

自分が生まれ育った、あるいは何かの縁で訪れた「土地」や「国(country)」のことをテーマにして歌っている曲です。お好きな曲がありましたら教えてください。
×「排外的な内容の曲」はご遠慮ください(例: ×「ナチズム」を賛美した曲)。
<例>
「This Land is Your Land 我が祖国」
(歌:ピート・シーガー、他。作詞:ウディ・ガスリー)
As I went walking that ribbon of highway,
I saw above me that endless skyway:
I saw below me that golden valley:
This land was made for you and me.
This land is your land
This land is my land
From California to the New York island;
From the redwood forest to the Gulf Stream waters
This land was made for you and Me.
「夏の思い出」(作詞:江間章子。作曲:中田喜直)
https://www.youtube.com/watch?v=P4y3hiZfx5E
夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空
※ おひとり <3曲> まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Udo Jürgens - Lieb Vaterland
「愛する祖国」という意味です。最初に聞いたのがドイツ語がほとんどわからない頃のことで、それでもKrankenhäuser「クランケンホイザー:病院」という似つかわしくない単語だけが耳に付き、違和感を持っていました。後でわかったのは、祖国をただ賛美するのはなく、疲弊した祖国(病院が足りないなど)を励ますような内容でした。
Katja Ebstein - Wir leben, wir lieben
https://www.youtube.com/watch?v=1rAJNdoNTiw
We live, we love という意味です。こちらは自然の美しさや季節の移ろいを素直すぎるくらいに素直に歌い上げています。
》 Udo Jürgens - Lieb Vaterland
聞いていて、歌よりも、まず、ドイツ語に注意が行きました。そして思ったのは、もう一回ドイツ語を勉強したいな~ ^^(ドイツ語は学生時代に習いました)。この曲はリスニングがすごく易しそうなので1年も勉強したらドイツ語のままで鑑賞できそうに思うのですが、老化現象著しい頭脳では無理でしょうかね(笑)。
》 Katja Ebstein - Wir leben, wir lieben
ドイツ語という言語と音楽が見事にマッチしている曲だと思いした。ドイツ語の美しさが伝わってきて、聞いたあともその余韻が残りました。とても良かったです。
回答ありがとうございました。

No.14
- 回答日時:
『渡良瀬橋』森高千里
「土地」や「国」の曲を歌う方は、ちょっと、物騒な方が多い気が・・・・・(なんとなく・・・^^;
『網走番外地』高倉健
https://www.youtube.com/watch?v=xPE8Jvpue5E
》 『渡良瀬橋』森高千里
Youtubeで聞いてみました(森高千里 『渡良瀬橋』 (PV))。あまりに素敵な曲ので、歌に出てくる「あなた」はどんな人だったのだろうかと想像してしまいました。
》 「土地」や「国」の曲を歌う方は、ちょっと、物騒な方が多い気が・・・・・(なんとなく・・・^^;
偏見ではないでしょうか ^^。今回のアンケートでいろいろな方からたくさんの曲をご回答いただいていますが、歌っているミュージシャンに「物騒な」人はいないと思いますよ。
》 『網走番外地』高倉健
暗いです。世紀末を感じさせるというか。でもこの暗さに共感できるのが我々日本人の感性なのかもしれません。いい曲だと思います。
回答ありがとうございました。

No.13
- 回答日時:
『長崎の夜はむらさき』
瀬川瑛子
情緒的な良い曲だと思います。40数年前の曲だと思いますが、小学生低学年でしたけど、その頃に既に良い雰囲気の曲だと思っていました。
》 『長崎の夜はむらさき』
Youtubeで聞いてみました。いわゆるご当地ソングですが、いかにも長崎らしい雰囲気を感じます。長崎に行ったことはないのですが(笑)。また、この曲と瀬川瑛子の声と歌い方がよく合っているように思いました。
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
3つ目です
Grand Funk Railroad - We're An American Band
タイトルを連呼する部分を、小林克也氏が「アメリカにはバンドは星の数ほどあれど俺たちこそがアメリカンバンドだ」と意訳していて、うまいなと思いました。
》 Grand Funk Railroad - We're An American Band
バンドの、彼ら自身の音楽に対する自信が伝わってくる曲です。小林克也氏はそれを看破して名・意訳をしたのではないかと思いました。ところでバンドは今も活動しているみたいですがそれも立派ですね。
回答ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
待ってました!
国名の時、出したくてウズウズしてました (^ ^)
Jackson Browne - For America
》 待ってました!
待っていただいて恐縮です (^ ^)。でも、「曲アンケートばっかりして」と鬱陶しく思っておられる方もいらっしゃるんですがね(笑)。
》 Jackson Browne - For America
#2で localtombiさんに回答していただいたブルース・スプリングスティーンの「Born in the U.S.A.」に通じるところのある曲ですね。ベトナムから米軍が撤退してから40数年、そしてこの曲が出てから30年あまりの今、かの国は大変なことになりつつあるように見えます。他国のことながら心配です。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
最初に頭に浮かんだのがコレでした。
(我ながら… orz)『でんじゃらす王国 国歌』
(音が小さいので、ヘッドホン推奨)
増田俊郎『YOKOHAMA』
https://www.youtube.com/watch?v=r7an-YEOhCg
新居昭乃『美しい星』
https://www.youtube.com/watch?v=LKn9J7_EWNE
アニメ『ウィンダリア』ED
》 『でんじゃらす王国 国歌』
素朴でほんわかした曲ですね。合いの手もいい味がでています。
》 増田俊郎『YOKOHAMA』
歌っている人の声がとてもいいと思いました。楽器などの音が賑やか過ぎて歌がじっくり聞けないのが残念ですが。
》 新居昭乃『美しい星』
「星」レベルのご回答があるとは思っていませんでした(笑)。でも、地球はわれわれが生まれ育ったところであるのは確かですね。
さて、アニメは、完全なハッピーエンディングではなく、美しい星の未来は次の世代のひとにかかっているのだ・・と終わったのではないでしょうか。曲を聞いた印象です。
回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
BEE GEES - マサチューセッツ
》 BEE GEES - マサチューセッツ
大好きな曲でした。今聞いてもとてもいいですね。
ところで、この曲が流行っていた当時、この「マサチューセッツ」のフレーズに スコット・マッケンジーの「花のサンフランシスコ」に似ているところがあると思っていました。先ほど調べてみて分かったのですが、「マサチューセッツ」は「花のサンフランシスコ」の一種のアンサーソングだったんですね(どちらも 1967年の発売)。おかげさまで、50年近く前の疑問が解決しました ^^。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「もう終わった」という感じの...
-
洋楽のタイトルが分かりません...
-
会社のマドンナってどんな人で...
-
てんてんてんてん てんてんてん...
-
洋楽で、 あーあーあー↑あー↓あ...
-
JonasBlueのDon'tWakeMeUpのよ...
-
映画『トゥームレイダー』に出...
-
洋楽で ラーラララララー ラー...
-
曲を探しています。 前奏が軽め...
-
Jimmy Page & Robert Plant / ...
-
洋楽好きな彼にアルバムをプレ...
-
ミスチルの事務所の住所教えて...
-
洋楽を聴く中学生に質問です。
-
lucy roseというアーティストに...
-
曲名に「Angel」が付く洋楽をい...
-
男3人、女1人の洋楽バンドを探...
-
見つからないとは、思いますが...
-
ライブに1歳児を連れて行けま...
-
ヤマトホームのCM曲ってなにか...
-
この曲名アーティスト教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「もう終わった」という感じの...
-
「仮定」が入っている曲
-
人間の身体のパーツを表すワー...
-
「ナンセンス」な歌詞の曲
-
アコースティックギターの綺麗...
-
悩みというか、ただ聞いて欲し...
-
別れたのに忘れられないようなL...
-
元気が出るロック曲を教えてく...
-
地中海をイメージする曲ってど...
-
ストレスがたまっている時に聴...
-
何て美しい曲なんだろうって思...
-
CMとタイアップしてヒットした...
-
ももクロの曲の中でも特に好きな曲
-
オールディーズの曲でお薦めは...
-
男性アーチスト限定で、しっと...
-
ラブソング
-
ここ最近好き・お気に入りの曲...
-
ウェストコーストサウンドの代...
-
この曲のイメージ
-
一番好きなボカロ曲
おすすめ情報