
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1Kの間取りを検索してみました。
殆どが玄関とキッチンが一体化していて、ドアを開けるとキッチンという作りでした。
こういう場合は、キッチン(玄関)にゴミ箱でもいいと思うのですが、その場合は蓋付きの小さなもの(一日分がはいるもの)を用意し、ベランダに蓋付きの大きなものを置きます。
そこに一日の終りに家中のゴミをまとめて捨てるようにします。
ベランダのゴミ箱は虫が来ないようにしっかりと蓋が出来るものを置きます。
No.1
- 回答日時:
そうですね、長時間、特に日を跨いで不浄物を室内に留めるのは良くないですが、現在生活ではどうしようもありません。
社会というのは気を付けなければ坂道を転がるように悪い方に導かれるもので、ごみ収集が回数を減らすのもその日のうちに捨てられないのもこの作用によるものです。これが合理性ではなく、坂道を転げ落ちているんですよ。社会全体の運気が下がっているんです。昔は各家の外にゴミ置き場がありその日のうちに捨てられたのですけどね。最近のメディアなどの風水は風水ではありません。ほぼデタラメインチキです。中国古来の風水は文化大革命で壊滅的な迫害を受けたので今はほぼ残っていません。本も焼かれてしまい、優秀な風水師は皆粛清に遭っています。私の師匠も今は行方不明ですよ。(生きていてももう110超えちゃうんですけどね)。つまり今居る風水師はリストに載らないレベルだったって事です。仕方なく後に日本の気学を取り入れて作られたものです。
本来の風水の考えでは凶作用の物は一ヶ所に集めて隔離するというもの。だから風呂やトイレは別棟にして難を避けていました。ゴミも同じ。それだけで今の風水の解釈とは真反対とも言えますね。
現代建築はそれだけでほぼアウトですけど、扉で仕切り換気を施せば洗いやすい風呂場などに一時期保管するのは理に適っています。なのでちゃんÞご扉は閉めておいてください。また室内の炊事場などでは小分けのゴミ袋を置き、半日分などをまとめて大きなゴミ袋に入れるなどの工夫も必要かと思います。
なるほど、かなり詳しく本当にありがとうございます。
今の風水がデタラメだとは、、驚きでした。
風水は確かに信じていますし、効果も実感しているので本物の風水といつか出会ってみたいです。
ゴミ箱は取り敢えず洗面所に置きましたが、やはり邪魔すぎたのでベランダに置いてみました。
かなりベランダが広い物件でして、掃除もこまめにしています。
ただ、第二の玄関と言われるだけ重要なスペースなので安心しきれない部分もあります。
この点に関しては特に問題ありませんでしょうか?
度々質問してしまい申し訳ございませんが、回答いただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
和室の天井板の向きはどちらで...
-
風水 仏壇とトイレの位置について
-
橋本京明さんの風水の本ってあ...
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
風水的には、出かける時の部屋...
-
欠け込みがあるなど家相の悪い...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
南枕って悪いんですか?検索し...
-
風水にこだわる妻に困っています
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
風水の効果って・・体験者の方...
-
家相の欠けてどうすれば?
-
風水は考えるべきでしょうか
-
家相で運の悪い間取りに住んで...
-
風水について
-
エアコンの足下にベッドは良く...
-
倉庫・収納における風水について
-
北東角地の家相に付いて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
玄関正面の位置にあるトイレ
-
玄関入ってすぐ左に階段がある...
-
1Kのお部屋の風水について
-
風水から見た最適な家具の配置...
-
玄関のたたき(靴箱の下の空間)...
-
丁字路の突き当たりの家
-
風水 本命掛 部屋のレイアウト...
-
昔画家だったというご老人から...
-
玄関前に隣家のトイレ
-
風水的にどうですか? 北玄関、...
-
引っ越ししてからよくないこと...
-
隣が北東に物置を建てました。
-
鋭角な部屋は風水的にどうです...
-
●「風水」は、どう思われますか...
-
風水 この絵はあなたならどこに...
-
風水では玄関に犬の置物を置く...
-
風水について質問です 玄関に動...
-
こういう置物はなんていうやつ...
-
風水 玄関 自転車 置き場所
おすすめ情報