
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
秋葉原のメイドカフェ
上野公園周辺
皇居周辺
東京タワー
スカイツリー
東京ドーム周辺
(東京じゃないけど)ディズニーランド
都庁 (中央公園を散策)
千疋屋で休憩
アルタ周辺
銀ブラ
原宿ショッピング→代々木公園周辺→渋谷へ
井の頭公園 (23区じゃないけど)
アメ横
新宿駅周辺散策

No.5
- 回答日時:
首都圏在住ですと東京の観光地ってほとんど行ったことないんですよね。
人生で一回は行っとけ?
さあて、そんな場所には私自身行ってない気がする。
でも、やっぱり大定番の東京タワー、皇居、浅草は押さえておいた方が良いのでは?
新名所としては都庁とスカイツリー。
あと両国の江戸東京博物館が、私は好きです。
繁華街としては銀座、原宿、表参道あたりがオススメかな。
ちょっと外れるけど一応23区内にあるのが寅さんでお馴染みの柴又帝釈天。
参道も賑やかで楽しいです。老舗「川甚」の鰻を味わうと良いです。
No.3
- 回答日時:
あまりに外国人の友人に聞かれるので、試しに行ってみた皇居
(正確には申し込み無しで入場可能な東御苑)。かなりおすすめです。
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/hig …
ご存じの通り江戸城は江戸時代の大火で天守閣を失ってから再建されていないのですが、
石垣は残っています。ここに大奥があったというような説明書きがあちらこちらにあり、
その更地の先、堀の向こう側に大手町の高層ビル群が見えてなかなか面白い景色ですよ。
地下鉄大手町駅か竹橋駅から徒歩数分、東京駅からも歩けます。
あとは国会議事堂も面白いですよ。
参議院は会議が開かれていない時は比較的簡単に見れます。
http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/hig …
衆議院はちょっと手続きが面倒です。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf …
地下鉄国会議事堂前駅から徒歩数分。
ついでに、行きそうで行かない東京証券取引所。
http://www.jpx.co.jp/learning/tour/arrows/index. …
地下鉄茅場町駅、日本橋駅近くです。
No.2
- 回答日時:
人生で一回ということは、遠くからいらっしゃるのでしょうか。
まず、東京駅を起点として、丸の内側と八重洲側の両方に、無料の巡回バスがあります。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/
丸の内シャトルを利用して、皇居観光。
まあ、徒歩で十分ですけどね。
メトロリンクを利用して、日本橋に行きましょう。
日本の国道の起点となるところですし、お江戸日本橋位は見て置きましょう。
ドラマの「麒麟の翼」のDVDでも見ておけば、一層楽しめます。
http://www.shinzanmono-movie.jp/
このように、ドラマを見て散策する方も。
http://ameblo.jp/diet-witch-aki/entry-1173741539 …
ハンドルネームからして、オムライスはお好きですか。
洋食のたいめいけんで、オムライス食べましょう。
普通のオムライスと、トロトロのたんぽぽオムライスの2種類があります。
サイドメニューのコールスローとボルシチもいただきましょうね、名物です。
https://www.taimeiken.co.jp/
ハヤシライスって、日本橋の本屋さんの丸善の社長が考案したものだということはご存知ですか。
もちろん、いただくことはできます。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13040182/
本屋で、その缶詰も販売しています。
お土産に良いかも。
https://o.tabelog.com/otrdtl/3506/
あと、定番は、スカイツリー、浅草、浅草から水上バスでお台場、お台場では上記URLでご紹介の無料の巡回バスを利用してフジテレビ見学や大江戸温泉、大観覧車など。
あと、ジブリ美術館もいきましょ、
チケットは完全予約制ですから、予約が取れたらね。
http://www.ghibli-museum.jp/
池袋のサンシャインでは、スカイサーカスを体験しましょ。
http://www.sunshinecity.co.jp/campaign/cp/vr/
4/21オープンって紛らわしいけど、昨年のオープンですからね。
築地も、今後どうなるかわかりませんので、今のうちに行っておくと良いです。
テリー伊藤のお兄さんの玉子焼き屋さんとか。
http://www.tsukiji-marutake.com/
お寿司は寿司清本店がおすすめ。
http://www.tsukijisushisay.co.jp/store/honten.html
No.1
- 回答日時:
そうねぇ、いつ行くかだけど、
桜の季節だったら千鳥ヶ淵なんかいいかもね。
それから、築地でも行ってみたら? 観光地化してはいるけど、そこそこ面白いよ。
ありきたりだけど、浅草寺とか上野恩賜公園などもいいかも。
あとは明治神宮も、東京とは思えない雰囲気があって面白いよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
タワー
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
一人旅の味
-
冬に一人旅するなら? ①箱根 ②...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
成田空港内で無料で泊まれる場...
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
車いすを使用するほどではない...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
-
沖縄県民からみて行ってみたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タワー
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
東京タワー これどこかわかりま...
-
一人旅の味
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
札幌 ディープな場所教えて 札...
-
大阪について質問です。 女性で...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
海外旅行保険についてお知恵を...
-
年末年始の交通
-
車いすを使用するほどではない...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
大阪と東京なら どちらのほうが...
-
カピバラはモフれますか?
おすすめ情報