
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
インチキ風水に騙されるのは自由です。
自由なんだから書かれていることをしっかり守らなきゃダメに決まってます。それ以外にはありません。そもそも人を騙して裕福な生活をしているような輩が書いているんだから、六畳一間の安アパートの事情なんか眼中になどありませんよ。ですから貴方の部屋が二間だろうと事情など考えずに書いているだけの話です。(私は六畳と四畳半、そして六畳キッチンまである豪邸に住んでいましたからゴミは玄関に置く必要もありませんでしたけどね)
実際、ある有名な自称風水師が毎日の苦しい生活を余儀なくされている女性が、脱却しようとして本の通りにしたところ健康を害して入退院を繰り返しているという問いに、本に書いていない言い訳をしたことがあります。結局これ以降番組を降りてしまいました。公共の場でまともな指導することができないことが分かったからです。
実のところ壁を緑に塗ったって財布を緑や黄色にしたってゴミをどこに保管しようと全く風水に関係ありません。
一流料亭も厨房の裏外に置いてあるだけだし、フグなどの内臓は施錠して他の食品に触れないように保管します。場所はその家の都合ですよ。
風水とはその名の通り、風や水の通り道、つまり竜脈を見て土地を判断し、国や都を造る為の学問なんです。
風水に家相などないことは中国のちょっと古い家を見ればわかりますし、宮殿に家相などありません。
風水師が国造りから外され、野に放たれてから生業のために道教や陰陽学、五行学や家相を取り入れました。しかしその家相も日本のものとは全く異なります。ましてやごみ箱の位置など全く関係しません。
日本人に風水を学んだ人はほぼいません。学んだとしても中国文化大革命以前の話です。
文化大革命により優秀な風水師も書物も処分されました。今あるのは逃げ延びた名もない風水師と持ち出した僅かな書物でしょう。共産党に知られるくらいの名のある人はもういませんし、優秀な書物も燃やされましたから。
私はかすかに生き残りに会う事が出来ました。しかしその人も突然姿を消しました。死んだのか引っ越しただけか、強制送還されたかわかりません。
今習ったという人も結局生き残りの中でも名前も出てこないような人に習ったのでしょうね。奇門遁甲が継承者がおらず、後世になって適当に作られているのと同じで風水も本当のものではありません。
今復活し得るのは龍脈と穴、砂、水の関係くらいのものです。
No.6
- 回答日時:
エセ宗教に だまされないように
科学 哲学 道徳 宗教が生まれる前の
太古の宗教です(占い 陰陽道)
退化したのかな
風水が
①人間を強くするのか 弱くするのか
②人間を善くするのか 悪くするのか
③人間を賢くするのか 愚かにするのか
よく 見極める事 大切です
更に
非科学的ではなのか(原因と結果を無視 結果だけを言う)
不変妥当性はあるか(原始的な考え 占いとか 霊とか)
道理に反していないか(理屈に合わない)
金がかかり過ぎないか(書籍やお守り 家の改造 等 )
自由を束縛されないか(決まりが厳し過ぎる)
等 よく見定めましょう
となると いかに風水が くだらないかわかります
No.5
- 回答日時:
どこまでを「風水の範疇」で考えて、
処理するかにもよりますが、
現実的に考えるのが一番なのは、
言うまでもありません。
そして風水には化殺のように、
形状で判断する考え方があります。
置かないに越した事は無いでしょうが、
置かないわけにも、行かないようでしたら、
変えられない「置く」以外の部分で、
見えなくする等、調整すればよいと思います。
風水とか占いなどを、否定する事に嵌ってしまうと、
狭い生き方しかできないし、
臨機応変に対応する事も出来ません。
風水の事を、何も知らないにもかかわらず、
占いの質問があるたびに、
ただ、ただ、否定の自己主張を、
せずにはいられなくなってしまい、
自分の言う事に従わせるためには、
「命を落としかねない」などと、
脅迫、恫喝まで、当たり前になってしまいます。
恐ろしい事ですね。
No.4
- 回答日時:
蓋つきにすれば良かったような。
風水に詳しくない人には聞いていないと思いますが、一応、書かせて頂きました。
模様替えのヒントにもなるので、風水を取り入れるのもいいアイディアだと思います!
No.3
- 回答日時:
風水とか占いなどに嵌ってしまうと狭い生き方しかできないし、臨機応変に対応する事も出来無い。
ましてや緊急時ともなれば命を落としかねないですしね。
ゴミの置き方など常識的に考えた方が答えは早いでしょうに。

No.2
- 回答日時:
今、風水にはまってます」←ハマってる様には感じないが?
見えない様にしても ゴミが其処にある・・
それだけだが?・・
その状態でも運気が風水通りなら 風水自体が間違ってるだけだし そもそも 運気って風水で変わるのなら 何故 世の中は 風水を もっとテレビ等で流さないの?
毎日一時間番組くらいで流せば 皆 風水に依って幸せになってる筈だが?
そんなのも無く 埋もれてるって事は 単に「イワシの頭も信心から」な だけ・・
信じる事だけで 変わった時に「風水が効いた」と 考えるだけ・・
しても しなくても結果は同じなのに・・
No.1
- 回答日時:
風水は今でこそ占い要素が満載ですが、もともとは地理学・地政学であったり、公衆衛生学であったり、科学的要素があるものです。
「玄関にゴミを置くな」だけを見ずに、なぜ玄関にゴミを置いてはいけないのかを考えてみましょう。
そのうえ美観や衛生面の問題を工夫してクリアしたならば、置いてもいいということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 鏡風水 玄関入って左側に鏡を置くと金運 右側におくと対人運動や名誉とかによいとかで 金運をよくしたい 3 2022/05/26 20:04
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 40代前半男性 仕事は自宅のパソコンでやる仕事です。 パソコンはベッドの隣に置いてあるので起きたらそ 4 2023/07/31 19:06
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- ゴミ出し・リサイクル ゴミを移動される 3 2023/04/17 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
これして運命変わったってこと...
-
風水に詳しい方!
-
引越しの際の方位について
-
風水的に見たベッドの風水につ...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
引越ししてから不幸が続きます...
-
至急&切実!凶方位への引越し...
-
西側窓しかないアパートの風水...
-
風水の基本
-
3畳という狭い部屋のインテリア...
-
座布団の裏側にこんなしみとか...
-
風水でいうところの「吉方位で...
-
家相、とくに張り、欠けについ...
-
姿見鏡は 寝室に置いてはいけな...
-
ドクターコパさんの風水は、な...
-
五角形の部屋 風水的には良くな...
-
風水で、絶命にキッチン、生気...
-
枕の向き どの位置にしても何...
-
八宅風水の絶命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
家相で運の悪い間取りに住んで...
-
家相、とくに張り、欠けについ...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
枕の向き どの位置にしても何...
-
家の風水のについて、質問です...
-
風水って信じますか?
-
五角形の部屋 風水的には良くな...
-
風水でいうところの「吉方位で...
-
今、風水にはまってます、玄関...
-
気学 大吉方位転居なのに悪いこ...
-
離婚することになりました。引...
-
引越ししてから不幸が続きます...
-
風水のことですが、キッチンマ...
-
自分に合う土地を見つけるには...
-
風水について ベッドの向きで悩...
-
河童の置物について、風水的に...
-
気学で転居後、無外外泊できな...
-
東京からニューヨーク 吉方留学...
おすすめ情報