dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クエン酸リンスの使い方について教えて下さい。

ミヨシ石鹸というところから出ている石鹸シャンプー用のリンスを使ってみようと思っています。検索したら作れるらしいので、いずれ挑戦しようと思います。

使い方を色々と調べていると、洗面器にお湯を入れて混ぜて、髪を浸すと書いていました。

私は男で耳がはっきりと出るくらいの短髪なので、洗面器に髪を浸すというのが難しいです。

出来るだけ簡単な使用方法、出来るだけ簡単な作り方と保存方法を教えて下さい。

A 回答 (1件)

クエン酸リンスは、弱酸性液で、シャンプーでアルカリ鹸化した髪を中和するだけなので、


薄めたお酢でもレモンでもミョウバン水でも木酢酸でもなんでもいいのです。あと保湿液にグリセリンをいれることもある。
で、グリセリンを入れるとヌメヌメするので洗面器に浸すわけで、グリセリンを入れなきゃそのまま希釈液をかぶればいいのです。
で、ヌメヌメさせて保湿すると、髪や頭皮が余計に汚れやすくなります。

で、そのぐらい、石鹸シャンプーもクエン酸リンスも、衛生的にも健康的にも環境負荷にもたいしたメリットはありません。
食品由来の素材なだけで、化学薬品の単品そのものだから、複合洗剤より効果が弱く、刺激が強い。

シャンプーリンスは信仰です。正解もなく完全もなく、信じるものだけ救われるが、
普通の知識と判断力があれば、どれもさほど有能でなく、必ず弊害があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!