
ニキビ肌、脂性肌で悩んでいます。
「ピーリング石鹸を使い続けると逆に肌が脆くなる」とか「乾燥して皮脂が過剰に出やすくなる」とか書いてあるのをネットでよく見るのですが、それならどうして皮膚科の先生はピーリング石鹸を勧めるのでしょうか?
Instagramで看護師の方もピーリング石鹸は良くないと言っていて、もう訳が分からなくなりました。
私はかなりの脂性肌で、脂性肌向け以外の石鹸を使うと、ベタつきが取れないときもあるくらいです。
ニキビ肌で脂性肌でも、ピーリング石鹸ってやめた方が良いんですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
現在、『体質』とよばれるものは
人間が保有する腸内細菌がおおきく関係していることが判明しています
(がんや糖尿病など遺伝といわれてきたけど、腸内細菌で改善)
親の食習慣というものは、子供時代に受け継ぐわけですから
その食の嗜好というものも、習慣を引き継ぐわけなので
DNAに刻み込まれた『遺伝』ではないと言い切れます。
(アトピーなどはまた別ですが)
人口削減だとか「陰謀論」などといわれてることがありますよね
健康情報の側面からみていくと、これはマジです。
日本は「何でこんな体に悪いことだらけ?」・・という超異常が盛沢山
(正確には腸内細菌をみだす、腸内環境をわるくする食習慣)
あたりまえにたべてる 例えば小麦粉(輸入)は
【遺伝子組み換え作物・農薬(グリホサート)】
これらを使った上に山崎パンなどは食品添加物を大量につかい
さらに遺伝子組み換え作物製のまーがりん(トランス脂肪酸)等
やすくておいしい代わりに、体を蝕むものになります
小麦粉のグルテンも、免疫をかく乱させる成分があり
腸の炎症をおこしたりで、体全体にマイナスになります。
(日本には茶色の繊維質の多いウドンのような文化はありましたが、
本格的な精製された小麦粉のパン・うどんなどは
戦後アメリカが輸入し普及させたものです)
小麦粉をたべなければ腸内細菌がそだち、
栄養を倍にしてくれて吸収率もあがり、回復力もぐんと上がり美肌になります。
水道水も戦後アメリカが定めた数値の塩素濃度になってるけど
アメリカではこの塩素濃度にしていません、日本だけ濃ゆくなっています
たしかに大腸菌は死滅させるけど、おなかの善玉菌も56してしまいます。
日本人は戦後から性格や知能から行動力まで
食事と教育で、弱体化させられていて
その延長で アレルギー反応が皮膚にでて苦しむ人がいるわけです。
ちょっと脱線しますが、日本は『今でも』アメリカの意のまま
なんでもルールがきめられています。現実論です
https://youtu.be/i3cfJTEa0yY
皮膚の異常の原因は『腸』になることをおぼえておきましょう。

No.2
- 回答日時:
自律神経のみだれ=交感神経が過多になる原因
運動不足・ねぶそく、異常な外部ストレス
『食品添加物』『砂糖(異性化糖液糖)』などからだにわるい食物 です
腸内細菌(腸内環境)がおおきく自律神経のはたらきと密接で
ここがみだれると大きく自律神経がみだれる仕組みが人間の体にはあります。
清涼飲料水 とか軽い気持ちでのんでるとおもいますが
砂糖・異性化糖液糖をせっしゅすると、その体に悪い糖を体の外へ排出するまでに、体を回復させるために栄養を大きく使われてしまいます。
その為体は悲鳴をあげる→自律神経が乱れる状態に。
腸内細菌のそんざいが大きく健康に左右することも
知らない人が多く、からだにわるいもので善玉菌をころしてしまう
からだがとてもボロボロで回復しにくいのが 現代人の特徴です
ちなみにお肌の表面にいる常在菌は腸内細菌と連動していて
おなかの腸内細菌がみだれると、
なんと
・・肌を守る存在→お肌に悪戯をする側にまわってしまいます
(このことから日和見菌と呼ばれている)

No.1
- 回答日時:
肌の表面には、外部の悪質な菌からはだをまもる常在菌がいる
(手の表面にも、口内にも)
その門番たちの環境をわるくすることは何か考えたら答えが見える筈
『私はかなりの脂性肌』
この原因は自律神経のみだれ にあります。
交感神経・副交感神経 こうごにきりかわって胃腸など
普段意識しない臓器をかんりするものが自律神経。
ここがみだれると胃腸のはたらきがわるくなって
たべものの消化吸収がおちたり、血液の流れがわるくなり
体温コントロールなどが低下、免疫力もさがります。
自律神経のうち不安・緊張をつかさどる効果神経が過多
→これが自律神経が乱れる状態
交感神経のちかくには『皮脂腺』があり、
交感神経がはたらきすぎると、皮脂腺が同時にしげきされて
皮脂がでやすくなるんですね。
油分をふひつように摂取しても皮脂はたくさんでるけど
脂性肌の原因は自律神経のみだれでおこります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 脂性肌でニキビ肌なのですが、ピーリング石鹸(もしくはマイルドピーリング石鹸)を使うと、 ニキビや過剰 1 2023/02/10 17:41
- スキンケア・エイジングケア ドラッグストアで買える洗顔料について質問です。 「ピーリング」と書いていない場合でも、ピーリングの成 1 2023/02/12 08:24
- スキンケア・エイジングケア 男女問わず、脂性肌の方に質問です。 私は脂性肌+ニキビ肌です。 寝る前にニキビの軟膏を塗ることがある 2 2022/12/11 11:18
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
- スキンケア・エイジングケア スキンケア用品に書いてある「オイルフリー」って何ですか? 20代の女です。 脂性肌とニキビ肌で悩んで 3 2023/07/28 15:02
- スキンケア・エイジングケア 20代女です。私はかなり酷い脂性肌(オイリー肌)なんですが、洗顔は1日3回くらいした方がいいのでしょ 6 2022/08/27 17:37
- スキンケア・エイジングケア ※閲覧注意※ 鼻と頬の毛穴が酷いです。 長文になってしまいますがどうかお付き合いください。 私はニキ 3 2022/08/21 16:08
- メイク 肌の悩み 自分が乾燥肌が脂性肌がわかりません!教えてください! メイクをしたては乾燥肌っぽく頬の辺り 1 2023/05/12 16:53
- その他(悩み相談・人生相談) 肌の悩み 自分が乾燥肌が脂性肌がわかりません!教えてください! メイクをしたては乾燥肌っぽく頬の辺り 1 2023/05/12 20:35
- スキンケア・エイジングケア 洗顔について ぬるま湯で石鹸で洗う 石鹸で洗ってから顔用のクリーム(?)を塗る 水洗いで何もしない( 2 2022/08/20 07:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
おでこにブツブツができました…...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
母親
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
スイミングスクールのコーチ。...
-
手軽に部屋の湿度を上げる方法...
-
洗面台の水滴の拭き取りについ...
-
瞼の腫れ 痒み
-
クレンジングオイルはボディー...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
肌の表面がブツブツしててどう...
-
緊急です!高濃度のハイターを...
-
16歳高2です。 中二の頃から肌...
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
化粧したまま寝ることについて...
-
高校生女子です 私はすごく乾燥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
瞼の腫れ 痒み
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
おでこにブツブツができました…...
-
スキンケアをした後~は、視界...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
母親
-
肌の表面の小さなぶつぶつって...
-
友達の家に泊まるのですが、い...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
蒸しタオル、チンしないでつく...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
彼の髭による肌荒れ
-
ファンケルとDHCはどちらが...
-
手軽に部屋の湿度を上げる方法...
おすすめ情報