに思うのですが、老化現象著しい頭脳では無理でしょうかね(笑)。

》 Katja Ebstein - Wir leben, wir lieben

ドイツ語という言語と音楽が見事にマッチしている曲だと思いした。ドイツ語の美しさが伝わってきて、聞いたあともその余韻が残りました。とても良かったです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/03 20:54

やはりピチカート・ファイヴの「東京は夜の七時 -リオは朝の七時-」です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 ピチカート・ファイヴの「東京は夜の七時 -リオは朝の七時-」

Youtubeに、【NHKリオ】パラリンピック 東京プレゼンテーション(ノーカット)があったので視聴してみました。

音楽は私が聞かないタイプのものでどちらかといえば苦手なジャンルですが、映像のパフォーマンスも素晴らしく併せて楽しむことができました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/05 16:27

『能登半島』


  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 『能登半島』

心の叫びを歌っているように聞こえました。高い声の歌だからでしょうか。ともかくも、これが石川さゆりの歌なんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/05 15:39

『渡良瀬橋』森高千里



  

「土地」や「国」の曲を歌う方は、ちょっと、物騒な方が多い気が・・・・・(なんとなく・・・^^;


『網走番外地』高倉健

 https://www.youtube.com/watch?v=xPE8Jvpue5E
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 『渡良瀬橋』森高千里

Youtubeで聞いてみました(森高千里 『渡良瀬橋』 (PV))。あまりに素敵な曲ので、歌に出てくる「あなた」はどんな人だったのだろうかと想像してしまいました。

》 「土地」や「国」の曲を歌う方は、ちょっと、物騒な方が多い気が・・・・・(なんとなく・・・^^;

偏見ではないでしょうか ^^。今回のアンケートでいろいろな方からたくさんの曲をご回答いただいていますが、歌っているミュージシャンに「物騒な」人はいないと思いますよ。

》 『網走番外地』高倉健

暗いです。世紀末を感じさせるというか。でもこの暗さに共感できるのが我々日本人の感性なのかもしれません。いい曲だと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/05 12:59

『長崎の夜はむらさき』


瀬川瑛子
情緒的な良い曲だと思います。40数年前の曲だと思いますが、小学生低学年でしたけど、その頃に既に良い雰囲気の曲だと思っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 『長崎の夜はむらさき』

Youtubeで聞いてみました。いわゆるご当地ソングですが、いかにも長崎らしい雰囲気を感じます。長崎に行ったことはないのですが(笑)。また、この曲と瀬川瑛子の声と歌い方がよく合っているように思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/05 11:35

『北国の春』 千昌夫



   
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 『北国の春』 千昌夫

流行るべくして流行った名曲のように思います。「北国」がどこの地のことなのか述べられておりませんが、正しく「北国の春」を髣髴させるメロディの音楽ですので。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 20:56

3つ目です



Grand Funk Railroad - We're An American Band

タイトルを連呼する部分を、小林克也氏が「アメリカにはバンドは星の数ほどあれど俺たちこそがアメリカンバンドだ」と意訳していて、うまいなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Grand Funk Railroad - We're An American Band

バンドの、彼ら自身の音楽に対する自信が伝わってくる曲です。小林克也氏はそれを看破して名・意訳をしたのではないかと思いました。ところでバンドは今も活動しているみたいですがそれも立派ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 20:01

待ってました!


国名の時、出したくてウズウズしてました (^ ^)

Jackson Browne - For America
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 待ってました!

待っていただいて恐縮です (^ ^)。でも、「曲アンケートばっかりして」と鬱陶しく思っておられる方もいらっしゃるんですがね(笑)。

》 Jackson Browne - For America

#2で localtombiさんに回答していただいたブルース・スプリングスティーンの「Born in the U.S.A.」に通じるところのある曲ですね。ベトナムから米軍が撤退してから40数年、そしてこの曲が出てから30年あまりの今、かの国は大変なことになりつつあるように見えます。他国のことながら心配です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 18:25

最初に頭に浮かんだのがコレでした。

(我ながら… orz)
『でんじゃらす王国 国歌』

(音が小さいので、ヘッドホン推奨)

増田俊郎『YOKOHAMA』
https://www.youtube.com/watch?v=r7an-YEOhCg

新居昭乃『美しい星』
https://www.youtube.com/watch?v=LKn9J7_EWNE
アニメ『ウィンダリア』ED
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 『でんじゃらす王国 国歌』

素朴でほんわかした曲ですね。合いの手もいい味がでています。

》 増田俊郎『YOKOHAMA』

歌っている人の声がとてもいいと思いました。楽器などの音が賑やか過ぎて歌がじっくり聞けないのが残念ですが。

》 新居昭乃『美しい星』

「星」レベルのご回答があるとは思っていませんでした(笑)。でも、地球はわれわれが生まれ育ったところであるのは確かですね。

さて、アニメは、完全なハッピーエンディングではなく、美しい星の未来は次の世代のひとにかかっているのだ・・と終わったのではないでしょうか。曲を聞いた印象です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 13:16

BEE GEES - マサチューセッツ


    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 BEE GEES - マサチューセッツ

大好きな曲でした。今聞いてもとてもいいですね。

ところで、この曲が流行っていた当時、この「マサチューセッツ」のフレーズに スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」に似ているところがあると思っていました。先ほど調べてみて分かったのですが、「マサチューセッツ」は「花のサンフランシスコ」の一種のアンサーソングだったんですね(どちらも 1967年の発売)。おかげさまで、50年近く前の疑問が解決しました ^^。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!